フレーム切手コレクション スタマガネット
 いたばし〜江戸と東京を結ぶ街〜 TOPへ
いたばし〜江戸と東京を結ぶ街〜
 東京23区の一つ板橋区は、中山道や川越街道が通る交通の要衝で、江戸時代は中山道板橋宿として栄えていました。
 旧中山道の石神井川にかかる板橋は、区の地名の由来となった橋で、平安時代にすでに架けられていました。荒川の夏の風物詩でもある荒川花火大会は、対岸の戸田市と合わせて約1万発の花火が打ちあがります。
 志村一里塚は、日本橋から数えて3番目の一里塚で、旅人の休息所の役目も果たしていました。石神井川の桜並木は、ソメイヨシノ・ヤマザクラ・サトザクラが咲き誇ります。
 このフレーム切手(Pスタンプ)は、江戸と東京を結ぶ街・いたばしのみどころを余すところなく紹介します。

▲クリックで切手拡大
発行日: 2007年7月27日
発行枚数: 4,000シート
発 行: 日本郵政公社東京支社
(東京-31)


台紙表面



spacer
spacer
切手パビリオン サイト運営
Copyright (c) Japan Philatelic Society,Foundation All rights reserved.
掲載されている全ての内容・画像について許可なく複製・転載することを禁じます。