人気ランキング |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
第1位 -> 7pt |
■ 舞妓さん
![]() 更新日:2012/08/03(Fri) 13:41 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第1弾] [都道府県別:京都] [デザイン別:人物] |
京都府版・第1弾 舞妓さんは芸妓になる前の少女で、約5年間、舞や三味線、お囃子を習います。 |
舞妓と京の町並(ふるさと切手、1990年9月25日発行) 旅の風景シリーズ第2集・舞妓(ふるさと切手、2008年10月1日発行) |
第2位 -> 6pt |
■ 青く光る海を見ながら走る1000形
更新日:2014/08/05(Tue) 11:37 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [デザイン別:乗り物] [都道府県別:神奈川] |
「江ノ電フォルムカードセット」発行:2014年8月4日、取扱郵便局:神奈川県内の郵便局478局と東京中央郵便局。モチーフは鎌倉と湘南藤沢・江ノ島を結ぶ江ノ電の車両と情景。イラストは青く光る海を見ながら走る1000形。 |
第2位 -> 6pt |
■ メロン
![]() 更新日:2012/08/02(Thu) 12:37 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第3弾] [都道府県別:茨城] [デザイン別:くだもの] |
茨城県版・第3弾 オリジナル品種「イバラキング」は、飽きのこない爽やかな甘みと滑らかな舌触りが特徴です。 |
THE北海道・メロン(ふるさと切手、1999年9月17日発行) |
第2位 -> 6pt |
■ なると金時
更新日:2012/08/03(Fri) 15:27 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第4弾] [都道府県別:徳島] [デザイン別:食べ物] |
徳島県版・第4弾 中身が黄金色をしているイモを金時イモと呼んでいたことから、なると金時と名づけられました。 |
第2位 -> 6pt |
■ 信州 善光寺前立本尊御開帳
![]() 更新日:2015/04/28(Tue) 15:09 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:長野] |
「信州善光寺御開帳記念フォルムカードセット」地域限定特別バージョン(長野県)。発行:2015年3月20日、取扱郵便局:長野県内一部の郵便局(約100局)。7年に1度の盛儀「前立本尊御開帳」の様子がモチーフ |
ふるさと長野・国宝 善光寺(ふるさと切手、2001年5月23日発行) 北陸新幹線(長野・金沢間)開業・善光寺(特殊切手、2015年3月13日発行) |
第2位 -> 6pt |
■ 赤塚不二夫ポストカード アッコちゃん
更新日:2012/08/05(Sun) 10:34 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:キャラクター・ポストカード] |
赤塚不二夫の漫画「ひみつのアッコちゃん」の主人公・加賀美あつ子のポストカード。 |
第2位 -> 6pt |
■ 牛突き
更新日:2012/08/03(Fri) 14:19 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第3弾] [都道府県別:島根] [デザイン別:祭り・イベント] |
島根県版・第3弾 隠岐の牛突きは、隠岐へ流刑になった後鳥羽上皇を慰めるために始められたといわれています。 |
第2位 -> 6pt |
■ 神戸北野異人館・風見鶏の館
![]() 更新日:2014/06/05(Thu) 17:51 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第6弾] [都道府県別:兵庫] [デザイン別:観光名所] |
兵庫県版・第6弾 北野・山本地区には開港時に外国人の住宅「異人館」が多く建てられた。 |
神戸と風見鶏(ふるさと切手、1991年10月25日発行) |
第2位 -> 6pt |
■ 金魚ちょうちん
![]() 更新日:2012/08/03(Fri) 14:10 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第3弾] [都道府県別:山口] [デザイン別:民芸品・工芸品] |
山口県版・第3弾 金行ちょうちんは、青森のねぶたにヒントに伝統織物「柳井縞」の染料を用いて創られました。 |
地方自治法施行60周年記念シリーズ山口県・金魚ちょうちん(ふるさと切手、2015年5月12日発行) |
第10位 -> 5pt |
■ 上杉謙信
更新日:2012/08/03(Fri) 07:41 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第3弾] [都道府県別:新潟] [デザイン別:人物] |
新潟県版・第3弾 上杉謙信は戦国時代の武将で、特に武田信玄との川中島の戦いは有名です。 |
第10位 -> 5pt |
■ 0系21形1号車
