国土緑化 |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
■ 国土緑化 茨城県
更新日:2012/06/13(Wed) 15:38 [修正・削除] ![]() |
茨城県を代表する景観である筑波山と霞ヶ浦を遠景に、水郷潮来に咲くアヤメ科の花菖蒲がデザインされています。 |
■ 国土緑化 岐阜県
更新日:2012/06/13(Wed) 16:02 [修正・削除] ![]() |
岐阜県の県花である「ゲンゲ」、岐阜県で発見されたことにちなみ名づけられた「ギフチョウ」、背景に雪をいただいた「乗鞍岳」がデザインされています。 |
■ 国土緑化 宮崎県
更新日:2012/06/13(Wed) 14:35 [修正・削除] ![]() |
全国植樹祭の式典会場にある西都原古墳と尾鈴山がデザインされています。前面には、宮崎県の県木のヤマザクラがデザインされています。 |
■ 国土緑化 山形県
![]() 更新日:2012/06/12(Tue) 11:25 [修正・削除] ![]() |
前面に山形県の県花・紅花、中央に日本海へ注ぐ最上川と周辺の野山、後方に山形県の中央に残雪をいただいてそびえ立つ月山がデザインされています。 |
■ 国土緑化 山口県
更新日:2012/06/13(Wed) 09:24 [修正・削除] ![]() |
クスノキ、イロハモミジ、イチョウ、ヤブツバキ、ナツミカン、アカマツ、菜の花、ヒノキ、イチイガシ、サクラなど、山口県にちなんだ樹種がデザインされています。 |
■ 国土緑化 山梨県
![]() 更新日:2012/06/11(Mon) 22:28 [修正・削除] ![]() |
2001年より、「国土緑化」は記念特殊切手からふるさと切手となりました。式典会場みずがき山麓を景観に、群生するアズマシャクナゲと白樺、美しい羽を広げているオオムラサキがデザインされています。 |
■ 国土緑化 秋田県
更新日:2012/06/13(Wed) 16:44 [修正・削除] ![]() |
チングルマと森吉山、イワカガミ、紅葉、黄葉のブナ林、三階の滝とタニウツギなど、秋田県にちなんだ題材がデザインされています。 |
■ 国土緑化 新潟県
更新日:2014/06/06(Fri) 18:24 [修正・削除] ![]() |
チューリップ、タムシバ、ホオノキ、カタクリ、ブナ、ユキツバキ、イタヤカエデ、雪割草、スイセン、ツツジ。植樹祭のお手植え・お手播きの樹種のほか、開催地である新潟県や開催市にちなんだ樹種等をデザイン。 |
■ 国土緑化 神奈川県
更新日:2012/06/13(Wed) 11:19 [修正・削除] ![]() |
カワラナデシコ、スギ、クヌギ、イロハモミジ、ヤマユリ、シラカシ、スダジイ、イチョウ、ブナ、リンドウなど、神奈川県にちなんだ樹種がデザインされています。 |
■ 国土緑化 石川県
更新日:2015/06/04(Thu) 11:44 [修正・削除] ![]() |
ケンロクエンキクザクラ、アテ、トチノキ、フリージア、クロマツ、ウメ、ヤマザクラ、ノトキリシマツツジ、ケヤキ、クロユリ。植樹祭のお手植え・お手播きの樹種のほか、開催地である石川県にちなんだ樹種等をデザイン。 |
■ 国土緑化 千葉県
更新日:2012/06/13(Wed) 13:56 [修正・削除] ![]() |
千葉県の代表的な花「菜の花」、千葉県の木「マキの木」、第54回全国植樹祭のイメージキャラクター「だいじゅ大樹くん」、国土の緑化を願う子供などがデザインされています。 |
■ 国土緑化 長野県
更新日:2016/06/04(Sat) 17:09 [修正・削除] ![]() |
タカトオコヒガンザクラ、ウラジロモミ、クリ、リンドウ、トルコギキョウ、ナナカマド、カラマツ、シラカバ、菜の花、リンゴ。植樹祭のお手植え・お手播きの樹種のほか、開催地である長野県にちなんだ樹種等をデザイン。 |
■ 国土緑化 鳥取県
更新日:2013/04/25(Thu) 17:52 [修正・削除] ![]() |
コナラ、ササユリ、ヤマザクラ、ダイセンキャラボク、スダジイ、アヤメ、二十世紀梨、ヤマガキ、クリ、ホオノキなど、鳥取県にちなんだ樹種等がデザインされています。 |
■ 国土緑化 富山県
更新日:2017/06/16(Fri) 16:34 [修正・削除] ![]() |
コシノフユザクラ、キタコブシ、リンドウ、チューリップ、ホオノキ、エドヒガン、カタクリ、カノコユリ、タブノキ、タテヤマスギ。植樹祭のお手植え・お手播きの樹種のほか、開催地である富山県にちなんだ樹種等をデザイン。 |
■ 国土緑化 福井県
更新日:2012/06/13(Wed) 11:25 [修正・削除] ![]() |
エドヒガン(ウスズミザクラ)、ケヤキ、アカマツ、ウワミズザクラ、キタコブシ、ユキバタツバキ、トチノキ、ヤマボウシ、スイセンなど、福井県にちなんだ樹種がデザインされています。 |
■ 国土緑化 福岡県
更新日:2012/06/07(Thu) 17:04 [修正・削除] ![]() |
開催地である夜須町の松延堤(マツノブツツミ)に映る砥上岳(トガミダケ)を背景に、福岡県の県木であるツツジ、福岡県の県鳥であるウグイスがデザインされています。 |
■ 国土緑化 福島県
更新日:2018/06/20(Wed) 17:45 [修正・削除] ![]() |
ネモトシャクナゲ、ニッコウキスゲ、モモ、ミズアオイ、クロマツ、ヤマザクラ、ベニシダレ、スダジイ、ケヤキ、マルバシャリンバイ。植樹祭のお手植え・お手播きの樹種のほか、開催地である福島県にちなんだ樹種等をデザイン。 |
■ 国土緑化 北海道
更新日:2012/06/13(Wed) 16:17 [修正・削除] ![]() |
ハマナス、エゾマツ(クロエゾマツ)、支笏湖、樽前山など、北海道にちなんだ題材がデザインされています。 |
■ 国土緑化 和歌山県
更新日:2012/06/13(Wed) 11:15 [修正・削除] ![]() |
ヒノキ、ヤマザクラ、タブノキ、コウヤマキ、ウメ、イチイガシ、ナギ、オガタマノキ、トガサワラなど、和歌山県にちなんだ樹種がデザインされています。 |
■北海道 | ■東北 | ■関東 | ■信越 |
■北陸 | ■東海 | ■近畿 | ■中国 |
■四国 | ■九州 | ■沖縄 | ■デザイン別 |
■シリーズ別 | ■発行年別 |