2002年 |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
■ 白山の高山植物
更新日:2012/06/12(Tue) 11:31 [修正・削除] ![]() |
白山は、御前峰、大汝峰、剣ヶ峰、別山、三ノ峰等からなる連峰で、日本三大名山の一つです。ハクサンシャジンと別山、クロユリと別山、ハクサンフウロと御前峰、ハクサンイチゲと御前峰がデザインされています。 |
■ 八千代座
更新日:2012/06/12(Tue) 11:31 [修正・削除] ![]() |
「八千代座」は、熊本県山鹿市にある、1919年(明治43年)に有志の資金を募って建設された木造の芝居小屋で、客席平場の枡割り、花道、廻り舞台等江戸時代の伝統的設備が今も残っています。 |
■ 秘蔵のくに伊賀上野
更新日:2012/06/12(Tue) 11:32 [修正・削除] ![]() |
左に松尾芭蕉の旅姿、中央に伊賀上野城(小天守閣と大天守閣)、右に朝日に照らされる俳聖殿を、両切手の下方には、松尾芭蕉の奥の細道にちなんだ荒波がデザインされています。 |
■ 尾瀬
更新日:2012/06/12(Tue) 11:32 [修正・削除] ![]() |
「尾瀬ヶ原」は、沼の水面を埋め尽くすように咲くミズバショウと木道、「大江湿原」は、群生するニッコウキスゲ、カラマツ、燧ケ岳の稜線がデザインされています。 |
■ 北の彩り
更新日:2012/06/12(Tue) 11:32 [修正・削除] ![]() |
「チューリップ」は、真っ赤に咲き誇る花と上湧別町の風車小屋とチューリップ畑、「ひまわり」は、大きく咲き誇る花と町の名前・北竜をかたどったひまわり畑がデザインされています。 |
■北海道 | ■東北 | ■関東 | ■信越 |
■北陸 | ■東海 | ■近畿 | ■中国 |
■四国 | ■九州 | ■沖縄 | ■デザイン別 |
■シリーズ別 | ■発行年別 |