| 大阪 | 
| [他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] | 
は関連切手ありポストカード、
は切手の博物館ポストカード、 
は郵便局ポストカードです。■ JPローソン御堂筋本町郵便局店バージョン 
  
 更新日:2015/05/15(Fri) 13:13 [修正・削除]  
 | 
| ポストに"MIDOSUJI"の文字と「まいど!」の文字の千社札を添えたデザインの郵便ポスト型はがき(JPローソン御堂筋本町郵便局店バージョン)。 発行:2015年5月11日、取扱郵便局:JPローソン御堂筋本町郵便局店  | 
■ お好み焼き 
  
 更新日:2016/07/26(Tue) 10:44 [修正・削除]  
 | 
| 大阪府版・第8弾 | 
| ■ きつねうどん 
  更新日:2014/06/05(Thu) 17:46 [修正・削除]  
 | 
| 大阪府版・第6弾 うどんに豆腐を油で揚げた「あげ」をのせ、熱い汁に入れたもの。  | 
| ■ たこやき 
  更新日:2012/08/03(Fri) 13:32 [修正・削除]  
 | 
| 大阪府版・第1弾 たこやきは、1930年代に瀬戸内で豊富に獲れていたタコを入れて焼いたのが始まりとされています。  | 
| ■ 串カツ 
  更新日:2012/08/03(Fri) 13:34 [修正・削除]  
 | 
| 大阪府版・第4弾 串カツは、ソースの二度漬け禁止でも知られている大阪庶民の味の代表の一つです。  | 
■ 御堂筋本町郵便局バージョン 
  
 更新日:2015/05/15(Fri) 13:10 [修正・削除]  
 | 
| ポストに"MIDOSUJI"の文字と「おおきに!」の文字の千社札を添えたデザインの郵便ポスト型はがき(御堂筋本町郵便局バージョン)。 発行:2015年5月11日、取扱郵便局:御堂筋本町郵便局。  | 
■ 大阪城 
  
  
 更新日:2016/06/08(Wed) 10:25 [修正・削除]  
 | 
| <日本の城>フォルムカードセット「真田家ゆかりの城」の内の1種。発行:2016年3月25日、取扱郵便局:全国の各中央局ほか約2,000局。モチーフは豊臣大阪城天守閣。 | 
| 大阪城とビジネスパーク(ふるさと切手、1992年9月18日発行) 近畿の城と風景・大阪城(ふるさと切手、2007年6月1日発行) 日本の城シリーズ第6集・大阪城 (記念特殊切手、2016年4月8日発行)  | 
■ 大阪城 
  
 更新日:2012/08/03(Fri) 13:34 [修正・削除]  
 | 
| 大阪府版・第3弾 大阪城は、摂津国東成郡大坂(現在の大阪市中央区)にあった安土桃山時代から江戸時代の城です。  | 
| 大阪城とビジネスパーク(ふるさと切手、1992年9月18日発行) 近畿の城と風景・大阪城(ふるさと切手、2007年6月1日発行) 日本の城シリーズ第6集・大阪城 (記念特殊切手、2016年4月8日発行)  | 
| ■ 大阪中央郵便局バージョン 
  更新日:2013/05/16(Thu) 17:05 [修正・削除]  
 | 
| ポストに"OSAKA"の文字、風景印、大阪の府木として知られるイチョウの葉を添えた郵便ポスト型はがき(大阪中央郵便局バージョン) 発行:2013年5月7日(大阪中郵リニューアルオープン記念)、取扱郵便局:大阪中央郵便局  | 
| ■ 通天閣 
  更新日:2012/08/03(Fri) 13:33 [修正・削除]  
 | 
| 大阪府版・第2弾 通天閣は、新世界のシンボルとして、上がエッフェル塔、下が凱旋門をモチーフに建てられました。  | 
| ■ 法善寺横丁 
  更新日:2013/05/18(Sat) 10:50 [修正・削除]  
 | 
| 大阪府版・第5弾 老舗の割烹からバー、串カツ店まで多くの飲食店が並び、風情ある石畳が特徴です。  | 
■ 豊臣秀吉 
  
 更新日:2015/04/18(Sat) 14:01 [修正・削除]  
 | 
| 大阪府版・第7弾 家康、信長と並び三英傑と称される戦国武将。1583年、天下統一。  | 
| ■種類別 | ■ポスト型はがき | ■ボトルポスト | ■台灣旅行明信片 | 
| ■はが木 | ■キャラクター・ポストカード | ■都道府県別 | ■デザイン別 | 
| ■季節のポストカード |