| 切手人気ランキング |
| [他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
は小型シートありの切手、
はペーンありの切手です。| 第1位 -> 6pt |
| ■ 名古屋港
更新日:2012/06/13(Wed) 16:27 [修正・削除]
|
| [東海:愛知] [発行年別 :2007年] [デザイン別:花・植物] |
| 南極観測船ふじとハイビスカス、名古屋港水族館とつつじ、名港トリトンと菊、花火と金魚草、名古屋港全景とさつきがデザインされています。 |
| 第1位 -> 6pt |
■ 黒山三滝
更新日:2012/06/07(Thu) 17:28 [修正・削除]
|
| [関東:埼玉] [発行年別 :1995年] |
| 黒山三滝は、古くから修験者の道場として開かれた滝で、秩父山地東部に源を発する越辺川の上流にあり、男滝、女滝、天狗滝の三滝からなります |
| 第3位 -> 5pt |
■ 秩父夜祭
更新日:2012/06/11(Mon) 22:16 [修正・削除]
|
| [関東:埼玉] [発行年別 :2000年] [デザイン別:祭り] |
| デザインは、花火が上がる夜景を背景に配した屋台と美しく飾られた笠鉾を版画にて表現しています。 |
| 第3位 -> 5pt |
■ 気比の松原
更新日:2012/06/07(Thu) 17:20 [修正・削除]
|
| [北陸:福井] [発行年別 :1994年] |
| 気比(けひ)の松原は、敦賀市街の西にある白砂青松の海岸景勝地です。1928年(昭和3年)に国の指定名勝になっており、一夜の松原と言われています。 |
| 第3位 -> 5pt |
■ 山梨の風物
更新日:2012/06/11(Mon) 22:28 [修正・削除]
|
| [関東:山梨] [発行年別 :2001年] |
| 峡東地域の桃の花と白峰三山、峡中地域の北岳とアヤメ、峡北地域の八ヶ岳高原と馬、郡内地域の忍野八海、峡南地域の身延の桜がデザインされています。 |
| 第3位 -> 5pt |
| ■ 第23回アジア太平洋地域ジャンボリー
更新日:2012/06/12(Tue) 11:28 [修正・削除]
|
| [近畿:大阪] [発行年別 :2002年] [デザイン別:博覧会・イベント] |
| ジャンボリーとは、ボーイスカウトが一同に集まり、キャンプ活動を通じて日ごろ培った訓練の成果を実践し、相互の交流を通じて友情を深めることを目的として開催される祭典です。 |
| 第3位 -> 5pt |
■ 47都道府県の花・ハナショウブ
更新日:2012/06/07(Thu) 14:56 [修正・削除]
|
| [東海:三重] [発行年別 :1990年] [デザイン別:花・植物] |
| 花期:5月下旬〜6月下旬 花軸は直立して分岐しないのが特徴。花は初夏に咲き、色は白・紫・薄紅など。1969年県の花に指定されました。 |
| 第3位 -> 5pt |
■ 富士山
更新日:2012/06/11(Mon) 11:29 [修正・削除]
|
| [東海:静岡] [発行年別 :1997年] |
| 富士山は日本でも有数な美しさを持っており、四季を通じて独特な風景を作りだし、見る人の心をなごませてくれます。多くの人に親しまれている富士山の初夏と晩秋の風景です。 |
| 第3位 -> 5pt |
| ■ 第72回国民体育大会(愛媛県)
更新日:2018/01/31(Wed) 14:27 [修正・削除]
|
| [シリーズ別:国民体育大会] [発行年別 :2017年] [四国:愛媛] [デザイン別:スポーツ] |
| 剣道、ボート、ウエイトリフティング、弓道、バスケットボールと、愛媛県にちなんだもの(石鎚山、しまなみ海道、道後温泉、みかん、マダイ)がイラストでデザインされている。余白にえひめ国体マスコット「みきゃん」 |
| 第3位 -> 5pt |
■ 淡路花博「ジャパンフローラ2000」
更新日:2012/06/11(Mon) 22:15 [修正・削除]
|
| [近畿:兵庫] [発行年別 :2000年] [デザイン別:博覧会・イベント] |
| ジャパンフローラ2000のマスコットキャラクター「ユメハッチ」、明石海峡大橋を遠景に花に囲まれた妖精を描いています。 |
| 第11位 -> 4pt |
■ サンコウチョウと富士山
