![]() |
|
![]() |
2020年 |
---|
★「郵趣」表紙をクリックすると、拡大画像が表示されます。※このページは2021年12月には予告なく削除します。 |
郵趣11月号もくじ(PDF) |
「文学と人物『洛神賦』」小型シート 『洛神賦』は三国志に登場する貴公子、曹植の文学作品で古くから何度も絵画化されてきた恋物語です。
(詳しくは目次へ) |
郵趣12月号もくじ(PDF) |
「彫刻家ルース・アサワ」 切手に描かれているのは、日系アメリカ人の彫刻家ルース・アサワの1954 〜1996年のワイヤーアート作品です。
(詳しくは目次へ) |
|
郵趣9月号もくじ(PDF) |
「20世紀半ばのファッション」 切手の題材は、20世紀にオーストラリアで活躍した有名写真家のファッション写真。
国名の文字のみが色彩を添えるシンプルな仕上がりで、ファッション誌の表紙を思わせます。戦後の女性ファッションの変遷と、ファッション写真がスタジオ撮影からロケーション撮影へと変化していく時代を俯瞰する4種です。 (詳しくは目次へ) |
郵趣10月号もくじ(PDF) |
「スネーフェル登山鉄道125年」 マン島が発行した「スネーフェル登山鉄道」の切手です。
1895年に開業し、かつての炭坑の村ラクシーからマン島の最高峰スネーフェル山(621m)までを結ぶ電気登山鉄道は、世界で唯一現存するフェル式鉄道というシステムを使用して急勾配を上り下りします。また、19世紀からの車両が現役で活躍し、車窓の素晴らしさで人気があります。 (詳しくは目次へ) |
|
郵趣7月号もくじ(PDF) |
「ベートーベン誕生250年」 「BTHVN2020」とは、誕生250年を祝うベートーベン周年記念財団のロゴで、彼が楽譜にサインする際に使用した、名前の母音を省略したものです。そのロゴを冠して、特異な魅力を放っているのがジャージーから発行された切手です。
単片6種。それぞれの切手に描かれた数字やアルファベットはベートーベンの楽曲に関連しています。 |
郵趣8月号もくじ(PDF) |
「児童切手/ボードゲーム」単片6種 中国香港「児童切手」テーマは、集中力・思考力が養われる「ボードゲーム」。有名な「チェス」と「囲碁」のほか、中国の将棋「シャンチー」、駒を動物に見立てる「闘獣棋」、戦闘機がモチーフの「飛行棋」、日本では「ダ
イヤモンドゲーム」の名で知られる「チャイニーズチェッカー」の全6種が表紙を彩ります。
(詳しくは目次へ) | |
郵趣5月号もくじ(PDF) |
「イカとタコ」小型シート 南極地域に生息する種のイカ・タコのほか、シート地にフランスの博物学者ピエール・デニス・ド・モンフォールが船乗りたちの証言を基に、1801年に発表した巨大タコの想像図が、切手彫刻家Pierre
Albuissonによる美しい凹版で描かれています。
(詳しくは目次へ) |
郵趣6月号もくじ(PDF) |
「<ノルデン>切手」単片1種 北欧諸国の郵政より2年毎に共通テーマで発行されている「〈ノルデン〉切手」。
今年のテーマは「哺乳類」で、フェロー諸島発行の切手にはハイイロアザラシの子供が描かれています。 (詳しくは目次へ) |
|
郵趣3月号もくじ(PDF) |
「児童福祉」(寄附金付き) 図案には児童書出版社「Kluitman」から出版された、オランダの作家による作品の表紙が描かれています。
5種のうち4作品は主人公が男の子ですが、女子児童向けに三つ子の姉妹が主人公の「De Drieling」(右から2枚目)が選ばれています。 (詳しくは目次へ) |
郵趣4月号もくじ(PDF) |
「ル・マン24時間レース」 「ル・マン24時間レース」は、毎年6月にフランスのル・マン近郊で開催される自動車耐久レースの最高峰。切手は、初開催の1923年から現在までに優勝したベルギーゆかりのドライバーのマシンから5種が選ばれたもので、1991年に優勝した日本の「マツダ」の車も題材になっています。
(詳しくは目次へ) |
|
郵趣1月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
郵趣2月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
|
「日本・ハンガリー外交関係開設150周年」10種連刷シート(日本/ハンガリー) 日本・ハンガリーの両国から発行された10種の記念切手のシートのうち、日本郵便の切手デザイナー・山田泰子さんによる、ハンガリー国会議事堂と日本の富士山を描く2種を共通で収めています。ほか8種は両国の植物・民族衣装・食・犬がそれぞれ描かれ、同じテーマながら異なった風合いの図案になっており、並べて比べてみるとよりその違いを楽しめます!
|
「鳥」4種横連刷×2(マン島) アイリッシュ海に浮かぶイギリス王室属領の島・マン島の市街地と郊外に生息する8種類の鳥たちです。まず上の4種は、左からイエ スズメ、ヒガラ、サバクヒタキ属の鳥、エナガです。下の4種は、ゴシキヒワ、ニシノビタキ、ズアオアトリ、クロウタドリです。
(詳しくは目次へ) |
|||
★表紙の切手ご購入についてのご注意 ご紹介している切手うち掲載時にインターネットで購入できる切手のみ、リンクを貼っています。 リンクの貼っていない切手のご購入は、郵趣サービス社へお問合せください。 |
▲ページトップへもどる | ||
![]() |
お問合せはこちらから>> | Copyright (c) Japan Philatelic Society,Foundation All rights reserved. 掲載されている全ての内容・画像について許可なく複製・転載することを禁じます。 |