 |
中央区は、江戸以降の埋め立てによって生まれた町がほとんどで、明治時代には町丁数は295町に達していたといわれます。
現在は、日本橋、京橋、室町、銀座エリア、築地、明石、新富、入船エリア、佃、月島、勝どき、晴海エリア、人形町、小伝馬町、堀留町、蛎殻町、馬喰町、浜町エリア、兜町、八丁堀、新川、茅場町、箱崎エリアなどで、37町となっています。
このフレーム切手(Pスタンプ)は、東京の中心部という中央区で働きやすい環境と住む喜びや安心できる街づくりを目指そうと、銀座和光、日本橋、晴海埠頭など中央区の観光名所で構成されています。
|