2010年 |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
■ ふるさとの花シリーズ第6集(50円)
更新日:2012/06/14(Thu) 12:19 [修正・削除] ![]() |
第6集は、富山県のチューリップ、岐阜県のレンゲソウ、鳥取県のニジッセイキナシノハナ、沖縄県のデイゴ、山梨県のフジザクラです。 |
■ ふるさとの花シリーズ第6集(80円)
更新日:2012/07/10(Tue) 16:57 [修正・削除] ![]() |
第6集は、富山県のチューリップ、岐阜県のレンゲソウ、鳥取県のニジッセイキナシノハナ、沖縄県のデイゴ、山梨県のフジザクラです。 |
■ ふるさとの花シリーズ第7集(50円)
更新日:2012/06/12(Tue) 16:55 [修正・削除] ![]() |
第7集は、島根県のボタン、徳島県のスダチノハナ、長崎県の雲仙ツツジ(ミヤマキリシマ)、愛知県のカキツバタ、佐賀県のクスノハナです。 |
■ ふるさとの花シリーズ第7集(80円)
更新日:2012/07/10(Tue) 16:58 [修正・削除] ![]() |
第7集は、島根県のボタン、徳島県のスダチノハナ、長崎県の雲仙ツツジ(ミヤマキリシマ)、愛知県のカキツバタ、佐賀県のクスノハナです。 |
■ ふるさとの花シリーズ第8集(50円)
更新日:2012/06/12(Tue) 16:55 [修正・削除] ![]() |
第8集は、三重県のハナショウブ、香川県のオリーブ、群馬県のレンゲツツジ、岩手県のキリ、宮崎県のハマユウです。 |
■ ふるさとの花シリーズ第8集(80円)
更新日:2012/07/10(Tue) 17:01 [修正・削除] ![]() |
第8集は、三重県のハナショウブ、香川県のオリーブ、群馬県のレンゲツツジ、岩手県のキリ、宮崎県のハマユウです。 |
■ ふるさとの祭シリーズ第4集(諏訪大社御柱祭)
更新日:2012/06/12(Tue) 17:05 [修正・削除] ![]() |
第4集は、諏訪大社・上社本宮、諏訪大社・上社前宮、上社・川越し、里曳き・長持 、下社・木落し、諏訪大社・下社秋宮、 諏訪大社・下社春宮など、長野県の諏訪大社御柱祭がデザインされています。 |
■ ふるさとの祭シリーズ第5集(大曲の花火)
更新日:2012/06/12(Tue) 17:05 [修正・削除] ![]() |
第5集は、ワイドスターマイン、四重芯変化菊、昇曲導付彩花など、秋田県の大曲の花火がデザインされています。 |
■ ふるさと心の風景シリーズ第7集(北海道の風景)
更新日:2012/06/12(Tue) 17:12 [修正・削除] ![]() |
第7集は、白糠線(白糠郡白糠町)、タンチョウ(阿寒郡鶴居村)、大地の花(上川郡美瑛町)、まきば(石狩市)、冬眠(稚内市)、運河の春(小樽市)です。 |
■ ふるさと心の風景シリーズ第8集(東北地方の風景)
更新日:2012/06/12(Tue) 17:13 [修正・削除] ![]() |
第8集は、桐の里(大沼郡三島町)、ボンネットバス(西磐井郡平泉町)、海辺の曲屋(由利本荘市)、雪あがり(秋田市)、レールバス(上北郡東北町)、懐かしい家(鶴岡市)、こけし(白石市)、背景画はレールバスです。 |
■ 江戸名所と粋の浮世絵シリーズ第4集
更新日:2012/06/13(Wed) 11:18 [修正・削除] ![]() |
第4集は、するがてふ、婦女人相十品文読む女、神田紺屋町、三代沢村宗十郎の大岸蔵人、浅草田甫酉の町詣、白うちかけ、王子滝の川、谷村虎蔵の鷲塚八平次、上野山した、名所腰掛八景ギヤマンです。 |
■ 国土緑化 神奈川県
更新日:2012/06/13(Wed) 11:19 [修正・削除] ![]() |
カワラナデシコ、スギ、クヌギ、イロハモミジ、ヤマユリ、シラカシ、スダジイ、イチョウ、ブナ、リンドウなど、神奈川県にちなんだ樹種がデザインされています。 |
■ 第65回国民体育大会
更新日:2012/06/12(Tue) 17:21 [修正・削除] ![]() |
「今房総の風となりこの一瞬に輝きを」をスローガンに、第65回国民体育大会は千葉県で開催されました。千葉マリンスタジアム、ハンマー投げ、馬術、山岳、棒高跳びがデザインされています。 |
■ 地方自治法施行60周年記念シリーズ 愛知県
更新日:2012/06/12(Tue) 18:52 [修正・削除] ![]() |
愛知県版は、金鯱とカキツバタと渥美半島、コノハズク、銀杏、瀬戸焼、四季桜、犬山城などがデザインされています。 |
■ 地方自治法施行60周年記念シリーズ 岐阜県
更新日:2012/06/12(Tue) 18:38 [修正・削除] ![]() |
岐阜県版は、長良川の鵜飼、岐阜城・金華山、横蔵寺、美濃和紙あかりアート展、馬籠宿などがデザインされています。 |
■ 地方自治法施行60周年記念シリーズ 高知県
更新日:2012/06/12(Tue) 18:54 [修正・削除] ![]() |
高知県版は、坂本龍馬と桂浜、野良時計、はりまや橋と路面電車、仁淀川紙のこいのぼり、足摺岬などがデザインされています。 |
■ 地方自治法施行60周年記念シリーズ 青森県
更新日:2012/06/12(Tue) 18:38 [修正・削除] ![]() |
青森県版は、ねぷたとりんご、弘前城と桜、三社大祭、十和田湖、寒立馬と尻屋埼灯台、白神山地などがデザインされています。 |
■ 地方自治法施行60周年記念シリーズ 奈良県
更新日:2012/06/12(Tue) 18:57 [修正・削除] ![]() |
奈良県版は、大極殿正殿と桜と蹴鞠、長谷寺と牡丹、浮見堂となら燈花会、室生寺五重塔、吉野山の桜などがデザインされています。 |
■ 地方自治法施行60周年記念シリーズ 福井県
更新日:2012/06/12(Tue) 18:57 [修正・削除] ![]() |
福井県版は、恐竜と東尋坊、越前水仙、三方五湖、一乗谷朝倉氏遺跡、越前がに、永平寺などがデザインされています。 |
■ 旅の風景シリーズ第10集
更新日:2012/06/13(Wed) 11:21 [修正・削除] ![]() |
第10集は、孫文記念館、あわじ花さじき、淡路人形浄瑠璃、大鳴門橋、鳴門の渦潮、江埼灯台など、「瀬戸内海を渡る道」の第3弾として、明石海峡大橋と大鳴門橋にちなんだデザインとなっています。 |
■北海道 | ■東北 | ■関東 | ■信越 |
■北陸 | ■東海 | ■近畿 | ■中国 |
■四国 | ■九州 | ■沖縄 | ■デザイン別 |
■シリーズ別 | ■発行年別 |