栃木 |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
■ 47都道府県の花・ヤシオツツジ
![]() 更新日:2012/06/07(Thu) 15:05 [修正・削除] ![]() |
花期:4月中旬〜5月上旬 植物学問上は存在せず、アカヤシオ、シロヤシオ、ムラサキヤシオの総称となっています。1969年県の花に制定されました。 |
■ あの町この町
更新日:2012/06/07(Thu) 15:13 [修正・削除] ![]() |
「あの町この町」は、童謡詩人である野口雨情が作詞した童謡です。野口雨情は、晩年を栃木県宇都宮市で過ごし、同市鶴田町には歌碑が建てられています。 |
■ 国土緑化 茨城県
更新日:2012/06/13(Wed) 15:38 [修正・削除] ![]() |
茨城県を代表する景観である筑波山と霞ヶ浦を遠景に、水郷潮来に咲くアヤメ科の花菖蒲がデザインされています。 |
■ 七つの子
![]() 更新日:2012/06/06(Wed) 17:26 [修正・削除] ![]() |
七つの子は、茨城県多賀郡北中郷村(現在の北茨城市)に生まれた詩人野口雨情により作詞されました。 デザインは、童謡「七つの子」をイメージされています。 |
■ 足利学校
![]() 更新日:2012/06/11(Mon) 22:31 [修正・削除] ![]() |
新緑の景色の中に足利学校を象徴するものの一つとして知られる学校門、もう一つは秋深まる景色の中に足利学校の全景がデザインされています。 |
■ 地方自治法施行60周年記念シリーズ 栃木県
更新日:2012/08/07(Tue) 11:36 [修正・削除] ![]() |
栃木県版は、日光東照宮陽明門と足利学校、きぶな、真岡鐵道SL、那須高原が切手にデザインされ、シート背景には、いちご(とちおとめ)がデザインされています。 |
■ 中禅寺湖
![]() 更新日:2012/06/11(Mon) 12:11 [修正・削除] ![]() |
春の中禅寺湖は、半月峠から寺ヶ崎や対岸の男体山を望んだ風景で、春霞にけむっています。秋の中禅寺湖は、紅葉の名所阿世潟附近から対岸の男体山を望んだ風景です。 |
■ 霧降の滝
![]() 更新日:2012/06/07(Thu) 17:31 [修正・削除] ![]() |
霧降の滝は、栃木県の中央部を流れる鬼怒川の支流・霧降川にかかる滝で、日光三名瀑の一つに数えられています。 |
■北海道 | ■東北 | ■関東 | ■信越 |
■北陸 | ■東海 | ■近畿 | ■中国 |
■四国 | ■九州 | ■沖縄 | ■デザイン別 |
■シリーズ別 | ■発行年別 |