| 人気ランキング |
| [他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
は関連切手ありポストカード、
は切手の博物館ポストカード、
は郵便局ポストカードです。| 第1位 -> 2pt |
■ はが木 果実・花(りんご)
更新日:2012/08/04(Sat) 11:32 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:はが木] |
| 型抜き、表面加工をした木製のハガキ! |
| 第1位 -> 2pt |
| ■ たこやき
更新日:2012/08/03(Fri) 13:32 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第1弾] [都道府県別:大阪] [デザイン別:食べ物] |
| 大阪府版・第1弾 たこやきは、1930年代に瀬戸内で豊富に獲れていたタコを入れて焼いたのが始まりとされています。 |
| 第3位 -> 1pt |
| ■ 夏バージョン(スイカ)
更新日:2012/07/30(Mon) 18:13 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ポスト型はがき] [季節のポストカード:サマーカード] |
| 昔懐かしい丸型1号ポストにスイカがあしわられた、季節の郵便ポスト型はがき(夏バージョン)。 |
| 第3位 -> 1pt |
■ ふく(ふぐ)
更新日:2012/08/03(Fri) 14:08 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第1弾] [都道府県別:山口] [デザイン別:食べ物] |
| 山口県版・第1弾 明治期に最初にフグ食が解禁になったのが下関で、それ以降、下関には多くのフグ料理店ができました。 |
| ふく提灯(ふるさと切手、1989年11月1日発行) |
| 第3位 -> 1pt |
| ■ 春バージョン(桜)
更新日:2012/07/30(Mon) 18:11 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ポスト型はがき] [季節のポストカード:スプリングカード] |
| 昔懐かしい丸型1号ポストに桜があしわられた、季節の郵便ポスト型はがき(春バージョン)。 |
| 第3位 -> 1pt |
| ■ 秋バージョン(ドングリと落ち葉)
更新日:2012/07/30(Mon) 18:09 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ポスト型はがき] [季節のポストカード:オータムカード] |
| 昔懐かしい丸型1号ポストにドングリと落ち葉があしらわれた、季節の郵便ポスト型はがき(秋バージョン)。 |
| 第3位 -> 1pt |
■ 出水のツル
更新日:2014/06/06(Fri) 11:56 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第6弾] [都道府県別:鹿児島] [デザイン別:動物] |
| 鹿児島県版・第6弾 毎年10月から3月にかけ、出水平野にはには1万羽を超えるツルが飛来。 |
| 地方自治法施行60周年記念シリーズ鹿児島県・出水のツル(ふるさと切手、2013年12月13日発行) |
| 第3位 -> 1pt |
| ■ 祖谷渓
更新日:2013/05/18(Sat) 14:55 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第5弾] [都道府県別:徳島] [デザイン別:観光名所] |
| 徳島県版・第5弾 日本三大秘境のひとつともいわれている、深く切り込んだV字型の渓谷。祖谷川沿いの断崖には、度胸試しをしたという逸話をもとに作られた小便小僧が立っています。 |
| 地方自治法施行60周年記念シリーズ徳島県(ふるさと切手、2015年6月2日発行) |
| 第3位 -> 1pt |
| ■ 呼子のイカ
更新日:2012/08/04(Sat) 09:36 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第2弾] [都道府県別:佐賀] [デザイン別:食べ物] |
| 佐賀県版・第2弾 玄界灘に面した港町・呼子はイカの聖地よ呼ばれ、イカの活き造りは名物です。 |
| 魚介シリーズ(記念特殊切手、1967年6月30日発行) |
| 第3位 -> 1pt |
■ ローソク島
更新日:2016/07/26(Tue) 11:02 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第8弾] [都道府県別:島根] [デザイン別:観光名所] |
| 島根県版・第8弾 |
| 第3位 -> 1pt |
■ 越前ガニ
更新日:2012/08/03(Fri) 14:05 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第2弾] [都道府県別:福井] [デザイン別:食べ物] |
