郵趣イベント・カレンダー | 検索 |
 2023年
12月
 1
 詳細詳細詳細
 2
 詳細詳細詳細詳細詳細
 3
 
 4
 
 5
 
 6
 詳細
 7
 
 8
 詳細
 9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 詳細
16
 詳細詳細
17
 詳細
18
 
19
 
20
 
21
 詳細
22
 詳細
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 詳細詳細
29
 詳細
30
 
31
 
日 付題 名
  12月1日(金) 郵政博物館「郵政博物館の重要文化財展」
  12月1日(金) 切手の博物館「踊る人々」展
  12月1日(金) 郵政博物館「郵政博物館の重要文化財展」
  12月2日(土) 彩PEX2023・第29回川越ふれあい切手展
  12月2日(土) 関西郵趣家のつどい2023[切手だいすき集まれ!!]
  12月2日(土) 切手市場
  12月2日(土) ジャパンスタンプ・オークション 第130回フロアオークション・ 第114回メールオークション
  12月2日(土) 切手の博物館「切手の博物館のクリスマス」
  12月6日(水) 三鷹支部 切手交換会
  12月8日(金) 第24回「オンライン『郵趣』」
  12月15日(金) 天満切手の市
  12月16日(土) 名古屋バザール
  12月16日(土) 第37回茂原支部一泊研修会
  12月17日(日) 第687回タカハシスタンプ・オークション
  12月21日(木) 関東郵趣サロン研究会 12月定例会
  12月22日(金) 関西郵趣サロン 12月定例会
  12月28日(木) ★年末年始のスケジュール★
  12月28日(木) ★年末年始のスケジュール★
  12月29日(金) ★年末年始のスケジュール★

 2023年12月1日(金)  郵政博物館「郵政博物館の重要文化財展」
【会期】9月16日(土)〜12月3日(日) 10:00〜17:30(入館は17:00まで) 
【会場】郵政博物館(東京スカイツリータウン・ソラマチ9F、東京メトロ半蔵門線「押上駅」
【入館料】大人300円、小中高校生150円。※月曜休館(月曜が祝日の場合は翌火曜が休館)
【内容】普段、目に触れる機会が少ない郵政博物館所蔵の需要文化財を3回に分けて公開します。各回のテーマは、前期(〜10/9):エンボッシング・モールス電信機とペリー、中期(10/11〜11/5):ブレゲ指字電信機と日本の電信のはじまり、後期11/7〜12/3):エレキテルと江戸の電気を予定しています。

詳しくはこちら>>>
https://www.postalmuseum.jp/event/2023/08/jyuubun2023.html

【問合先】郵政博物館 TEL:03-6240-4311
▲top
 2023年12月1日(金)  切手の博物館「踊る人々」展
【会期】開催中〜12月28日(木) 10:30〜17:00 
【会場】切手の博物館1階企画展示室
【入館料】大人200円・小中学生100円。23日は「ふみの日」で無料 ※月曜休館
【内容】各国、地域の伝統文化である民族舞踊をテーマにした切手を中心に紹介します。また、バレエやタンゴ、ジャズダンスやブレイクダンスなどを描いた切手を特集するコーナーもあります。

詳しくはこちら>>>
https://kitte-museum.jp/2022/12/15/k20231004/

【問合先】切手の博物館 TEL:03-5951-3331
▲top
 2023年12月1日(金)  郵政博物館「郵政博物館の重要文化財展」
【会期】開催中〜12月3日(日) 10:00〜17:30(入館は17:00まで) 
【会場】郵政博物館(東京スカイツリータウン・ソラマチ9F、東京メトロ半蔵門線「押上駅」
【入館料】大人300円、小中高校生150円。※月曜休館(月曜が祝日の場合は翌火曜が休館)
【内容】普段、目に触れる機会が少ない郵政博物館所蔵の需要文化財を3回に分けて公開します。各回のテーマは、前期(〜10/9):エンボッシング・モールス電信機とペリー、中期(10/11〜11/5):ブレゲ指字電信機と日本の電信のはじまり、後期11/7〜12/3):エレキテルと江戸の電気を予定しています。

詳しくはこちら>>>
https://www.postalmuseum.jp/event/2023/08/jyuubun2023.html

【問合先】郵政博物館 TEL:03-6240-4311
▲top
 2023年12月2日(土)  彩PEX2023・第29回川越ふれあい切手展
【会期】12月2日(土)・3日(日) 9:00〜17:00(3日は15:00まで)
【会場】ウェスタ川越
(JR線、東武東上線「川越駅」西口より徒歩約5分)
【主催】関東地方本部、川越支部
【内容】自由テーマによる作品約1,200リーフを展示予定。1リーフ展人気投票、交流会などを予定。※記念小型印の使用はありません
【交流会】
12/2(土)14:00〜17:00、「いも膳」(切手展会場より送迎バスでご案内)で。参加費3,000円(記念品付き)。郵趣団体紹介、盆回しなど。※定員40名(11月10日申込締切厳守)
【懇親会】
12/2(土)17:00〜、交流会終了後、同じ会場で開催。会費5,000円、寄贈品オークションなど。

