切手人気ランキング |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
第1位 -> 579pt |
■ 高知の城下のおもてなし
![]() ![]() 更新日:2007/08/21(Tue) 15:41 [修正・削除] ![]() |
[観光スポット] [観光スポット:四国] [ふるさとフレーム切手:四国:高知] [2007年発行:7月] |
坂本龍馬、皿鉢料理、はりまや橋、路面電車、日曜市、高知城、桂浜、鳴子など高知の魅力ある風情を醸し出しています。 |
第2位 -> 12pt |
■ 日本の鉄道シリーズ 0系新幹線
![]() ![]() 更新日:2008/11/28(Fri) 13:34 [修正・削除] ![]() |
[交通] [交通:鉄道・列車] [2008年発行:11月] |
最高速度220km/hの高速スピードで東京から新大阪間の東海道新幹線「ひかり」としてデビューした0系新幹線は、夢の超特急と呼ばれました。 |
第2位 -> 12pt |
■ はとバス60周年
![]() ![]() 更新日:2008/09/10(Wed) 11:11 [修正・削除] ![]() |
[交通] [交通:自動車] [2008年発行:7月] |
1963年に登場した月光仮面、金魚鉢、1965年のオープンバス、現在活躍しているピアニシモ、フェルテシモ、ドレクメーラー・ヨーロコメットなどが登場します。 |
第4位 -> 10pt |
■ 三平 四季を往くT(冬、そして春へ〜)
![]() ![]() 更新日:2008/09/18(Thu) 18:12 [修正・削除] ![]() |
[アニメ・コミック] [2008年発行:7月] |
日本に釣りブームを巻き起こした「釣りキチ三平」の連載開始35周年を記念し、一世を風靡した「釣りキチ三平」を、冬から春への季節の中で描きました。 |
第4位 -> 10pt |
■ フリキレ!福岡ソフトバンクホークス 宮崎春季キャンプ2009(A)
![]() ![]() 更新日:2009/02/17(Tue) 14:16 [修正・削除] ![]() |
[プロ野球] [プロ野球:パ・リーグ] [ふるさとフレーム切手:九州:宮崎] [2009年発行:2月] |
6年ぶりの優勝を目指す福岡ソフトバンクホークスは、2009年宮崎春季キャンプを2月1日に宮崎市生目の杜運動公園でスタートさせました。 |
第6位 -> 9pt |
■ オシャレ魔女ラブandベリー
![]() ![]() 更新日:2007/02/18(Sun) 12:46 [修正・削除] ![]() |
[エンターテインメント] [エンターテインメント:ゲーム] [2006年発行:11月] |
「オシャレ魔女ラブandベリー」(通称ラブベリ)は、セガ(SEGA)が開発したトレーディングゲーム式のアーケードゲームで、オシャレのセンスとダンスの巧みさを競い合います。 |
第6位 -> 9pt |
■ ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
![]() 更新日:2007/02/18(Sun) 13:32 [修正・削除] ![]() |
[アニメ・コミック] [アニメ・コミック:ディズニー] [2006年発行:12月] |
主人公ジャックが、本当の愛に目覚めるまでをグロテスクとメルヘンチックで描いたラブ・ファンタジーです。 |
第6位 -> 9pt |
■ 九州豊後路の小京都 杵築
![]() ![]() 更新日:2008/11/07(Fri) 17:40 [修正・削除] ![]() |
[文化・地域] [文化・地域:市町村] [ふるさとフレーム切手:九州:大分] [2008年発行:9月] |
大原邸、きつき天神祭り、北台武家屋敷、勘定場の坂、杵築城、藩校の門など、町全体が城下町として残る杵築を散策することができます。 |
第6位 -> 9pt |
■ ディズニーリゾート ニューイヤー2009
![]() 更新日:2008/12/02(Tue) 10:25 [修正・削除] ![]() |
[アニメ・コミック] [アニメ・コミック:ディズニー] [2008年発行:11月] |
東京ディズニーリゾートのニューイヤー2009のキャッチコピーは、「Happy Moo Year」です。2009年が丑年であることから、Happy New YearがHappy Moo Yearとなっています。 |
第6位 -> 9pt |
■ ドアラ
![]() 更新日:2009/02/15(Sun) 12:19 [修正・削除] ![]() |
[プロ野球] [プロ野球:セ・リーグ] [2008年発行:10月] |
ドアラ(DOALA)は中日ドラゴンズのマスコットで、頭はかわいいコアラを模しながらも、その引き締まった人間そのまんまの体はキモさをプンプン匂わせています。 |
