2008年 |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
■ ふるさとの花シリーズ第1集(50円)
更新日:2012/06/12(Tue) 16:53 [修正・削除] ![]() |
第1集は、神奈川県のヤマユリ、北海道のハマナス、福島県のネモトシャクナゲ、山形県のベニバナ、長野県のリンドウです。 |
■ ふるさとの花シリーズ第1集(80円)
更新日:2012/07/10(Tue) 16:50 [修正・削除] ![]() |
第1集は、神奈川県のヤマユリ、北海道のハマナス、福島県のネモトシャクナゲ、山形県のベニバナ、長野県のリンドウです。 |
■ ふるさとの花シリーズ第2集(50円)
更新日:2012/06/12(Tue) 16:54 [修正・削除] ![]() |
第2集は、福井県のスイセン、和歌山県のウメ、秋田県のフキノトウ、福岡県のウメ、京都府のシダレザクラです。 |
■ ふるさとの花シリーズ第2集(80円)
更新日:2012/07/10(Tue) 16:51 [修正・削除] ![]() |
第2集は、福井県のスイセン、和歌山県のウメ、秋田県のフキノトウ、福岡県のウメ、京都府のシダレザクラです。 |
■ ふるさとの祭シリーズ第1集
更新日:2012/06/12(Tue) 16:59 [修正・削除] ![]() |
第1集は、宮城県の仙台七夕まつり、東京都の神田祭、徳島県の阿波おどり、福岡県の博多園山笠、沖縄県のエイサーがデザインされています。 |
■ ふるさと心の風景シリーズ第1集(夏の風景)
更新日:2012/06/12(Tue) 17:11 [修正・削除] ![]() |
第1集は、ジュンサイ(山本郡)、夕日の湖(川越市)、時の鐘(郡上市)、七夕人形(銚子市)、夕涼み(小豆郡)、外蔵の町(蒲生郡)、小さな電車(松本市)、野良時計(伊勢市)、心の海(安芸市)、残暑の街(白山市)です。 |
■ ふるさと心の風景シリーズ第2集(秋の風景)
更新日:2012/06/12(Tue) 17:11 [修正・削除] ![]() |
第2集は、黄金色の里(砺波市)、祝福(横浜市)、冬近し(上水内郡)、こんにゃく畑(沼田市)、晩鐘の色(奈良市)、コスモス(三方上中郡)、はしゃぎ声(芳賀郡)、秋一色(行方市)、小さなスーパー、子守唄の村です。 |
■ ふるさと心の風景シリーズ第3集(冬の風景)
更新日:2012/06/12(Tue) 17:11 [修正・削除] ![]() |
第3集は、ストーブ列車(北津軽郡)、新しい年(西村山郡)、海辺の駅(網走市)、線香水車(津山市)、胴びき(倉吉市)、雪国の暮し(和賀郡)、顔なじみ(会津若松市)、石垣集落(南宇和郡)、急斜面の村、すげぼうしです。 |
■ 江戸名所と粋の浮世絵シリーズ第2集
更新日:2012/06/13(Wed) 16:39 [修正・削除] ![]() |
第2集は、深川万年橋、鉄炮洲築地門跡、八つ見のはし、綾瀬川鐘か淵、亀戸梅屋舗、夜毎に逢恋、兵庫屋内花妻、辰巳路考、四代松本幸四郎の山谷の肴屋五郎兵衛、三代坂東彦三郎の鷺坂左内です。 |
■ 国土緑化 秋田県
更新日:2012/06/13(Wed) 16:44 [修正・削除] ![]() |
チングルマと森吉山、イワカガミ、紅葉、黄葉のブナ林、三階の滝とタニウツギなど、秋田県にちなんだ題材がデザインされています。 |
■ 第63回国民体育大会
更新日:2012/06/12(Tue) 17:20 [修正・削除] ![]() |
「ここから未来へ 新たな一歩」をスローガンに、第63回国民体育大会は大分県で開催されました。大分スポーツ公園、九州石油ドーム、フェンシング、400mハードル、カヌーなどがデザインされています。 |
■ 地方自治法施行60周年記念シリーズ 京都府
更新日:2012/06/12(Tue) 18:54 [修正・削除] ![]() |
京都府版は、「源氏物語絵巻」宿木、京都府立植物園のしだれ桜、南丹市美山かやぶきの里、和束の茶畑と海住山寺五重塔、天橋立などがデザインされています。 |
■ 地方自治法施行60周年記念シリーズ 島根県
更新日:2012/06/12(Tue) 18:56 [修正・削除] ![]() |
島根県版は、御取納丁銀と牡丹、国賀海岸、松江城、津和野、銅鐸などがデザインされています。 |
■ 地方自治法施行60周年記念シリーズ 北海道
更新日:2012/06/12(Tue) 18:58 [修正・削除] ![]() |
北海道版は、洞爺湖とタンチョウ、五稜郭、美瑛の風景、クリオネ、小樽の風景などがデザインされています。 |
■ 旅の風景シリーズ第1集
更新日:2012/06/13(Wed) 16:44 [修正・削除] ![]() |
第1集は、愛宕念仏寺、鳥居本、化野念仏寺、祇王寺、二尊院、落柿舎、常寂光寺、トロッコ列車、保津川下り、渡月橋など、京都の嵯峨野〜嵐山にちなんだデザインとなっています。 |
■ 旅の風景シリーズ第2集
更新日:2012/06/13(Wed) 16:45 [修正・削除] ![]() |
第2集は、清水寺、智積院・障壁画、高台寺、三寧坂、八坂の塔、舞妓、鴨川など、京都の清水寺〜祇園にちなんだデザインとなっています。 |
■北海道 | ■東北 | ■関東 | ■信越 |
■北陸 | ■東海 | ■近畿 | ■中国 |
■四国 | ■九州 | ■沖縄 | ■デザイン別 |
■シリーズ別 | ■発行年別 |