郵趣イベント・カレンダー | 検索 |
 2025年
4月
 1
 
 2
 詳細
 3
 
 4
 
 5
 詳細詳細
 6
 
 7
 
 8
 
 9
 
10
 
11
 詳細詳細
12
 詳細
13
 
14
 詳細
15
 
16
 
17
 詳細
18
 詳細
19
 詳細
20
 詳細
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 詳細
26
 詳細
27
 詳細
28
 
29
 
30
 
日 付題 名
  4月2日(水) 切手の博物館「民族の装い」展
  4月5日(土) 切手市場
  4月5日(土) 第52回相模原市民桜まつり記念切手展
  4月11日(金) 世界切手まつり STAMP-SHOW2025
  4月11日(金) 第40回「オンライン『郵趣』」
  4月12日(土) 文具&手紙マルシェ2025
  4月14日(月) 宇都宮支部「切手趣味週間記念 趣味の切手展
  4月17日(木) 関東郵趣サロン研究会 4月定例会
  4月18日(金) 山口郵趣会 アスピラート防府切手展2025
  4月19日(土) 天満切手の市
  4月20日(日) 第703回タカハシスタンプ・オークション
  4月25日(金) 関西郵趣サロン 4月定例会
  4月26日(土) 第8回魚木式郵趣展
  4月27日(日) 福山・切手のつどい2025

 2025年4月2日(水)  切手の博物館「民族の装い」展
【会期】4月2日(水)〜6月29日(日) 10:30〜17:00 
【会場】切手の博物館1階企画展示室
【入館料】大人200円・小中学生100円。23日は「ふみの日」で無料 ※月曜休館
【内容】人々の生活や信仰の中で育まれた文化、遺産といえる、各国(地域を含む)の民族衣装を切手で紹介する展覧会です。
 伝統舞踊、祝祭、儀式で着用される衣装をはじめ、帽子や小物、アクセサリー類などを描いた世界の切手が800点以上展示されます。これらは、独自のスタイルや模様で彩られ、デザインもお洒落で、見るだけでも私たちを楽しませてくれます。世界には多種多様な文化が存在していることがわかるでしょう。

詳しくはこちら>>>
https://kitte-museum.jp/2025/03/02/k20250402/

【問合先】切手の博物館 TEL:03-5951-3331
▲top
 2025年4月5日(土)  切手市場
【日時】4月5日(土) 9:00〜16:30
【会場】綿商会館4階
(東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」A4出口徒歩6分)
【入場料】無料

詳しくはこちら>>>
公式ウェブサイト:http://kitteichiba.babyblue.jp/
ブログ:https://blog.goo.ne.jp/kitteichiba

【問合先】担当/高崎 Eメール:kitteichiba@mail.goo.ne.jp
▲top
 2025年4月5日(土)  第52回相模原市民桜まつり記念切手展
【会期】4月5日(土)・6日(日) 5日13:00〜17:00、6日10:00〜17:00
【会場】あじさい会館3階研修室
(JR相模原駅からバスで10分)

【主催】相模原支部
【備考】会員の作品を中心に展示。

【問合先】海野毅(相模原支部) TEL:042-761-1765
▲top
 2025年4月11日(金)  世界切手まつり STAMP-SHOW2025
【会期】4月11日(金)〜4月13日(日) 10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
【会場】東京都立産業貿易センター台東館6階・7階南側展示室(受付6階)
【主催】公益財団法人日本郵趣協会
【作品展示】企画展示「昭和100年」、非競争切手展「郵趣MYコレクション展2025」
【イベント】郵便局臨時出張所、公式記念グッズ販売、体験型ワークショップ、スタンプラリーなどを予定。
【入場料】無料

最新情報はこちら>>>
http://yushu.or.jp/event/s_show2025/

【問合先】(公財)日本郵趣協会 TEL:03-5951-3311
▲top
 2025年4月11日(金)  第40回「オンライン『郵趣』」
■日本郵趣協会では、月刊誌「郵趣」に記事を執筆しているゲスト(スピーカー)をお呼びして、切手の楽しみが広がるオンラインイベントを定期的に開催します。日本郵趣協会の会員でなくても、どなたでも参加できます。参加は無料、パソコン、スマートフォン、タブレットから接続できますので、お気軽にご参加ください。

【日 時】4月11日(金) 21:00〜22:00
【テーマ】月刊誌「郵趣」4月号に関連したテーマで以下を予定しています。
◇STAMP-SHOW2025開催レポート
◇「外国切手最新事情」(スピーカー:椙山哲太郎さん)
◇「日本切手の壺」+1解説(スピーカー:山口充さん)
※テーマ及びスピーカーは変更になることがあります

【接続先リンク情報】
https://us06web.zoom.us/j/87574130193?pwd=1VnIG2xkFLahQijbiXE7mKggS5Sh2K.1

ミーティング ID: 875 7413 0193
パスコード: 022459

【参加方法】
「オンライン『郵趣』」は、ビデオ通話アプリ「Zoom」を使用して配信します。上記の「接続先リンク情報(アクセス用URL)」をクリックして接続してください。
※パソコンやスマートフォンの環境によっては無料アプリのインストールが必要な場合もあります。その際は、以下の「Zoomアプリ導入方法」に記載した手順に従って事前にご準備ください。

