切手人気ランキング(累計) |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
第1位 -> 3161pt |
■ スヌーピーとピーナッツのなかまたち(2014年、82円)
更新日:2014/08/01(Fri) 10:59 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2014年] [グリーティング切手:キャラクター・グリーティング] [デザイン別:キャラクター] [デザイン別:マンガ・アニメ] |
スヌーピー、サリー、ライナス、チャーリー・ブラウン、ウッドストックなどの手紙にまつわるシーンを描いています。 |
第2位 -> 2613pt |
■ 現在の普通切手、慶弔切手一覧
更新日:2019/10/01(Tue) 11:47 [修正・削除] ![]() |
[普通切手アーカイブ] |
現在、郵便局で販売している普通切手(1円切手から1,000円切手)、慶弔切手(慶事用切手、弔事用切手)を紹介しています。 2019年8月20日に発行された新料額面の普通切手、慶弔切手を追加しました。 |
第3位 -> 1166pt |
■ 浮世絵シリーズ第1集
更新日:2018/06/21(Thu) 14:38 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2012年] [記念(シリーズ・完結):浮世絵] [デザイン別:浮世絵] |
第1集は、歌川広重筆「六十余州名所図会」、鳥高斎栄昌筆「扇屋花扇他所行」、菊川英山筆「風流雪月花月」、喜多川歌麿筆「当世女風俗通北国の契情」など江戸時代の浮世絵版画が採り上げられています。 |
第4位 -> 1152pt |
■ 第2次世界遺産シリーズ第10集
更新日:2012/07/11(Wed) 11:38 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2002年] [記念(シリーズ・完結):第2次世界遺産] [デザイン別:日本の世界遺産] |
第10集は、琉球王国のグスク及び関連遺産群で、玉陵、園比屋武御嶽石門、今帰仁城跡、座喜味城跡、勝連城跡、中城城跡、首里城跡、識名園、斎場御嶽などがデザインされています。 |
第5位 -> 1130pt |
■ 第2次世界遺産シリーズ第1集
更新日:2012/07/07(Sat) 18:19 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2001年] [記念(シリーズ・完結):第2次世界遺産] [デザイン別:日本の世界遺産] |
第1集は、日光の社寺から、二荒山神社(神橋、本殿)、東照宮(唐門、麒麟、孔雀、眠り猫)、輪王寺大猷院(風神、雷神、拝殿、本殿)などがデザインされています。 |
第6位 -> 1084pt |
■ 星座シリーズ第1集
更新日:2012/07/11(Wed) 07:12 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2011年] [記念(シリーズ・完結):星座] [プリント・スタイル:ホログラム切手] [デザイン別:星・星座] |
第1集は、てんびん座、さそり座、いて座、こと座、わし座、はくちょう座、ヘルクレス座、へびつかい座・へび座、いるか座などの夏の代表的な星座をデザインしています。 |
第6位 -> 1084pt |
■ 干支文字切手(2006年、亥)
更新日:2012/07/10(Tue) 14:59 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2006年] [グリーティング切手:干支文字] |
行書体、金文、隷書、旧仮名、周代の金文、殷代の鼎、篆書、隷書など様々な書体で、明2007年(平成19年)の干支である「亥(猪)」を書き表しています。 |
第8位 -> 1076pt |
■ 国際文通週間(2001年)
更新日:2012/07/11(Wed) 10:59 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2001年] [記念(題材別):国際文通週間] [デザイン別:浮世絵] |
歌川広重が描いた浮世絵版画「東海道五拾三次(保永堂版)」(平木浮世絵美術館蔵)のうち、原(静岡県)、大磯(神奈川県)、阪之下(三重県)がデザインされています。 |
第9位 -> 1020pt |
■ 日本国際切手展2011(金箔付)
更新日:2012/07/05(Thu) 17:58 [修正・削除] ![]() |
[デザイン別:博覧会・イベント] [発行年別:2011年] [プリント・スタイル:金箔切手] |
2011年の干支である兔をモチーフにした豆兔蒔絵螺鈿硯箱(まめにうさぎまきえらでん すずりばこ)と日本で最初に発行された郵便切手である竜文(りゅうもん)切手がデザインされています。 |
第9位 -> 1020pt |
■ 第3次世界遺産シリーズ第1集
更新日:2012/07/11(Wed) 11:30 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2006年] [記念(シリーズ・継続中):第3次世界遺産] [デザイン別:日本の世界遺産] |
第1集は、紀伊山地の霊場と参詣道で、熊野本宮大社本殿、那智大滝、那智の火祭、青岸渡寺本殿、金剛峯寺大門、金剛峯寺:木造矜羯羅童子立像、金峯山寺:木造蔵王権現立像などがデザインされています。 |
第11位 -> 999pt |
■ 第2次世界遺産シリーズ第11集
