| 観光名所 |
| [他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
は関連切手ありポストカード、
は切手の博物館ポストカード、
は郵便局ポストカードです。■ 雷門
更新日:2012/08/02(Thu) 13:47 [修正・削除]
|
| 東京都版・第1弾 雷門は浅草寺の山門で、942年に風雨順時の天下泰平と五穀豊穣の祈りをこめて造られました。 |
| 浅草雷門(ふるさと切手、1996年8月8日発行) 旅の風景シリーズ第15集・浅草寺雷門(ふるさと切手、2012年4月23日発行) |
| ■ 立山黒部アルペンルート
更新日:2012/08/03(Fri) 13:46 [修正・削除]
|
| 富山県版・第1弾 立山黒部アルペンルートの中でも、20mを超える雪の壁「雪の大谷ウォーク」は観光客に人気です。 |
| ■ 龍安寺
更新日:2016/06/08(Wed) 18:02 [修正・削除]
|
| <世界遺産>フォルムカードセット第1弾「古都京都の文化財」Aセットの内の1種。発行:2016年3月25日、取扱郵便局:全国の各中央局ほか約2,000局。モチーフは龍安寺の石庭。 |
■ 龍安寺石庭
更新日:2015/04/18(Sat) 13:53 [修正・削除]
|
| 京都府版・第7弾 「古都京都の文化財」として登録されている世界遺産のひとつ。 |
| 世界遺産シリーズ第6集(記念特殊切手、2002年2月22日発行) |
■ 鞆の浦
更新日:2015/04/18(Sat) 14:54 [修正・削除]
|
| 広島県版・第7弾 瀬戸内海沿岸の中央に位置する景勝地。潮待ちの港として栄えた。 |
| 地方自治法施行60周年記念シリーズ広島県・鞆の浦(ふるさと切手、2013年6月14日発行) |
| ■種類別 | ■ポスト型はがき | ■ボトルポスト | ■台灣旅行明信片 |
| ■はが木 | ■キャラクター・ポストカード | ■都道府県別 | ■デザイン別 |
| ■季節のポストカード |