【Zoomアプリ導入方法】
@お使いの端末OSにZoomアプリをダウンロードしてください。
Aパソコンではデスクトップやスタートメニューに、スマートフォンやタブレットではホーム画面やアプリ一覧に[Zoom]のアイコンが表示されたら端末の準備は完了です。
B開催時間になりましたら、接続先リンク情報(アクセス用URL)をクリックしてください。
Cパソコン版では「Zoom」アプリへのアクセス認証を求める画面が出る場合があります。[開く] をクリックして進んで下さい。
D接続するために数秒〜十数秒かかります。この間にスピーカーの音量が適切か確認しつつ、会場画面への入室をお待ちください。主催者やスタッフの名前や、顔が見えたら入室完了です。

【問合先】(公財)日本郵趣協会(担当:池澤)
Eメール:online@yushu.or.jp
▲top
 2025年4月12日(土)  文具&手紙マルシェ2025
【会期】4月12日(土)・13日(日) 10:00〜17:00
【会場】東京都立産業貿易センター台東館7階北側展示室
【主催】文具&手紙マルシェ実行委員会

最新情報はこちら>>>
https://kitte-museum.jp/marche/

【問合先】文具&手紙マルシェ2025事務局 TEL:090-8167-1053
▲top
 2025年4月14日(月)  宇都宮支部「切手趣味週間記念 趣味の切手展
【会期】4月14日(月)〜4月20日(日) 9:00〜19:00(19日は17:00まで、20日は12:30まで)
【会場】宇都宮中央郵便局1階ロビー
(東武線「宇都宮駅」徒歩10分)

【内容】会員の作品を中心に展示。 

【問合先】佐藤浩哉(宇都宮支部) TEL:028-658-2567
▲top
 2025年4月17日(木)  関東郵趣サロン研究会 4月定例会
【日時】4月17日(木) 14:30〜
【会場】切手の博物館3階会議室
【内容】ミニ講演、オークション、盆回しなど
【参加費】年会費1,500円、当日参加費は会員、ビジター共に100円

【問合先】豊田謙(関東郵趣サロン研究会) Eメール:ken.ordchi@cosmos.ocn.ne.jp
▲top
 2025年4月18日(金)  山口郵趣会 アスピラート防府切手展2025
【会期】4月18日(金)〜4月20日(日) 9:00〜17:00
【会場】アスピラート防府市民ギャラリー
(JR「防府駅」から徒歩1分)

【内容】会員の作品を中心に展示。切手つかみ取りコーナー(無料)を開設予定。

【問合先】椙山哲太郎(山口郵趣会) TEL:090-8765-2197
▲top
 2025年4月19日(土)  天満切手の市
【日時】4月19日(金)・20日(土) 19日10:30〜18:00、20日10:00〜16:00
【会場】天三おかげ館
(地下鉄堺筋線「扇町駅」、堺筋線・谷町線「南森町駅」より徒歩約5分)
【内容】切手販売や切手作品の展示など。参加無料。

【問合先】サムシング・アダチ TEL:06-6881-2333
▲top
 2025年4月20日(日)  第703回タカハシスタンプ・オークション
【日時】4月20日(日) 14:00〜
【会場】銀座龍櫻閣6階会議室
(東京メトロ「銀座駅」徒歩4分 JR「有楽町駅」徒歩7分)

【備考】メール入札締切:4月19日(土)16:00。見本誌は400円(切手代用可・のり無し不可)。

詳しくはこちら>>>
http://www.takahashistamp.com/

【問合先】タカハシスタンプ商会 TEL:03-3573-5370
▲top
 2025年4月25日(金)  関西郵趣サロン 4月定例会
【日時】4月25日(金) 13:30〜
【会場】大阪中央会館2階会議室
(市営地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋駅」徒歩6分)

【内容】各種連絡事項、オークション、盆回し交換会など。
【参加費】会員制(年会費2,500円)、体験参加は初回無料

【問合先】小豆寿彦(関西郵趣サロン) TEL:0721-65-0407
▲top
 2025年4月26日(土)  第8回魚木式郵趣展
【会期】4月26日(土)・27日(日) 10:30〜17:00(27日は16:00まで)
【会場】切手の博物館・3階スペース1・2
【主催】魚木五夫氏
【内容】今年で郵趣歴78年を迎える主催者がこれまで手掛けた多くのテーマを関連するアルバムリーフで紹介。月刊誌「郵趣」誌上で約10年にわたり連載した「魚木式郵趣」関連のアイテムや、「郵趣百科事典」単行本出版に合わせた掲載リーフの実物のほか、震災切手の中でも難関の「震災切手 東京印刷」なども展示予定。
 その他、展示品に関連のある私家版郵趣文献等を会場限定で販売予定。主催者新刊本「郵趣百科事典」を会場特別価格で販売予定。展示解説、月刊誌「郵趣」誌上の記事と連動した説明会、またはコンサルティングなども実施予定。

詳しくはこちら>>>
http://yushu.or.jp/event/minipex/minipex.html#mini

【問合先】(公財)日本郵趣協会 TEL:03-5951-3311
▲top
 2025年4月27日(日)  福山・切手のつどい2025
【会期】4月27日(日) 10:00〜16:00
【会場】まなびの館ローズコム・4階中会議室
(JR福山駅から徒歩10分、福山中央図書館の階上) ※市営駐車場あり

【主催】中国・四国地方本部、福山支部
【内容】会員によるミニ切手展、テーブルバザール(2テーブル/1,000円、要事前予約)などを予定。切手商ブース(アオヤマスタンプ)と会員による販売ブースを開設予定。新刊「さくら切手カタログ2026」発売予定。

【問合先】豊田陽則(福山支部) TEL080-5237-1637、Eメール: akinori3529@ybb.ne.jp
▲top
CGI-design