更新日:2012/07/13(Fri) 17:26 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2003年] [記念(シリーズ・完結):第2次世界遺産] |
第11集は、原爆ドーム、広島県物産陳列館、原爆ドームの世界遺産登録の周知を図るために2002年に実施した「平和」切手デザインコンクールの特賞作品8点がデザインされています。 |
第12位 -> 998pt |
■ 2002FIFAワールドカップ™(寄附金付)
更新日:2012/07/10(Tue) 15:02 [修正・削除] ![]() |
[デザイン別:スポーツ] [発行年別:2001年] [プリント・スタイル:寄附金付切手] |
FIFAワールドカップ™2002年大会は、日本と韓国の共同開催のもと初めてアジアで開かれました。切手には、2002FIFAワールドカップ™の公式マスコット・スフェリクスがデザインされています。 |
第13位 -> 984pt |
■ 第3次世界遺産シリーズ第3集
更新日:2012/07/11(Wed) 11:18 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2007年] [記念(シリーズ・継続中):第3次世界遺産] [デザイン別:日本の世界遺産] [デザイン別:動物] |
第3集は知床で、知床五胡と知床連山、シマフクロウ、流氷と羅臼岳、チシマツガザクラ、ヒグマ、ゴマフアザラシ、エゾシカ、オオワシ、シレトコスミレなどがデザインされています。 |
第14位 -> 982pt |
■ 浮世絵シリーズ第2集
更新日:2018/06/21(Thu) 14:38 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2013年] [記念(シリーズ・完結):浮世絵] [デザイン別:浮世絵] |
第2集は、歌川広重筆「六十余州名所図会」、鳥文斎栄之筆「青楼美人六花仙 松葉屋喜瀬川」、鳥高斎栄昌筆「郭中美人競 若松屋内緑木」、喜多川歌麿筆「糸屋小いとか相」など江戸時代の浮世絵版画が採り上げられています。 |
第15位 -> 955pt |
■ 干支文字切手(2007年、子)
更新日:2012/07/10(Tue) 14:54 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2007年] [グリーティング切手:干支文字] |
甲骨文系統の金文、隷意、甲骨文字、草書、小篆、ひらがな、石鼓文など様々な書体で、明2008年(平成20年)の干支である「子(鼠)」を書き表しています。 |
第15位 -> 955pt |
■ 切手趣味週間(2001年、赤い丸形ポスト誕生100周年)
更新日:2012/07/10(Tue) 14:41 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2001年] [記念(題材別):切手趣味週間] |
赤い丸形ポスト誕生100周年を記念し、回転式ポストの投函風景を描いた「郵便物投函の図」(中村洗石画、総務省郵政研究所附属資料館蔵)が採り上げられています。 |
第17位 -> 945pt |
■ 干支文字切手(2004年、酉)
更新日:2012/07/10(Tue) 15:10 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2004年] [グリーティング切手:干支文字] |
献寿、変体仮名、甲骨文、古文、篆書、書譜、飛翔など様々な書体で、明2005年(平成17年)の干支である「酉(鶏)」を書き表しています。 |
第18位 -> 942pt |
■ アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第10集
更新日:2012/07/10(Tue) 17:57 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2009年] [記念(シリーズ・完結):アニメ] [デザイン別:マンガ・アニメ] |
第10集は、青山剛昌の漫画作品「名探偵コナン」(週刊少年サンデー連載)、切手デザインは、この切手のために描き下ろされたオリジナルのもので、人気キャラクターを登場させ、四季をテーマとしています。 |
第19位 -> 920pt |
■ SNOOPY おてがみ編(2010年)
更新日:2012/07/09(Mon) 17:10 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2010年] [グリーティング切手:キャラクター・グリーティング] [デザイン別:キャラクター] [デザイン別:マンガ・アニメ] |
スヌーピー、ペパーミント パティ、ウッドストック、サリー、チャーリー・ブラウンなどがお手紙に取り組むデザインとなっています。 |
第20位 -> 905pt |
■ 江戸開府400年シリーズ第1集
更新日:2012/07/11(Wed) 12:23 [修正・削除] ![]() |
[発行年別:2003年] [記念(シリーズ・完結):江戸開府400年] |
第1集は「武家の美」をテーマにして、江戸図屏風(国立歴史民俗博物館蔵)、江戸城本丸等障壁画絵様(東京国立博物館蔵)、花色日の丸威胴丸具足(徳川美術館蔵)などを採り上げています。 |
■記念(シリーズ・完結) | ■記念(シリーズ・継続中) | ■記念(題材別) | ■デザイン別 |
■グリーティング切手 | ■年賀切手 | ■発行年別 | ■プリント・スタイル |
■普通切手アーカイブ |