博覧会・イベント |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] [このカテゴリに新規登録] |
■ 2005年日本国際博覧会
更新日:2012/07/13(Fri) 15:10 [修正・削除] ![]() |
愛称を「愛・地球博」とする博覧会を記念し、地球を画面全体の背景とし、左側の切手に今回発掘されたマンモスの頭部を、右側の切手にマンモス全体像がデザインされています。 |
■ 2005年日本国際博覧会(寄附金付)
更新日:2012/07/13(Fri) 16:17 [修正・削除] ![]() |
2005年日本国際博覧会(愛称:愛・地球博)の公式マスコット・キャラクターである森のおじいちゃん「モリゾー」と森のこども「キッコロ」が立体的にデザインされています。 |
■ YOKOSO! JAPAN WEEKS
更新日:2012/07/13(Fri) 07:43 [修正・削除] ![]() |
YOKOSO! JAPAN WEEKSとは、2010年に訪日外国人旅行者を1,000万人にすることを目標しているキャンペーンで、春夏秋冬の富士山、竹林、ソメイヨシノ、額紫陽花、紅葉、水仙などがデザインされています。 |
■ インターネット博覧会
更新日:2012/07/05(Thu) 14:04 [修正・削除] ![]() |
インターネット博覧会(通称:インパク)は、2001年を「新千年紀出発の年」として実施されました。切手には、日本を象徴するタンチョウヅルと21世紀へのニューウェーブをイメージした波がデザインされています。 |
■ 第3回UNI世界大会
更新日:2012/07/12(Thu) 15:09 [修正・削除] ![]() |
長崎市民の平和への願いを象徴する平和祈念像、荒木如元筆の万国人物図巻に描かれている世界の人々、城義隣筆の万国人物図巻に描かれている世界の人々、大会シンボルキャラクターなどがデザインされています。 |
■ 第9回いけばなインターナショナル世界大会
更新日:2012/07/13(Fri) 07:35 [修正・削除] ![]() |
秋を代表する草花(菊・萩・薄など)で飾られた御所車、いけばな発祥の地「京都・六角堂」をイメージする六角形と蝶を文様風にデザインしています。 |
■ 日本国際切手展2001(シール式)
更新日:2012/07/05(Thu) 23:26 [修正・削除] ![]() |
我が国初の普通切手(竜文切手)、最近の普通切手(キジバト、オシドリ、ヤマセミ、メジロ)、切手趣味週間、国際文通週間、ふみの日、各切手デザインをシール式の変形切手にアレンジしました。 |
■ 日本国際切手展2001(タブ付)
更新日:2012/07/05(Thu) 23:33 [修正・削除] ![]() |
見返り美人、ビードロを吹く娘、風俗東之錦・雨中湯帰り、大谷鬼次の江戸兵衛、岩井半四郎の重の井など、過去に切手で発行した浮世絵作品を中心に、顔の部分をクローズアップしてデザインされています。 |
■ 日本国際切手展2001(写真付)
更新日:2012/07/06(Fri) 12:30 [修正・削除] ![]() |
我が国で初めての写真付き切手を試行販売します。その場で写したあなたの写真がすぐに切手と一緒に印刷、世界でひとつのオリジナル切手シートが誕生します。(2001年8月1日〜8月7日、会場限定) |
■ 日本国際切手展2011
更新日:2012/07/06(Fri) 17:54 [修正・削除] ![]() |
世界的に人気のあるアニメとキャラクターから鉄腕アトム、ドラえもん、ポケットモンスター、ハローキティ、そして日本最古の漫画と称されている鳥獣人物戯画がデザインされています。 |
■ 日本国際切手展2011(シール式)
更新日:2012/07/05(Thu) 18:09 [修正・削除] ![]() |
世界的に人気のあるアニメとキャラクターから鉄腕アトム、ドラえもん、ポケットモンスター、ハローキティ、そして日本最古の漫画と称されている鳥獣人物戯画がデザインされています。 |
■ 日本国際切手展2011(タブ付)
更新日:2012/07/05(Thu) 18:17 [修正・削除] ![]() |
葛飾北斎の浮世絵作品「冨嶽三十六景」から山下白雨、東海道保土ヶ谷、甲州三坂水面、隅田川関屋の里、東都浅草本願寺、尾州不二見原、甲州三島越、凱風快晴、上総の海路、武州千住の十景です。 |
■ 日本国際切手展2011(金箔付)
更新日:2012/07/05(Thu) 17:58 [修正・削除] ![]() |
2011年の干支である兔をモチーフにした豆兔蒔絵螺鈿硯箱(まめにうさぎまきえらでん すずりばこ)と日本で最初に発行された郵便切手である竜文(りゅうもん)切手がデザインされています。 |
■記念(シリーズ・完結) | ■記念(シリーズ・継続中) | ■記念(題材別) | ■デザイン別 |
■グリーティング切手 | ■年賀切手 | ■発行年別 | ■プリント・スタイル |
■普通切手アーカイブ |