更新日:2012/06/07(Thu) 17:13 [修正・削除]
|
| [東海:静岡] [発行年別 :1993年] |
| 富士山の山麓は、サンコウチョウの生息地として広く知られています。その鳴き声が、ツキ(月)、ヒ(日)、ホシ(星)、ホイホイと三つの光を歌うように聞こえることから、その名が付けられました |
| 第11位 -> 4pt |
| ■ 近畿の城と風景
更新日:2012/06/13(Wed) 16:14 [修正・削除]
|
| [近畿] [発行年別 :2007年] [デザイン別:城] |
| 近畿地方に所在する城及び城址、郡山城址、彦根城、姫路城、大阪城、和歌山城がデザインされています。 |
| 第11位 -> 4pt |
■ 21世紀未来博覧会(山口きらら博)
更新日:2012/06/06(Wed) 17:54 [修正・削除]
|
| [中国:山口] [発行年別 :2001年] [デザイン別:博覧会・イベント] [デザイン別:動物] |
| 博覧会のマスコットキャラクター「山口きららバンド」と会場のシンボルである月の海とテーマ館、もう一方は会場北側に整備される「きらら浜自然観察公園」に飛来する 「トモエガモ」がデザインされています。 |
| 第11位 -> 4pt |
| ■ りんご(62円)
更新日:2012/06/05(Tue) 10:51 [修正・削除]
|
| [東北:青森] [発行年別 :1989年] [デザイン別:くだもの] |
| りんごは、青森県を代表する農産物で全国第1位の生産量を誇っています。青森りんごの代表的な品種の「ふじ」と「王林」、青森県花のりんごの花がデザインされています。 |
| 第11位 -> 4pt |
| ■ 2001年世界室内自転車競技選手権日本大会
更新日:2012/06/11(Mon) 22:24 [修正・削除]
|
| [九州:鹿児島] [発行年別 :2001年] [デザイン別:スポーツ] |
| 鹿児島県加世田市において、世界室内自転車競技選手権日本大会が開催されました。サイクルサッカーのイメージを抽象的にデザインされ、加世田市にある自転車専用橋「サンセットブリッジ」を配しています。 |
| 第11位 -> 4pt |
| ■ 秋田市建都400年記念
更新日:2012/06/13(Wed) 14:57 [修正・削除]
|
| [東北:秋田] [発行年別 :2004年] [デザイン別:祭り] |
| 東北三大祭りの一つである竿燈、無病息災・五穀豊穣を象徴するなまはげ、秋田県地方特有の大蕗秋田蕗を切り絵調に表現しています。 |
| 第11位 -> 4pt |
| ■ 国土緑化 富山県
更新日:2017/06/16(Fri) 16:34 [修正・削除]
|
| [北陸:富山] [シリーズ別:国土緑化] [発行年別 :2017年] |
| コシノフユザクラ、キタコブシ、リンドウ、チューリップ、ホオノキ、エドヒガン、カタクリ、カノコユリ、タブノキ、タテヤマスギ。植樹祭のお手植え・お手播きの樹種のほか、開催地である富山県にちなんだ樹種等をデザイン。 |
| 第11位 -> 4pt |
■ 早春賦の里 安曇野
更新日:2012/06/11(Mon) 22:14 [修正・削除]
|
| [信越:長野] [発行年別 :2000年] |
| 大島和芳(洋画家)によって描かれた、早春賦の里 安曇野です。 |
| 第11位 -> 4pt |
■ 東京湾アクアライン
更新日:2012/06/11(Mon) 11:35 [修正・削除]
|
| [関東:神奈川] [関東:千葉] [発行年別 :1997年] |
| 東京湾アクアラインは、木更津市と川崎市を橋梁とシールドトンネルで結ぶ長さ15.1kmの有料道路で、平成9年12月18日に開通しました。 |
| 第11位 -> 4pt |
| ■ 地方自治法施行60周年記念シリーズ 広島県
更新日:2013/06/11(Tue) 15:50 [修正・削除]
|
| [シリーズ別:地方自治法施行60周年記念] [中国:広島] [発行年別 :2013年] |
| 広島県版は、厳島神社と舞楽ともみじ、壬生の花田植、帝釈峡、レモン、鞆の浦などがデザインされています。 |
| ■北海道 | ■東北 | ■関東 | ■信越 |
| ■北陸 | ■東海 | ■近畿 | ■中国 |
| ■四国 | ■九州 | ■沖縄 | ■デザイン別 |
| ■シリーズ別 | ■発行年別 |