更新日:2016/06/10(Fri) 10:36 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:京都] [デザイン別:乗り物] |
<京都鉄道博物館>フォルムカードセットの内の1種。発行:2016年4月29日、取扱郵便局:京都中央局。0系21形1号車:開発当時、世界最速の200km/h以上での営業運転を実現。約600万kmを走行し1978年に引退。 |
第10位 -> 5pt |
■ 菜の花
![]() 更新日:2012/08/02(Thu) 13:03 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第2弾] [都道府県別:千葉] [デザイン別:花・植物] |
千葉県版・第2弾 マザー牧場では2月上旬から、関東最大級・約300万本の菜の花が開花し、場内の斜面を黄色く彩ります。 |
47都道府県の花・ナノハナ(ふるさと切手、1990年4月27日発行) ふるさとの花第5集・ナノハナ(ふるさと切手、2009年12月1日発行) ふみの日82円・菜の花(記念特殊切手、2014年7月23日発行) |
第10位 -> 5pt |
■ W7系新幹線とJR金沢駅
![]() 更新日:2015/03/11(Wed) 11:26 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [デザイン別:乗り物] |
「JR西日本<新幹線>フォルムカードセット」の内の1種。発行:2015年3月9日、取扱郵便局:14都府県内の郵便局(一部の簡易郵便局は除く)。モチーフは北陸新幹線の新型車輌「W7系」とJR金沢駅。 |
北陸新幹線(長野・金沢間)開業(記念特殊切手、2015年3月13日発行) |
第10位 -> 5pt |
■ 「新幹線E6系スーパーこまち」と大曲の花火
![]() 更新日:2013/08/02(Fri) 10:53 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [デザイン別:乗り物] |
「JR東日本編<東北>鉄道フォルムカードセット」Bセット4種の内の1種。発行:2013年7月29日、取扱郵便局:東北6県824局及び東京中央局。モチーフは「新幹線E6系スーパーこまち」と大曲の花火。 |
ふるさとの祭第5集・大曲の花火(ふるさと切手、2010年7月1日発行) |
第10位 -> 5pt |
■ 松山城
![]() ![]() 更新日:2016/07/26(Tue) 11:13 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第8弾] [都道府県別:愛媛] [デザイン別:城] |
愛媛県版・第8弾 |
歴史と文化の息吹くまち松山・正岡子規と松山城(ふるさと切手、2013年9月12日発行) 地方自治法施行60周年記念シリーズ愛媛県・松山城(ふるさと切手、2014年4月17日発行) |
第10位 -> 5pt |
■ ホタルイカ
![]() 更新日:2012/08/03(Fri) 13:48 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第3弾] [都道府県別:富山] [デザイン別:食べ物] |
富山県版・第3弾 富山湾沿岸はホタルイカの群遊海面として有名で、ホタルイカは春の風物詩として知られています。 |
ほたるいか(ふるさと切手、1999年4月26日発行) |
第10位 -> 5pt |
■ 21000系「ズームカー」
更新日:2015/08/07(Fri) 15:37 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [デザイン別:乗り物] |
日本最古の現役私鉄「<南海電車>フォルムカードセット〜高野線編」の内の1種。発行:2015年8月7日、取扱郵便局:日本郵便・近畿支社管内の一部の局及び東京中央局(計495局)。モチーフは旧塗色の通勤用ズームカー。 |
第10位 -> 5pt |
■ 魚沼産コシヒカリ
![]() ![]() 更新日:2016/07/23(Sat) 17:06 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第8弾] [都道府県別:新潟] [デザイン別:食べ物] |
新潟県版・第8弾 |
農業試験研究100年記念・イネの花(記念特殊切手、1993年11月17日発行) |
第10位 -> 5pt |
■ 加賀友禅
![]() 更新日:2016/07/23(Sat) 17:14 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第8弾] [都道府県別:石川] [種類別:ご当地フォルムカード:第2弾訂正版] |
石川県版・第8弾 |
第20位 -> 4pt |
■ 桃太郎
更新日:2012/08/03(Fri) 14:20 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第1弾] [都道府県別:岡山] [デザイン別:人物] |
岡山県版・第1弾 岡山県では、昔から吉備津彦命の鬼退治にまつわる伝説が語り伝えられています。 |
■種類別 | ■ポスト型はがき | ■ボトルポスト | ■台灣旅行明信片 |
■はが木 | ■キャラクター・ポストカード | ■都道府県別 | ■デザイン別 |
■季節のポストカード |