My旅切手 |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] [このカテゴリに新規登録] |
■ My旅切手シリーズ 第3集(62円)
更新日:2018/02/20(Tue) 14:16 [修正・削除] ![]() |
第3集は、名古屋城、新幹線と富士山、桜と富士山、茶畑と富士山、お茶、松と富士山、神社本殿、鳥居と富士山、滝、高原と富士山がデザインされている。 |
■ My旅切手シリーズ 第3集(82円)
更新日:2018/02/20(Tue) 14:19 [修正・削除] ![]() |
第3集は、桃の木と富士山、桜と富士山、実るブドウ、咲き誇る桃、温泉と富士山、ワインと富士山、池と富士山、太陽と富士山、芝桜と富士山、湖上の富士山がデザインされている。 |
■ My旅切手シリーズ 第4集(62円)
更新日:2019/02/21(Thu) 13:04 [修正・削除] ![]() |
第4集は、西大山駅、仙巌園から見た桜島、白くま、指宿の黄色いポストと西大山駅、高千穂峡、高崎山、マンゴー、海地獄、金鱗湖がデザインされている。 |
■ My旅切手シリーズ 第4集(82円)
更新日:2019/02/21(Thu) 13:19 [修正・削除] ![]() |
第4集は、太宰府天満宮、博多のラーメン、明太子、有田焼、唐津城、長崎の夜景、旧グラバー住宅、大浦天主堂、古今伝授の間(水前寺成趣園内)(永青文庫蔵)、阿蘇がデザインされている。 |
■ My旅切手シリーズ第1集(52円)
更新日:2016/07/14(Thu) 10:25 [修正・削除] ![]() |
第1集は「私が見つけた京都」がテーマ。図案は清水寺、産寧坂、南禅寺、詩仙堂、花見小路通など。「旅先で見つけた自分だけの風景」を表現するため一部、旅先で見つけた景色にクローズアップした写真を採用。 |
■ My旅切手シリーズ第1集(82円)
更新日:2016/07/14(Thu) 10:48 [修正・削除] ![]() |
第1集は「私が見つけた京都」がテーマ。図案は渡月橋、醍醐寺、三千院、中京郵便局、正伝寺など。「旅先で見つけた自分だけの風景」を表現するため一部、旅先で見つけた景色にクローズアップした写真を採用。 |
■ My旅切手シリーズ第2集(52円)
更新日:2017/04/19(Wed) 16:42 [修正・削除] ![]() |
第2集は鎌倉。江ノ島、電車、海、ハンバーガー、夕暮れの海など、「私の旅」をコンセプトに、観光地を自分の視点で捉えた風景のほか、生活文化や特産品など、「旅先で見つけた自分だけの風景」を表現しています。 |
■ My旅切手シリーズ第2集(82円)
更新日:2017/04/19(Wed) 16:54 [修正・削除] ![]() |
第2集は鎌倉。大仏、あんみつ、流鏑馬、竹林、アジサイなど、「私の旅」をコンセプトに、観光地を自分の視点で捉えた風景のほか、生活文化や特産品など、「旅先で見つけた自分だけの風景」を表現しています。 |
■ My旅切手レターセット
更新日:2017/04/19(Wed) 17:15 [修正・削除] ![]() |
My旅切手レターセット専用シート。図案は120円切手では大仏、電車と海。82円切手では長谷寺、富士山と海、明月院、鶴岡八幡宮、明月院、人力車が採用されている。 |
■ My旅切手レターブック(九州)
更新日:2019/02/21(Thu) 13:33 [修正・削除] ![]() |
レターブック専用の切手シート。図案は62円切手はハウステンボス、82円切手はサンセメッセ日南、仙巌園から見た桜島、肥後てまり、120円切手は唐津城がイラストで表現されている。 |
■ My旅切手レターブック(富士山)
更新日:2018/02/20(Tue) 14:34 [修正・削除] ![]() |
My旅切手レターブック専用切手シート。図案は富士山を可愛らしいイラストで表現しています |
■ 切手帳「My旅切手レターブック」
更新日:2016/07/14(Thu) 11:09 [修正・削除] ![]() |
My旅切手シリーズ(切手帳)。図案は52円切手ではもみじ、あめだま。82円切手では渡月橋に千鳥、お月見うさぎ。120円切手では、舞妓さんとポストを京都の伝統的な木版画で表現。 |
■記念(シリーズ・完結) | ■記念(シリーズ・継続中) | ■記念(題材別) | ■デザイン別 |
■グリーティング切手 | ■年賀切手 | ■発行年別 | ■プリント・スタイル |
■普通切手アーカイブ |