郵趣イベント・カレンダー | 検索 |
 2025年
2月
 1
 詳細詳細詳細詳細詳細
 2
 
 3
 
 4
 
 5
 詳細
 6
 
 7
 詳細
 8
 詳細詳細
 9
 詳細
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 詳細詳細
15
 詳細
16
 詳細詳細詳細
17
 
18
 
19
 
20
 詳細
21
 
22
 詳細詳細詳細詳細
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 詳細
28
 詳細詳細
日 付題 名
  2月1日(土) 第9回関東郵趣サロン 楽しい切手展
  2月1日(土) カメイ美術館 企画展「亀井昭伍切手コレクションより 蝶の絵はがき展」
  2月1日(土) 切手の博物館「あれも地図・これも地図」展
  2月1日(土) 郵政博物館 「ゆうちょの世界」
  2月1日(土) 切手市場
  2月5日(水) 三鷹郵趣会 切手交換会
  2月7日(金) 第58回おおさか大収集まつり
  2月8日(土) 押印講習会
  2月8日(土) 生野郵趣品リサイクルフェア
  2月9日(日) 北九州切手のつどい2025
  2月14日(金) 第38回「オンライン『郵趣』」
  2月14日(金) Otegamiフリマ2025 SPRINGコレクション
  2月15日(土) 切手ワークショップ(2月度)入門コース・作品コース
  2月16日(日) 第701回タカハシスタンプ・オークション
  2月16日(日) ジャパン・スタンプ・オークション 第136回フロア・第121回メールオークション下見会
  2月16日(日) 第7回サンクスフェア
  2月20日(木) 関東郵趣サロン研究会 2月定例会
  2月22日(土) 第137回切手バザール
  2月22日(土) 広島切手のつどい2025
  2月22日(土) ★臨時休業のお知らせ★
  2月22日(土) ジャパンスタンプ・オークション 第136回フロアオークション・ 第121回メールオークション
  2月27日(木) ★臨時休業のお知らせ★
  2月28日(金) 関西郵趣サロン 2月定例会
  2月28日(金) 天満切手の市

 2025年2月1日(土)  第9回関東郵趣サロン 楽しい切手展
【会期】1月31日(金)〜2月2日(日) 10:30〜17:00
【会場】切手の博物館・3階スペース1・2
【主催】(公財)日本郵趣協会 関東郵趣サロン研究会
【小型印】2月1日(土)に会場内に豊島郵便局臨時出張所が開設、記念小型印を使用予定
【内容】日頃、関東郵趣サロン研究会員が収集した成果発表の作品を展示します。当研究会では、ジャンル、収集分野やマテリアルに捕らわれず、自分の興味や趣味に合わせて収集を楽しんでいます。ぜひ会員の趣向を凝らした作品の数々お楽しみください。
 その他、記念カバー(封筒)を販売予定。

詳しくはこちら>>>
http://yushu.or.jp/event/minipex/minipex.html#mini

【問合先】(公財)日本郵趣協会 TEL:03-5951-3311
▲top
 2025年2月1日(土)  カメイ美術館 企画展「亀井昭伍切手コレクションより 蝶の絵はがき展」
【会期】開催中〜2月16日(日) 11:00〜16:00(入館は15:30まで) ※月曜休館
【会場】カメイ美術館(宮城県仙台市青葉区五橋1-1-23カメイ五橋ビル7階、JR仙台駅西口徒歩10分、市営地下鉄五橋駅北4出口徒歩3分)
>>>http://www.kameimuseum.or.jp/

【内容】入館料300円(高校生以下、65歳以上無料)。亀井昭伍氏(カメイ株式会社相談役)の切手コレクションより、蝶の絵はがき(マキシマムカード)を展示します。

詳しくはこちら>>>
https://kameimuseum.or.jp/archives/2013/

【問合先】カメイ美術館 TEL:022-264-6543
▲top
 2025年2月1日(土)  切手の博物館「あれも地図・これも地図」展
【会期】開催中〜3月30日(日) 10:30〜17:00 
【会場】切手の博物館1階企画展示室
【入館料】大人200円・小中学生100円。23日は「ふみの日」で無料 ※月曜休館
【内容】“地図"を描いた世界各国・地域の切手を、主に「地図の基本(プロローグ)」、「多様な世界地図(地球儀、メルカトルやグードなどの図法)」、「地域の地図(大陸、領土、半島や港湾などの特定の場所)」、「魅惑の古地図(紀元前、古代、中世、近代、現代)」、「測量(地図の制作過程)」、「目的別の地図(海図、天気図、道路図、鉄道路線図、都市計画図など)」のテーマで紹介します。

