切手人気ランキング |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
第1位 -> 58pt |
■ スヌーピーとピーナッツのなかまたち(2014年、82円)
更新日:2014/08/01(Fri) 10:59 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2014年] [グリーティング切手:キャラクター・グリーティング] [デザイン別:キャラクター] [デザイン別:マンガ・アニメ] |
スヌーピー、サリー、ライナス、チャーリー・ブラウン、ウッドストックなどの手紙にまつわるシーンを描いています。 |
第2位 -> 54pt |
■ ムーミン(52円)
更新日:2015/04/30(Thu) 17:08 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2015年] [グリーティング切手:キャラクター・グリーティング] [デザイン別:キャラクター] [デザイン別:マンガ・アニメ] |
ムーミン、リトルミイ、スナフキン、ムーミンパパ 、ムーミンママ、スノークのおじょうさんなどがデザインされています。 |
第3位 -> 51pt |
■ 日本国際切手展2011
更新日:2012/07/06(Fri) 17:54 [修正・削除] ![]() |
[デザイン別:博覧会・イベント] [発行年別:2011年] [デザイン別:マンガ・アニメ] [デザイン別:キャラクター] |
世界的に人気のあるアニメとキャラクターから鉄腕アトム、ドラえもん、ポケットモンスター、ハローキティ、そして日本最古の漫画と称されている鳥獣人物戯画がデザインされています。 |
第3位 -> 51pt |
■ みんなでつくろう安心の街
更新日:2012/07/10(Tue) 16:34 [修正・削除] ![]() |
[デザイン別:キャラクター] [発行年別:2001年] |
子どもと動物たちが仲良く「あんしん」の文字を掲げている姿を描き、地域安全運動の基となる、コミュニケーションと心のふれあいの温かさを表現しています。原画作者は、村上勉(絵本作家)。 |
第5位 -> 45pt |
■ ピーターラビット™と仲間たち(2011年、52円)
更新日:2012/07/09(Mon) 17:55 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2011年] [グリーティング切手:キャラクター・グリーティング] [デザイン別:キャラクター] |
ピーターラビット、グロースターのねずみ、ピーターのいとこのベンジャミン バニー、こぶたのピグリン・ブランド、ふくろうのブラウンじいさまとナトキン、はりねずみのティギーおばさん等です。 |
第6位 -> 2pt |
■ 日本の城シリーズ第3集
更新日:2014/12/13(Sat) 15:06 [修正・削除] ![]() |
[記念(シリーズ・完結):日本の城] [発行年別:2014年] |
第3集は、松本城(長野県)、竹田城(兵庫県)、名古屋城(愛知県)、備中松山城(岡山県)、首里城(沖縄県)がデザインされています。 |
第6位 -> 2pt |
■ アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第2集
更新日:2012/07/10(Tue) 18:54 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2005年] [記念(シリーズ・完結):アニメ] [デザイン別:マンガ・アニメ] |
第2集は、日本サンライズ制作の日本のロボットアニメ「機動戦士ガンダム」、緻密なSF設定、ロボットアニメに見られた勧善懲悪のセオリーを覆した深みのあるストーリーで一大ブームを巻き起こしました。 |
第8位 -> 1pt |
■ 東日本大震災寄附金付
更新日:2012/07/12(Thu) 13:31 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2011年] [プリント・スタイル:寄附金付切手] |
2011年3月31日に発生した東北地方太平洋地震による被災者救助への寄附金を目的にして、ハート、花、青い小鳥がデザインされた切手です。 |
第8位 -> 1pt |
■ おもてなしの花シリーズ第7集(82円)
更新日:2017/02/03(Fri) 16:48 [修正・削除] ![]() |
[記念(シリーズ・継続中):おもてなしの花] [発行年別:2017年] [デザイン別:花] |
第7集はサクラ、ミモザ、カンパニュラ、オーニソガラム、アネモネがデザインされています。 |
第8位 -> 1pt |
■ 国際文通週間(2009年)
更新日:2012/07/11(Wed) 11:04 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2009年] [記念(題材別):国際文通週間] [デザイン別:浮世絵] |
歌川広重が描いた浮世絵版画「東海道五拾三次(保永堂版)」(平木浮世絵美術館蔵)のうち、藤澤(神奈川県)、奥津(静岡県)、池鯉鮒(愛知県)がデザインされています。 |