【問合先】山田作人(川越支部) TEL:090-9394-5997
▲top
 2023年12月2日(土)  関西郵趣家のつどい2023[切手だいすき集まれ!!]
【会期】12月2日(土)・3日(日) 2日10:30〜17:00、3日10:00〜16:00
【会場】エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)
(地下鉄「なんば駅」、近鉄「大阪難波駅」、南海「なんば駅」下車徒歩約5分)    
https://www.furitutaiikukaikan.ne.jp/
【主催】関西地方本部
【内容】入場無料。全国有名切手商による即売会と、地元郵趣会等によるテーブルバザールを中心とした交換会。
【出店切手商】アオヤマスタンプ、小西孝司、サムシング・アダチほかを予定(敬称略)

【問合先】堀中裕史(関西地方本部長) TEL:090-1904-9836
▲top
 2023年12月2日(土)  切手市場
【日時】12月2日(土) 9:00〜16:30
【会場】綿商会館4階
(東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」A4出口徒歩6分)
【入場料】無料

詳しくはこちら>>>
http://kitteichiba.babyblue.jp/

【問合先】担当/高崎 Eメール:kitteichiba@mail.goo.ne.jp
▲top
 2023年12月2日(土)  ジャパンスタンプ・オークション 第130回フロアオークション・ 第114回メールオークション
【日時】12月2日(土)・3日(日)
【会場】大阪駅前第3ビル17階(地下鉄「梅田駅」「東梅田駅」「西梅田駅」徒歩5分)
【内容】第114回メールオークションは12月5日(火)締切。フロア・メール合計3,677ロットが出品されます。第75回大阪駅前第3ビルバザールを同時開催(10:00〜17:00)。東西の切手商・収集家が新入商品を携えて約20社・30ブース出店します。

最新情報はこちら>>>
http://www.japan-stamp.com

【問合先】ジャパン・スタンプ商会 TEL:06-6347-1601
▲top
 2023年12月2日(土)  切手の博物館「切手の博物館のクリスマス」
【会期】12月2日(土)〜12月24日(日) 10:30〜17:00 ※月曜休館
【会場】切手の博物館3階スペース1・2
【観覧料】大人200円、小・中学生100円 ※1階企画展示「踊る人々」展の観覧料に含みます。 
【内容】今年のクリスマス展のテーマは「世界のクリスマス物語」。五大陸のクリスマス切手コーナーでは、アフリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニア、アメリカの切手を通して、大陸によって異なるクリスマスの特色を紹介します。
 また、9日(土)には日本郵便叶リ手デザイナー・吉川亜有美さん(14:30〜15:30/申込制、応募者多数の場合は抽選)と展示協力者・木村正裕さん(16:30〜17:30)によるスペシャルトークも開催します。
【小型印】12月6日(水)・20日(水)・24日(日)に豊島郵便局臨時出張所が開設、記念小型印を使用予定。

詳しくはこちら>>>
https://kitte-museum.jp/2023/10/17/t20231202/

【問合先】切手の博物館 TEL:03-5951-3331
▲top
 2023年12月6日(水)  三鷹支部 切手交換会
【日時】12月6日(水) 18:00〜20:00
【会場】三鷹市消費者活動センター
(JR「三鷹駅」より徒歩約10分)
【備考】参加無料。非会員の方、ビジター歓迎。重品切手の交換や情報交換。

【問合先】渡辺英祐(三鷹支部) TEL:0422-43-1237
▲top
 2023年12月8日(金)  第24回「オンライン『郵趣』」
■日本郵趣協会では、月刊誌「郵趣」に記事を執筆しているゲスト(スピーカー)をお呼びして、切手の楽しみが広がるオンラインイベントを定期的に開催します。日本郵趣協会の会員でなくても、どなたでも参加できます。参加は無料、パソコン、スマートフォン、タブレットから接続できますので、お気軽にご参加ください。

【日 時】12月8日(金) 21:00〜22:00
【テーマ】月刊誌「郵趣」12月号に関連したテーマで以下を予定しています。
◇「外国切手最新事情」(スピーカー:椙山哲太郎さん)
◇「日本切手の壺+1解説」(スピーカー:山口充さん)
◇「エリザベス女王切手の誕生」(スピーカー:山田廉一さん)

※テーマ及びスピーカーは変更になることがあります

【接続先リンク情報】
後日公開します

【参加方法】
「オンライン『郵趣』」は、ビデオ通話アプリ「Zoom」を使用して配信します。上記の「接続先リンク情報(アクセス用URL)」をクリックして接続してください。
※パソコンやスマートフォンの環境によっては無料アプリのインストールが必要な場合もあります。その際は、以下の「Zoomアプリ導入方法」に記載した手順に従って事前にご準備ください。