詳しくはこちら>>>
https://kitte-museum.jp/2024/03/08/t20250108/

【問合先】切手の博物館 TEL:03-5951-3331
▲top
 2025年2月1日(土)  郵政博物館 「ゆうちょの世界」
【会期】開催中〜3月23日(日) 10:00〜17:30(入館は17:00まで) 
【会場】郵政博物館(東京スカイツリータウン・ソラマチ9F、東京メトロ半蔵門線「押上駅」
【入館料】大人300円、小中高校生150円。※月曜休館(祝日の場合は翌火曜休)
【内容】郵便貯金は明治8年に創業しました。人々の生活に欠かすことのできない貯金ですが、「日本近代郵便の父」前島密の回顧録「郵便創業談」によると、郵便貯金創業当時の日本には「宵越しの金は持たない」という風潮が強く残っており、貯金を広めるのに苦労したようです。
 本展示では、過去の郵便貯金の資料やグッズ、現在のマスコット・キャラクターなど、過去から現在までの「ゆうちょ」にまつわる様々なアイテムを紹介します。また、ご来場の方にはペーパークラフトをプレゼント予定です(数量限定)。

詳しくはこちら>>>
https://www.postalmuseum.jp/event/2024/12/youcho.html

【問合先】郵政博物館 TEL:03-6240-4311
▲top
 2025年2月1日(土)  切手市場
【日時】2月1日(土) 9:00〜16:30
【会場】綿商会館4階
(東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」A4出口徒歩6分)
【入場料】無料

詳しくはこちら>>>
公式ウェブサイト:http://kitteichiba.babyblue.jp/
ブログ:https://blog.goo.ne.jp/kitteichiba

【問合先】担当/高崎 Eメール:kitteichiba@mail.goo.ne.jp
▲top
 2025年2月5日(水)  三鷹郵趣会 切手交換会
【日時】2月5日(水) 18:00〜20:00
【会場】三鷹市消費者活動センター
(JR「三鷹駅」より徒歩約5分)
【備考】参加無料。非会員の方、ビジター歓迎。重品切手の交換や情報交換、紙付切手頒布。

【問合先】川崎洋介(三鷹郵趣会) TEL:03-3339-8241、Eメール:rott4174@muh.biglobe.ne.jp
▲top
 2025年2月7日(金)  第58回おおさか大収集まつり
【会期】2月7日(金)〜2月9日(日) 7日11:00〜18:00、8日10:00〜18:00、9日10:00〜16:00(入場15:30まで)
【会場】大阪心斎橋御堂筋ビル9階ホール
(地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」7番出口徒歩1分、4番出口徒歩2分)

【内容】京阪神で最大規模の切手・貨幣の即売会。貨幣・紙幣の無料鑑定・買受・収集相談コーナー開設。

【問合先】日本貨幣商協同組合「おおさか大収集まつり」係(期間中会場内直通) TEL:06-6241-5185
▲top
 2025年2月8日(土)  押印講習会
【日時】2月8日(土) 14:30〜16:00 
【会場】切手の博物館3階会議室
【内容】日本郵趣協会では押印スタッフを育成する「押印講習会」を開催しています。押印に関する注意事項やルール、押印実技などを学んで、最終的には郵趣イベント等で開設される郵便局臨時出張所での押印スタッフとして活躍できることを目指します。
 経験豊富な講師陣がていねいにレクチャーしますので、興味がある方はお気軽にお問合せ、ご参加ください。参加無料。
※毎回定員10名。各回とも申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます
※当日参加はご遠慮願います。必ず事前にお申込みのうえ、ご参加ください。

詳細はこちら>>>
http://yushu.or.jp/info/society/oin_master.html

【お申込・問合先】(公財)日本郵趣協会 TEL:03-5951-3311、Eメール:info@yushu.or.jp
▲top
 2025年2月8日(土)  生野郵趣品リサイクルフェア
【会期】2月8日(土) 12:30〜16:00
【会場】生野局会議室
(大阪市バス「生野区役所前」下車すぐ)
【内容】生野郵趣会、おおさか郵友会による重品、未整理品、不要郵趣品のリサイクルバザール。参加自由。