第8位 -> 1pt |
■ おもてなしの花シリーズ第7集(52円)
更新日:2017/02/03(Fri) 16:34 [修正・削除] ![]() |
[記念(シリーズ・継続中):おもてなしの花] [発行年別:2017年] [デザイン別:花] |
第7集はサクラ、ウメ、パンジーとスィートアリッサム、キンギョソウ、ルピナスがデザインされています。 |
第8位 -> 1pt |
■ 科学技術とアニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第3集
更新日:2012/07/11(Wed) 07:13 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2004年] [記念(シリーズ・完結):科学技術とアニメ] [デザイン別:マンガ・アニメ] |
第3集は、華岡青洲、木製顕微鏡、高峰譲吉、ドラッグ・デリバリー・システムなどの科学技術、主人公の生科学をテーマとした手塚治虫のSFアニメ「ふしぎなメルモ」がデザインされています。 |
第8位 -> 1pt |
■ 平成29年(2017年)用年賀
更新日:2016/10/14(Fri) 15:50 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2016年] [年賀切手] |
倉敷はりこ「とり」(岡山県)、 伊予一刀彫「十二支 酉」(愛媛県)がデザインとして採用されています。 |
第8位 -> 1pt |
■ 第2次世界遺産シリーズ第7集
更新日:2012/07/11(Wed) 11:54 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2002年] [記念(シリーズ・完結):第2次世界遺産] [デザイン別:日本の世界遺産] |
第7集は、古都奈良の文化財から東大寺大仏殿、大仏蓮弁毛彫、法華堂、興福寺五重塔、北円堂、竜燈鬼立像などがデザインされています。古都奈良には、国宝25棟、重要文化財54棟を含む8つの資産群があります。 |
第8位 -> 1pt |
■ 干支文字切手(2013年、馬)
更新日:2013/11/08(Fri) 17:19 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2013年] [グリーティング切手:干支文字] |
万葉仮名、西周金文、行書、片仮名、甲骨文、草書、仮名、秦代竹簡、楷書、古璽など様々な書体で明2014年(平成26年)の干支である「甲午」又は十二支の「馬」を書き表しています。 |
第8位 -> 1pt |
■ My旅切手レターブック(富士山)
更新日:2018/02/20(Tue) 14:34 [修正・削除] ![]() |
[記念(シリーズ・継続中):My旅切手] [発行年別:2018年] [プリント・スタイル:切手帳・レターセット] |
My旅切手レターブック専用切手シート。図案は富士山を可愛らしいイラストで表現しています |
第8位 -> 1pt |
■ My旅切手シリーズ 第4集(82円)
更新日:2019/02/21(Thu) 13:19 [修正・削除] ![]() |
[記念(シリーズ・継続中):My旅切手] [発行年別:2018年] |
第4集は、太宰府天満宮、博多のラーメン、明太子、有田焼、唐津城、長崎の夜景、旧グラバー住宅、大浦天主堂、古今伝授の間(水前寺成趣園内)(永青文庫蔵)、阿蘇がデザインされている。 |
第8位 -> 1pt |
■ ミッフィー(82円)
更新日:2016/01/20(Wed) 17:28 [修正・削除] ![]() |
[グリーティング切手:キャラクター・グリーティング] [発行年別:2016年] [デザイン別:キャラクター] [デザイン別:マンガ・アニメ] |
福音館書店から出版された絵本『ちいさなうさこちゃん』と『うさこちゃんのたんじょうび』に使われた絵を切手デザイン。 「うさこちゃん」は「ミッフィー」の絵本が日本では初めて翻訳されたときの呼び名。 |
第8位 -> 1pt |
■ 平成16年(2004年)用年賀
![]() 更新日:2012/07/10(Tue) 07:54 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2003年] [年賀切手] |
ノミの切れ味を活かして制作されているかわいらしい玩具「伊予一刀彫・三番叟」、兵庫県神崎郡で明治初期から反古紙を使用した変わらない技法で制作されている玩具「姫路張子・出世猿」がデザインされています。 |
第8位 -> 1pt |
■ 冬のグリーティング(2016年、82円)
更新日:2017/01/07(Sat) 15:24 [修正・削除] ![]() |
[グリーティング切手:季節のグリーティング:冬のグリーティング] [発行年別:2016年] |
「冬の日常」をテーマ。冬の音楽会、ピアノ、並木道、お買い物、窓辺の花が題材。冬の音楽会は指揮者や演奏者の手の向きが微妙に異なる図案。 |
■記念(シリーズ・完結) | ■記念(シリーズ・継続中) | ■記念(題材別) | ■デザイン別 |
■グリーティング切手 | ■年賀切手 | ■発行年別 | ■プリント・スタイル |
■普通切手アーカイブ |