切手人気ランキング - 北海道 |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
第1位 -> 7pt |
■ エゾシカ
![]() 更新日:2012/06/07(Thu) 17:18 [修正・削除] ![]() |
シカ類は主に北半球に分布しており、日本にはその一種のニホンジカが生息しています。ニホンジカはさらに幾つかの亜種に分けられ、北海道にはそのうちのエゾシカが分布しています。 |
第2位 -> 6pt |
■ 北のロマン・花木
更新日:2015/08/05(Wed) 14:42 [修正・削除] ![]() |
北海道の四季を彩るロマンあふれる花木、スズラン、ライラック、エゾカンゾウ、ナナカマドがデザイン。 額面変更62円(1991年5月23日)→80円(1999年4月28日)→82円(図案同じ) |
第3位 -> 5pt |
■ エゾシマリス
![]() 更新日:2012/06/07(Thu) 17:25 [修正・削除] ![]() |
エゾシマリスは、ユーラシア大陸に広く分布するシマリスの亜種で、日本では北海道にのみ生息し、平地から高山にかけてすんでいます。 |
第3位 -> 5pt |
■ ハマナス(80円)
更新日:2012/06/05(Tue) 13:41 [修正・削除] ![]() |
ハマナスは、バラ科で耐寒性に強く、北海道では砂丘を形成する海岸線によく見られます。紅色の美しい花を咲かせ、枝に細かいトゲがあるのが特徴です。 額面変更62円(47都道府県の花、1990年)→80円(図案同じ) |
第3位 -> 5pt |
■ タンチョウ
更新日:2012/06/06(Wed) 17:17 [修正・削除] ![]() |
タンチョウは、日本の代表的なツルで、ツルの中でも、もっとも美しい鳥といわれ、中国東北部・南シベリア・北海道等に生息しています。 |
■北海道 | ■東北 | ■関東 | ■信越 |
■北陸 | ■東海 | ■近畿 | ■中国 |
■四国 | ■九州 | ■沖縄 | ■デザイン別 |
■シリーズ別 | ■発行年別 |