| 富山 | 
| [他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] | 
は関連切手ありポストカード、
は切手の博物館ポストカード、 
は郵便局ポストカードです。■ おわら風の盆 
  
 更新日:2014/06/05(Thu) 17:15 [修正・削除]  
 | 
| 富山県版・第6弾 毎年9月1〜3日に富山市内11の町・地域で行われる民謡行事。  | 
| おわら風の盆(ふるさと切手、1997年8月20日発行) おわら風の盆II(ふるさと切手、2004年8月20日発行) おわら風の盆・舞(ふるさと切手、2007年7月2日発行)  | 
■ チューリップ 
  
 更新日:2012/08/03(Fri) 13:47 [修正・削除]  
 | 
| 富山県版・第2弾 富山県のチューリップは、栽培面積・出荷量ともに日本一を誇っています。  | 
| 47都道府県の花・チューリップ(ふるさと切手、1990年4月27日発行) チューリップと立山連峰(ふるさと切手、2000年4月28日発行) 季節の花 第5集(ふるさと切手、2013年2月8日) ふるさとの花第6集・チューリップ(ふるさと切手、2010年2月1日発行) 国土緑化・チューリップ(ふるさと切手、2014年5月30日発行)  | 
■ ブリ 
  
 更新日:2016/07/23(Sat) 17:10 [修正・削除]  
 | 
| 富山県版・第8弾 | 
■ ホタルイカ 
  
 更新日:2012/08/03(Fri) 13:48 [修正・削除]  
 | 
| 富山県版・第3弾 富山湾沿岸はホタルイカの群遊海面として有名で、ホタルイカは春の風物詩として知られています。  | 
| ほたるいか(ふるさと切手、1999年4月26日発行) | 
| ■ 雨晴海岸 
  更新日:2012/08/03(Fri) 13:49 [修正・削除]  
 | 
| 富山県版・第4弾 万葉集に渋谿(しぶたに)と詠まれた雨晴海岸は、岩礁多く白砂青松の景勝地です。  | 
■ 黒部ダム 
  
 更新日:2013/05/18(Sat) 11:55 [修正・削除]  
 | 
| 富山県版・第5弾 2013年に完成50周年を迎えた、高さ日本一(標高186m)を誇る水力発電ダム。美しいアーチと迫力ある放水が見どころのひとつです。  | 
| 黒部峡谷と黒部ダム (ふるさと切手、1994年4月25日発行) 地方自治法施行60周年記念シリーズ 富山県 (ふるさと切手、2011年6月15日発行)  | 
■ 富山の売薬 
  
 更新日:2015/04/18(Sat) 13:36 [修正・削除]  
 | 
| 富山県版・第7弾 腹痛を訴えた大名に、二代目富山藩主が薬を与えたことが始まりとされる。  | 
■ 万葉線 
  
 更新日:2017/02/14(Tue) 15:57 [修正・削除]  
 | 
| <鉄道>フォルムカードセット「日本の旅」第2弾Aセットの内の1種。発行:2017年2月3日、取扱郵便局:全国の郵便局(約300局:一部の簡易郵便局は除く)。モチーフは万葉線と立山連峰(富山県)。 | 
| ■ 立山黒部アルペンルート 
  更新日:2012/08/03(Fri) 13:46 [修正・削除]  
 | 
| 富山県版・第1弾 立山黒部アルペンルートの中でも、20mを超える雪の壁「雪の大谷ウォーク」は観光客に人気です。  | 
| ■種類別 | ■ポスト型はがき | ■ボトルポスト | ■台灣旅行明信片 | 
| ■はが木 | ■キャラクター・ポストカード | ■都道府県別 | ■デザイン別 | 
| ■季節のポストカード |