【問合先】青木章博(生野郵趣会) TEL:090-2184-6548
▲top
 2025年2月9日(日)  北九州切手のつどい2025
【会期】2月9日(日) 10:00〜15:45
【会場】北九州国際会議場2階・21会議室(JR「小倉駅」から徒歩約5分)
【内容】北九州支部や近隣各団体会員による作品展示、切手商ブース開設(アオヤマスタンプ、パインスタンプ)、テーブルバザール(要申込、1テーブル/500円)、記念講演(講師:谷之口勇氏)、お楽しみ抽選会、切手掘り出し市などを予定。来場者に紙付き切手セットをプレゼント予定。

【問合先】橋本たねひろ TEL:090-8620-3987
▲top
 2025年2月14日(金)  第38回「オンライン『郵趣』」
■日本郵趣協会では、月刊誌「郵趣」に記事を執筆しているゲスト(スピーカー)をお呼びして、切手の楽しみが広がるオンラインイベントを定期的に開催します。日本郵趣協会の会員でなくても、どなたでも参加できます。参加は無料、パソコン、スマートフォン、タブレットから接続できますので、お気軽にご参加ください。

【日 時】2月14日(金) 21:00〜22:00
【テーマ】月刊誌「郵趣」2月号に関連したテーマで以下を予定しています。
◇「外国切手最新事情」(スピーカー:椙山哲太郎さん)
◇「日本切手の壺」+1解説(スピーカー:山口充さん)
※テーマ及びスピーカーは変更になることがあります

【接続先リンク情報】
後日公開します

【参加方法】
「オンライン『郵趣』」は、ビデオ通話アプリ「Zoom」を使用して配信します。上記の「接続先リンク情報(アクセス用URL)」をクリックして接続してください。
※パソコンやスマートフォンの環境によっては無料アプリのインストールが必要な場合もあります。その際は、以下の「Zoomアプリ導入方法」に記載した手順に従って事前にご準備ください。

【Zoomアプリ導入方法】
@お使いの端末OSにZoomアプリをダウンロードしてください。
Aパソコンではデスクトップやスタートメニューに、スマートフォンやタブレットではホーム画面やアプリ一覧に[Zoom]のアイコンが表示されたら端末の準備は完了です。
B開催時間になりましたら、接続先リンク情報(アクセス用URL)をクリックしてください。
Cパソコン版では「Zoom」アプリへのアクセス認証を求める画面が出る場合があります。[開く] をクリックして進んで下さい。
D接続するために数秒〜十数秒かかります。この間にスピーカーの音量が適切か確認しつつ、会場画面への入室をお待ちください。主催者やスタッフの名前や、顔が見えたら入室完了です。

【問合先】(公財)日本郵趣協会 普及委員会(担当:池澤)
Eメール:online@yushu.or.jp
▲top
 2025年2月14日(金)  Otegamiフリマ2025 SPRINGコレクション
【日時】2月14日(金)・15日(土) 10:30〜17:00
【会場】切手の博物館3階スペース1・2
【内容】入場無料。かわいい切手や郵便雑貨が入手できるフリーマーケットです。2月15日(土)には会場で郵便局臨時出張所開設・記念小型印使用予定。2月15日(金)限定で、各出店店舗で先着10名に小型印デザインの「モノクロポストカード」をプレゼント予定。

詳しくはこちら>>>
https://kitte-museum.jp/otegami/

【問合先】切手の博物館 TEL:03-5951-3325
▲top
 2025年2月15日(土)  切手ワークショップ(2月度)入門コース・作品コース
【日時】2月15日(土) 14:30〜16:00
【会場】切手の博物館・3階会議室
【参加費】無料
【内容】切手ワークショップは、切手の入手方法や整理・分類方法からリーフ作成までを学ぶ「入門コース」と、具体的なリーフ制作や作品制作のアドバイスを中心とする「作品コース」の2つのコースがあります。皆さまのご希望にあわせてご参加ください。再受講も可能ですので、お気軽にご参加ください。2月度は「アルバムリーフ作成」を予定しています。
※準備等の都合上、参加希望日の前日までにお申し込み願います。

詳しくはこちら>>>
http://yushu.or.jp/tanoshimi/orientation/orientation01.html

【お申込・問合先】(公財)日本郵趣協会 TEL:03-5951-3311、Eメール:info@yushu.or.jp
▲top
 2025年2月16日(日)  第701回タカハシスタンプ・オークション
【日時】2月16日(日) 14:00〜
【会場】銀座龍櫻閣6階会議室
(東京メトロ「銀座駅」徒歩4分 JR「有楽町駅」徒歩7分)

