![]() |
|
![]() |
2022年 |
---|
★「郵趣」表紙をクリックすると、拡大画像が表示されます。※このページは2023年12月には予告なく削除します。 |
郵趣11月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
郵趣12月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
|
「セキセイインコ」小型シート 好奇心旺盛で愛らしいセキセイインコの切手は、鳥のポートレートを専門とする写真家レイラ・ジェフリーズによる写真が図案になっています。
(詳しくは目次へ) |
「<欧州小規模郵政連合>」単片1種 「地域の飲料」をテーマに。ルクセンブルクから発行された切手は、太陽を背景に、深緑色のステムが特徴的な「レーマーグラス」に注がれるワインを描い
ています。
(詳しくは目次へ) |
|||
郵趣9月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
郵趣10月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
|
「世界遺産/プラド通りとブエン・レティーロ公園地区」小型シート(スペイン) スペインのマドリードにあるブエン・レティーロ公園内のクリスタルパレス(水晶宮)を描く小型シートです。
切手部分は単色凹版、シート地は平版で、公園の池、クリスタル宮殿(水晶宮)、色づく秋の木々を表現しています。 (詳しくは目次へ) |
「<パリフィレックス2022>/著名人」 パリのポルト・ド・ベルサイユで開催された<パリフィレックス2022>を記念する切手が、フランスから複数発行されました。そのうち表紙を飾るのは、同国の著名な郵趣家たちを凹版で表現した連刷シートです。
(詳しくは目次へ) |
|||
郵趣7月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
郵趣8月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
|
「国家重点保護野生動物(1級)」 中国は1989年に「国家重点保護野生動物」リストを公表して以来、絶滅の危機にある野生動物の保護を強化してきました。シリーズ第3次。特に保護が必要とされる絶滅危惧種のシリーズ。
UVランプを照射すると、シート地に切手に描かれている生物のシルエットが浮かびます。
(詳しくは目次へ) |
「ヨーロッパの首都シリーズ/リュブリャナ」4種連刷シート(フランス) シート地には建築家ヨジェ・プレチニック。切手には竜の橋や聖ニコラオス大聖堂とリュブリャナ城ティヴォリ公園内のヤコピッチ遊歩道が凹版と平版で描かれています。
(詳しくは目次へ) |
|||
郵趣5月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
郵趣6月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
|
「社会福祉/『ルンペルシュティルツヒェン』」単片3種(ドイツ) ドイツの社会福祉切手「ルンペルシュティルツヒェン」はグリム童話の1つ。小人(妖精・鬼)の名前当てのモチーフ。切手の図案は、「藁を紡いで金に変える小人」、「自分の名前の歌を歌いながら踊る小人を覗き見る従者」、「娘(王妃)に名前を言い当てられて仰天する小人」。
(詳しくは目次へ) |
「美術切手」小型シート(スロバキア) スロバキアから「東方の三博士の礼拝」(プラハ国立美術館蔵)をモチーフとした「美術切手」が小型シートとして発行されました。聖母の穏やかで温かな表情が印象的な1枚です。
(詳しくは目次へ) |
|||
郵趣3月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
郵趣4月号もくじ(PDF) | 表紙の切手 |
|
「<全国切手展2021>」小型シート スペインの「第59回全国切手展」の開催地、ガリシア州ルーゴにちなみ、ルーゴ大聖堂と世界遺産「ルーゴのローマ城壁」を描く凹版切手です。
(詳しくは目次へ) |
「スラニア誕生100年」小型シート 凹版切手彫刻の名手として知られているチェスラフ・スラニア。誕生100年を記念して、出身国のポーランドから小型シートが発行されました。(詳しくは目次へ)
|
|||
郵趣1月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
郵趣2月号もくじ(PDF) |
表紙の切手 |
|
「『イマジン』50年」小型シート 国際平和デー(9月21日)と平和を象徴する曲として世界中で愛されている「イマジン」の発表から50年を記念して国連から発行された小型シートには、作詞・作曲したジョン・レノンの肖像と地の部分に「イマジン」の歌詞(英・仏・独語)が記されています。
|
「美観/教会」単片1種(スロバキア) 今月号の表紙を飾るのは、スロバキアの世界遺産「バンスカー・シュティアヴニツァ歴史都市」にあるカルバリー教会を描く凹版切手です。
(詳しくは目次へ) |
|||
★表紙の切手ご購入についてのご注意 ご紹介している切手うち掲載時にインターネットで購入できる切手のみ、リンクを貼っています。 リンクの貼っていない切手のご購入は、郵趣サービス社へお問合せください。 |
▲ページトップへもどる | ||
![]() |
お問合せはこちらから>> | Copyright (c) Japan Philatelic Society,Foundation All rights reserved. 掲載されている全ての内容・画像について許可なく複製・転載することを禁じます。 |