東京 |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
■ 東京の四季の花・木 U
![]() 更新日:2012/06/11(Mon) 22:34 [修正・削除] ![]() |
第2集(2001年)は、東京都の花サクラ、港区及び三宅村の花アジサイ、町田市の花サルビア、日野市及びあきる野市の花キク、三鷹市及び大島町の花ツバキです。 |
■ 東京の四季の花・木 V
更新日:2012/06/12(Tue) 11:30 [修正・削除] ![]() |
第3集(2002年)は、都内19区市町の花ツツジ、利島村の花サクユリ、調布市の花サルスベリ、東京都及び都内9区市の木イチョウです。 |
■ 東京の四季の花・木 W
更新日:2012/06/13(Wed) 14:19 [修正・削除] ![]() |
第4集(2003年)は、大田区、青梅市、府中市及び国立市の花ウメ、日の出町の花フジ、渋谷区及び葛飾区の花ハナショウブ、武蔵村山市及び瑞穂町の花チャノハナです。 |
■ 東京の四季の花・木 X
更新日:2012/06/13(Wed) 14:52 [修正・削除] ![]() |
第5集(2004年)は、立川市の花コブシ、奥多摩町の花ミツバツツジ、板橋区の花ニリンソウ、目黒区の花ハギです。 |
■ 東京の四季の花・木 Y
更新日:2012/06/13(Wed) 15:51 [修正・削除] ![]() |
第6集(2005年)は、神津島村及び御蔵島村の花エビネ、新島村の花ハマユウ、檜原村の花ヤマブキ、品川区及び国分寺市の花サツキです。 |
■ 東京の市
更新日:2012/06/12(Tue) 11:30 [修正・削除] ![]() |
朝顔市は、鉢植えの朝顔と入谷鬼子母神の賑わい、ほおずき市は、赤く色付きかけたほおずきと情緒漂う江戸風鈴、浅草寺雷門の賑わいがデザインされています。 |
■ 東京の新名所
更新日:2012/06/11(Mon) 11:34 [修正・削除] ![]() |
東京ビック サイト 、テレコムセンター、 江戸東京博物館、東京国際フォーラム、レインボーブリッジなど東京の新名所がデザインされています。 |
■ 東京の名所と花
更新日:2012/06/13(Wed) 16:24 [修正・削除] ![]() |
東京タワーと蝋梅、二重橋と諸葛菜、神宮外苑とキンモクセイ、奥多摩湖とリンドウ、日本橋とサザンカなど、東京の名所と季節感ある花がデザインされています。 |
■ 東京グリーティング(寄附金付)
更新日:2012/06/11(Mon) 22:18 [修正・削除] ![]() |
新宿新都心の夜景を幻想的に描いています。また、東京タワーとレインボーブリッジを望んだ東京の夜景を幻想的に描いています。 |
■ 東京ミレナリオ
![]() 更新日:2012/06/11(Mon) 22:34 [修正・削除] ![]() |
東京ミレナリオは、東京丸の内地区にある街路全体を光で飾るイベントです。光り輝く東京ミレナリオを上部に表現し、その下に会場への玄関口となる東京駅がデザインされています。 |
■ 東京駅
更新日:2012/06/05(Tue) 10:53 [修正・削除] ![]() |
大正3年に開業した東京駅は、煉瓦造りによる建築としては最大級の規模で、明治・大正期を代表する建造物の一つです。2003年4月、東京駅丸ノ内本屋は重要文化財指定を受けました。 |
■ 東大赤門
![]() 更新日:2012/06/07(Thu) 17:30 [修正・削除] ![]() |
現東京大学構内の大部分は、この地に江戸屋敷を構えていた加賀藩主・前田家の上屋敷で、赤門は加賀藩主が将軍家から夫人を迎えるために1828年に建てたものです。 |
■ 夢の架け橋
![]() 更新日:2012/06/08(Fri) 15:34 [修正・削除] ![]() |
1993年に開通したレインボーブリッジは、21世紀のまちづくりを目指して、整備が進む臨海副都心にアクセスする連絡橋として東京港の中心部に建設されました。 |
■ 蘭
![]() 更新日:2012/06/11(Mon) 11:49 [修正・削除] ![]() |
世界らん展日本大賞'98」の日本大賞に選ばれた、純白の大輪花を36輪も付けたファレノプシス(胡蝶蘭)がデザインされています。 |
■ 旅の風景シリーズ第14集
更新日:2012/06/13(Wed) 11:17 [修正・削除] ![]() |
第14集は、代々木第一体育館、代々木公園、表参道イルミネーション、表参道、聖徳記念絵画館、明治神宮外苑銀杏並木、根津美術館、燕子花図屏風など、東京の表参道周辺の風景にちなんだデザインとなっています。 |
■ 旅の風景シリーズ第15集
更新日:2012/06/13(Wed) 11:09 [修正・削除] ![]() |
第15集は、リーリー、シンシン、上野恩賜公園不忍池、浅草寺雷門、浅草寺境内、隅田川、隅田公園、隅田川花火大会、東京の上野及び浅草・隅田川周辺の風景にちなんだデザインとなっています。 |
■北海道 | ■東北 | ■関東 | ■信越 |
■北陸 | ■東海 | ■近畿 | ■中国 |
■四国 | ■九州 | ■沖縄 | ■デザイン別 |
■シリーズ別 | ■発行年別 |