【備考】メール入札締切:2月15日(土)16:00。見本誌は400円(切手代用可・のり無し不可)。

詳しくはこちら>>>
http://www.takahashistamp.com/

【問合先】タカハシスタンプ商会 TEL:03-3573-5370
▲top
 2025年2月16日(日)  ジャパン・スタンプ・オークション 第136回フロア・第121回メールオークション下見会
【日時】2月16日(日) 10:30〜16:45
【会場】切手の博物館・3階スペース1・2

最新情報はこちら>>>
http://www.japan-stamp.com

【問合先】ジャパン・スタンプ商会 TEL:06-6347-1601
▲top
 2025年2月16日(日)  第7回サンクスフェア
【日時】2月16日(日) 10:00〜17:00(最終入場16:30)
【会場】大阪駅前第2ビル15階イオンコンパス会議室

【内容】4店舗による即売会を開催予定。日本:カバー、葉書、使用済。外国:テーマティク、国別、パケット他を販売予定。

【問合せ】日本フィラテリックセンター TEL:06-6341-8466
▲top
 2025年2月20日(木)  関東郵趣サロン研究会 2月定例会
【日時】2月20日(木) 14:30〜
【会場】切手の博物館3階会議室
【内容】ミニ講演、オークション、盆回しなど
【参加費】年会費1,500円、当日参加費は会員、ビジター共に100円

【問合先】豊田謙(関東郵趣サロン研究会) Eメール:ken.ordchi@cosmos.ocn.ne.jp
▲top
 2025年2月22日(土)  第137回切手バザール
【会期】2月22日(土)・23日(日) 10:30〜17:00
【会場】切手の博物館・3階スペース1・2

※店舗により開店、閉店時間が異なる場合がありますので、ご注意願います。

詳しくはこちら>>>
http://kitte-museum.jp/bazaar/

【問合先】切手の博物館 TEL:03-5951-3325(直通)/担当:皆川
▲top
 2025年2月22日(土)  広島切手のつどい2025
【会期】2月22日(日) 10:00〜15:00
【会場】広島市南区民文化センター3階会議室A・B
(路面電車「南区役所前」下車すぐ)
〒732−0816 広島市南区比治山本町16-27

【主催】(公財)日本郵趣協会 中国・四国地方本部、広島鯉城支部
【内容】入場無料、受付(9:50〜)。切手商ブース出店予定(アオヤマスタンプ、パインスタンプ)、切手のフリーマーケット(出店料1テーブル/1,000円、要申込・2月15日締切)、切手なんでも相談コーナー、ワンリーフ展人気投票、切手女子コーナー(切手女子にかわいい切手無料提供)

【問合せ・フリーマーケット申込】家倉猛(広島鯉城支部) TEL:090-6411-8949 Eメール:takechan@ms7.megaegg.ne.jp
▲top
 2025年2月22日(土)  ★臨時休業のお知らせ★
■(株)郵趣サービス社
2月22日(土) ※振替休日
▲top
 2025年2月22日(土)  ジャパンスタンプ・オークション 第136回フロアオークション・ 第121回メールオークション
【日時】2月22日(土)・23日(日)
【会場】大阪駅前第3ビル17階(地下鉄「梅田駅」「東梅田駅」「西梅田駅」徒歩5分)

【内容】第121回メールオークションは2月25日(火)締切。フロア・メール合計約4,500ロットが出品されます。第80回大阪駅前第3ビルバザールを同時開催(10:00〜17:00)。東西の切手商・収集家が新入商品を携えて約20社・30ブース出店します。

最新情報はこちら>>>
http://www.japan-stamp.com

【問合先】ジャパン・スタンプ商会 TEL:06-6347-1601
▲top
 2025年2月27日(木)  ★臨時休業のお知らせ★
■(株)郵趣サービス社
2月27日(木)・28日(金) ※棚卸し
▲top
 2025年2月28日(金)  関西郵趣サロン 2月定例会
【日時】2月28日(金) 13:30〜
【会場】大阪中央会館2階会議室
(市営地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋駅」徒歩6分)

【内容】各種連絡事項、2025年度役員選挙、盆回し交換会など。
【参加費】会員制(年会費2,500円)、体験参加は初回無料

【問合先】小豆寿彦(関西郵趣サロン) TEL:0721-65-0407
▲top
 2025年2月28日(金)  天満切手の市
【日時】2月28日(金)・3月1日(土) 2月28日10:30〜18:00、3月1日10:00〜16:30
【会場】天三おかげ館
(地下鉄堺筋線「扇町駅」、堺筋線・谷町線「南森町駅」より徒歩約5分)
【内容】切手販売や切手作品の展示など。参加無料。

【問合先】サムシング・アダチ TEL:06-6881-2333
▲top
CGI-design