![]() (1) |
![]() (2) |
![]() (3) |
![]() (4) |
![]() (5) |
| 名称 | 近代俳句のふるさと 松山 |
| 発行日 | 2009年(平成21)9月1日(火) |
| 料額 | 80円 |
| 発行数 | 1,000万枚(100万シート) |
| 意匠 | (1) 正岡子規の句(1)/柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺 |
| (2) 正岡子規の句(2)/十年の 汗を道後の 温泉に洗へ | |
| (3) 高浜虚子の句/遠山に 日の当りたる 枯野哉 | |
| (4) 夏目漱石の句/送子規 御立ちやるか 御立ちやれ 新酒 菊の花 | |
| (5) 河東碧梧桐の句/さくら活けた 花屑の中から 一枝ひろふ | |
| 印面寸法 | 縦33.5mm×横25.0mm |
| 版式・刷色 | オフセット6色 |
| シート構成 | 10枚(縦5枚・横2枚) シート画像 |
| 俳句所蔵元 | (1) 国立国会図書館所蔵 |
| (2)〜(5)、シート余白背景:松山市立子規記念博物館所蔵 | |
| 写真提供・撮影 | (1) ペイレスイメージズ株式会社 |
| (2) 角田展章 | |
| (3) 手前:Guido Cozzi(グイド・コッジィ)、奥:曽我忍 | |
| (4) 兼松史晃 | |
| (5) Mike Grandmaison(マイク・グランメゾン) | |
| シート背景・ 肖像写真提供 |
正岡子規、高浜虚子、夏目漱石: 松山市立子規記念博物館所蔵 |
| 河東碧梧桐:高岡市立博物館提供 | |
| 切手デザイン | 兼松 史晃 |
| 初日印指定局 | 松山中央郵便局 |
| 銘版 | カルトール |