【Zoomアプリ導入方法】
@お使いの端末OSにZoomアプリをダウンロードしてください。
Aパソコンではデスクトップやスタートメニューに、スマートフォンやタブレットではホーム画面やアプリ一覧に[Zoom]のアイコンが表示されたら端末の準備は完了です。
B開催時間になりましたら、接続先リンク情報(アクセス用URL)をクリックしてください。
Cパソコン版では「Zoom」アプリへのアクセス認証を求める画面が出る場合があります。[開く] をクリックして進んで下さい。
D接続するために数秒〜十数秒かかります。この間にスピーカーの音量が適切か確認しつつ、会場画面への入室をお待ちください。主催者やスタッフの名前や、顔が見えたら入室完了です。

【問合先】(公財)日本郵趣協会 普及委員会(担当:池澤)
Eメール:online@yushu.or.jp
▲top
 2023年12月15日(金)  天満切手の市
【日時】12月15日(金)・16日(土) 15日10:30〜18:00、16日10:30〜16:30
【会場】天三おかげ館
(地下鉄堺筋線「扇町駅」、堺筋線・谷町線「南森町駅」より徒歩約5分)
【内容】切手販売や切手作品の展示など。参加無料。

【問合先】サムシング・アダチ TEL:06-6881-2333
▲top
 2023年12月16日(土)  名古屋バザール
【会期】12月16日(土)・17日(日) 10:00〜17:00(17日は16:00まで)
【会場】桜華会館2階梅の間
(TEL:052-201-8076、護国神社西隣)

【出店】アオヤマスタンプ、エーススタンプ、和楽屋、TACHIBANA、ゼネラルスタンプ、名古屋郵趣会

【問合先】アオヤマスタンプ TEL&FAX:0823-31-2895
▲top
 2023年12月16日(土)  第37回茂原支部一泊研修会
【会期】12月16日(土)・17日(日) 16日14:00〜20:00、17日9:00〜12:00
【会場】国民宿舎「サンライズ九十九里」
(JR線「千葉駅」より白子中里行バスで「サンライズ九十九里」下車、JR外房線「大網駅」より小港バスで「サンライズ九十九里」下車)

【内容】記念講演(池澤克就氏)、盆回し、寄贈品オークション、懇親会などを予定。

【問合先】田中久夫(茂原支部) TEL:090-2566-6467
▲top
 2023年12月17日(日)  第687回タカハシスタンプ・オークション
【日時】12月17日(日) 14:00〜
【会場】銀座龍櫻閣6階会議室
(東京メトロ「銀座駅」徒歩4分 JR「有楽町駅」徒歩7分)
【備考】メール締切 12月16日(土)16:00。見本誌は400円(切手代用可・のり無し不可)。

詳しくはこちら>>>
http://www.takahashistamp.com/

【問合先】タカハシスタンプ商会 TEL:03-3573-5370
▲top
 2023年12月21日(木)  関東郵趣サロン研究会 12月定例会
【日時】12月21日(木) 14:30〜
【会場】切手の博物館3階会議室
【内容】ミニ講演、オークション、盆回しなど
【参加費】年会費1,500円、当日参加費は会員、ビジター共に100円

【問合先】豊田謙(関東郵趣サロン研究会) Eメール:ken.ordchi@cosmos.ocn.ne.jp
▲top
 2023年12月22日(金)  関西郵趣サロン 12月定例会
【日時】12月22日(金) 13:30〜
【会場】大阪中央会館2階会議室
(市営地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋駅」徒歩6分)
【内容】各種連絡事項、オークション、盆回し交換会など。おおさか郵友会、生野郵趣会との合同例会。
【参加費】会員制(年会費2,000円)、体験参加は初回無料

【問合先】小豆寿彦(関西郵趣サロン) TEL:0721-65-0407
▲top
 2023年12月28日(木)  ★年末年始のスケジュール★
■日本郵趣協会・日本郵趣出版
 年末:12月28日(木)16:00まで
 年末年始休業:12月29日(金)〜2024年1月3日(水)
 年始:2024年1月4日(木)11:00より営業
    2024年1月5日(金)より通常営業
▲top
 2023年12月28日(木)  ★年末年始のスケジュール★
■切手の博物館全館(切手の博物館、図書室、ミュージアム・ショップ)
 年末:12月28日(木)まで開館
 年末年始休業:12月29日(金)〜2024年1月4日(木)
 年始:2024年1月5日(金)より開館
▲top
 2023年12月29日(金)  ★年末年始のスケジュール★
■郵趣サービス社
 年末:12月29日(金)16:00まで通常営業
 年末年始休業:12月30日(土)〜2024年1月3日(水)
 年始:2024年1月4日(木)13:00より営業
    2024年1月5日(金)より通常営業
    2024年1月6日(土)※振替休日
▲top
CGI-design