| 福井県版・第2弾 堅い甲羅、鋭い爪をもつ越前ガニは、ズワイガニの中でも最高級品に格付けされます。 |
| 地方自治法施行60周年記念シリーズ福井県・越前がに(ふるさと切手、2010年8月9日発行) |
| 第3位 -> 1pt |
■ 国立西洋美術館
更新日:2017/04/07(Fri) 14:14 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:東京] [デザイン別:観光名所] |
| <世界遺産>フォルムカードセット第3弾「明治日本の産業革命遺産」&「ル・コルビュジエの建築作品」の内の1種。発行:2017年3月24日、取扱郵便局:全国の中央局など約300局。モチーフは国立西洋美術館 |
| 第3位 -> 1pt |
| ■ 清水寺
更新日:2016/06/09(Thu) 10:47 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:京都] [デザイン別:観光名所] |
| <世界遺産>フォルムカードセット第1弾「古都京都の文化財」Bセットの内の1種。発行:2016年3月25日、取扱郵便局:全国の各中央局ほか約2,000局。モチーフは清水の舞台と紅葉。 |
| 第3位 -> 1pt |
■ チューリップ
更新日:2012/08/03(Fri) 13:47 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第2弾] [都道府県別:富山] [デザイン別:花・植物] |
| 富山県版・第2弾 富山県のチューリップは、栽培面積・出荷量ともに日本一を誇っています。 |
| 47都道府県の花・チューリップ(ふるさと切手、1990年4月27日発行) チューリップと立山連峰(ふるさと切手、2000年4月28日発行) 季節の花 第5集(ふるさと切手、2013年2月8日) ふるさとの花第6集・チューリップ(ふるさと切手、2010年2月1日発行) 国土緑化・チューリップ(ふるさと切手、2014年5月30日発行) |
| 第3位 -> 1pt |
| ■ JPローソン東陽公園店バージョン(FUKAGAWA)
更新日:2014/10/30(Thu) 15:45 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ポスト型はがき] [都道府県別:東京] |
| ポストに"FUKAGAWA"の文字が入ったシンプルなデザインの郵便ポスト型はがき(JPローソン東陽公園店バージョン) 発行:2014年10月1日、取扱郵便局:JPローソン東陽公園店 |
| 第3位 -> 1pt |
| ■ 津和野・鷺舞
更新日:2014/06/06(Fri) 10:08 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第6弾] [都道府県別:島根] [デザイン別:祭り・イベント] |
| 島根県版・第6弾 2羽の白鷺が舞う鷺舞は、弥栄神社の祗園祭神事として行われる。 |
| 第3位 -> 1pt |
■ 信州善光寺
更新日:2015/04/18(Sat) 13:34 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第7弾] [都道府県別:長野] [デザイン別:観光名所] |
| 長野県版・第7弾 年間約600万人が訪れる、日本を代表する寺院。本堂は国宝。 |
| ふるさと長野・国宝 善光寺(ふるさと切手、2001年5月23日発行) 北陸新幹線(長野・金沢間)開業・善光寺(特殊切手、2015年3月13日発行) |
| 第3位 -> 1pt |
■ 宮崎県庁舎
更新日:2012/08/04(Sat) 09:40 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第2弾] [都道府県別:宮崎] |
| 宮崎県版・第2弾 宮崎県庁は、全国で4番目に古いと言われている近世ゴシック様式の建物です。 |
| 地方自治法施行60周年記念シリーズ宮崎県・宮崎県庁本館と高千穂の夜神楽(ふるさと切手、2012年8月15日発行) |
| 第3位 -> 1pt |
| ■ カステラ
更新日:2016/07/26(Tue) 12:00 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第8弾] [都道府県別:長崎] [デザイン別:食べ物] |
| 長崎県版・第8弾 |
| 第3位 -> 1pt |
| ■ 八代妙見祭
更新日:2014/06/06(Fri) 11:39 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第6弾] [都道府県別:熊本] [デザイン別:祭り・イベント] |
| 熊本県版・第6弾 八代神社の秋の大祭で、九州三大まつりの1つ。 |
| ■種類別 | ■ポスト型はがき | ■ボトルポスト | ■台灣旅行明信片 |
| ■はが木 | ■キャラクター・ポストカード | ■都道府県別 | ■デザイン別 |
| ■季節のポストカード |