 |
九州の宮崎県は神話と伝説の宝庫であり、なかでもその中心となるのが日本書記にでてくる「日向神話」です。
神秘的な高千穂峡、天照大神が隠れた天岩戸、雲海が美しい国見ヶ丘など、神話にまつわる見どころが多く点在します。
一方、フェニックスやマンゴーなど南国情緒を醸しだす観光地でもあります。日南海岸は約90kmにおよぶリアス式海岸で、堀切峠、鵜戸神宮、都井岬などの名所が続く海岸線は、南国らしい木々が街道を飾ります。
このフレーム切手(Pスタンプ)は、東国原英夫・宮崎県知事が県産農産物をPRするとともに、夜神楽、鵜戸神宮、堀切峠
、シーガイアなど観光スポットを紹介します。
|