第6位 -> 9pt |
■ マレーグマのツヨシ君
![]() ![]() 更新日:2008/10/10(Fri) 10:45 [修正・削除] ![]() |
[レジャースポット] [レジャースポット:動物園] [ふるさとフレーム切手:中国:山口] [2008年発行:8月] |
徳山動物園のマレーグマのツヨシ君は、ミャンマー出身の1987年8月24日生まれで、体長約130cm、体重約65s、好きな食べ物はパンとはちみつです。 |
第6位 -> 9pt |
■ キット、サクラサクよ。
![]() 更新日:2009/04/09(Thu) 10:11 [修正・削除] ![]() |
[その他] [2009年発行:4月] |
コラボレーション受験生応援企画のイメージガールを務める女優・北乃きい(当時、高校3年生)と満開のサクラをデザインした「キット、サクラサクよ。」です。 |
第6位 -> 9pt |
■ 彩雲国物語
![]() 更新日:2009/03/03(Tue) 12:54 [修正・削除] ![]() |
[アニメ・コミック] [2008年発行:12月] |
彩雲国物語は、雪乃紗衣が描く中国風ファンタジーの少女小説&漫画で、絢爛豪華な宮廷浪漫が繰り広げられます。 |
第6位 -> 9pt |
■ HAWKS 20&70周年(南海ホークス編)
![]() 更新日:2008/12/01(Mon) 09:33 [修正・削除] ![]() |
[プロ野球] [プロ野球:パ・リーグ] [2008年発行:9月] |
南海ホークス編には、鶴岡一人/飯田徳治/木塚忠助/岡本伊三美/杉浦忠/皆川睦夫/佐藤道郎/広瀬叔功/門田博光/山内和宏が登場します。 |
第6位 -> 9pt |
■ くまのプーさん 80thメモリアル
![]() 更新日:2007/02/18(Sun) 13:42 [修正・削除] ![]() |
[アニメ・コミック] [アニメ・コミック:ディズニー] [2006年発行:11月] |
ディズニー社により映画化され世界一有名なクマとなり、美しい森を舞台に仲良しの動物たちと楽しいファンタジーの世界をくり広げます。 |
第16位 -> 8pt |
■ Blue Impulse(ブルーインパルス)
![]() 更新日:2009/02/26(Thu) 16:50 [修正・削除] ![]() |
[交通] [交通:飛行機] [2009年発行:1月] |
ブルーインパルスは、航空自衛隊・松島基地第4航空団に所属するアクロバットチーム「第11飛行隊」の通称です。 |
第16位 -> 8pt |
■ 裏磐梯四季さんぽ
![]() ![]() 更新日:2008/10/02(Thu) 16:58 [修正・削除] ![]() |
[観光スポット] [観光スポット:東北] [ふるさとフレーム切手:東北:福島] [2008年発行:7月] |
裏磐梯は、福島県北部の磐梯山、安達太良山、吾妻山に囲まれた地域で、1888年に磐梯山が噴火して誕生したのが磐梯高原です。 |
第16位 -> 8pt |
■ 秩父夜祭
![]() ![]() 更新日:2008/10/19(Sun) 17:17 [修正・削除] ![]() |
[フェスティバル] [フェスティバル:主要な祭り] [ふるさとフレーム切手:関東:埼玉] [2008年発行:10月] |
秩父夜祭は、毎年12月1日から6日まで開催される埼玉県秩父市の秩父神社の例祭で、京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに日本三大曳山祭りに数えられています。 |
第16位 -> 8pt |
■ 前田智徳2000本安打記念
![]() 更新日:2008/02/07(Thu) 14:48 [修正・削除] ![]() |
[プロ野球] [プロ野球:セ・リーグ] [2007年発行:10月] |
広島東洋カープの前田智徳は、2007年9月1日に広島市民球場で行われた中日戦において、史上36人目の2,000本安打を達成しました。 |
第16位 -> 8pt |
■ わちふぃーるどVol.2
![]() ![]() 更新日:2008/04/01(Tue) 16:48 [修正・削除] ![]() |
[アート] [アート:デザインアート] [エンターテインメント:キャラクター] [2008年発行:2月] |
ダヤンはある冬の日、雪の魔法で地球からわちふぃーふどにやってきました。時々、地球にいた時の飼い主リーマちゃんを思い出して恋しくなるときもあります。 |
■エンターテインメント | ■アニメ・コミック | ■アート | ■スポーツ |
■プロ野球 | ■サッカー | ■フェスティバル | ■交通 |
■レジャースポット | ■観光スポット | ■自然・環境 | ■文化・地域 |
■その他 | ■ふるさとフレーム切手 | ■2006年発行 | ■2007年発行 |
■2008年発行 | ■2009年発行 |