2001年 |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] [このカテゴリに新規登録] |
■ 第9回世界水泳選手権大会福岡2001
更新日:2012/07/10(Tue) 15:26 [修正・削除] ![]() |
光によって様々な色に移り変わる水面をイメージし、競泳のスピード感、シンクロナイズドスイミング及び飛込の美しさ、水球の躍動感溢れる姿を表現しています。 |
■ 日本におけるイタリア2001年
更新日:2012/07/07(Sat) 18:28 [修正・削除] ![]() |
「日本におけるイタリア2001年」ロゴマークとサンドロ・ボッティチェッリ画「受胎告知」がデザインされています。ロゴマークは、ヴィーナスが日本を象徴する太陽を抱きかかえるデザインになっています。 |
■ 日本ユネスコ加盟50周年
更新日:2012/07/10(Tue) 15:15 [修正・削除] ![]() |
日本がユネスコに加盟をしたのが7月2日であることから、日本の夏を彩るササユリとアサガオがデザインされています。右下には、ユネスコのシンボルマークが配してあります。 |
■ 日本国際切手展2001(シール式)
更新日:2012/07/05(Thu) 23:26 [修正・削除] ![]() |
我が国初の普通切手(竜文切手)、最近の普通切手(キジバト、オシドリ、ヤマセミ、メジロ)、切手趣味週間、国際文通週間、ふみの日、各切手デザインをシール式の変形切手にアレンジしました。 |
■ 日本国際切手展2001(タブ付)
更新日:2012/07/05(Thu) 23:33 [修正・削除] ![]() |
見返り美人、ビードロを吹く娘、風俗東之錦・雨中湯帰り、大谷鬼次の江戸兵衛、岩井半四郎の重の井など、過去に切手で発行した浮世絵作品を中心に、顔の部分をクローズアップしてデザインされています。 |
■ 日本国際切手展2001(写真付)
更新日:2012/07/06(Fri) 12:30 [修正・削除] ![]() |
我が国で初めての写真付き切手を試行販売します。その場で写したあなたの写真がすぐに切手と一緒に印刷、世界でひとつのオリジナル切手シートが誕生します。(2001年8月1日〜8月7日、会場限定) |
■ 平成14年(2002年)用年賀
![]() 更新日:2012/07/10(Tue) 07:53 [修正・削除] ![]() |
新潟県新井市のえちご上越平丸出張所民芸品部会で制作されている玩具「スゲ細工・稲馬」、愛知県西尾市で制作されている玩具「吉良の赤馬」がデザインされています。 |
■ 平成14年(2002年)用年賀(寄附金付お年玉付)
更新日:2012/07/10(Tue) 07:53 [修正・削除] ![]() |
新潟県新井市のえちご上越平丸出張所民芸品部会で制作されている玩具「スゲ細工・稲馬」、愛知県西尾市で制作されている玩具「吉良の赤馬」がデザインされています。 |
■ 民間放送50年
更新日:2012/07/10(Tue) 16:59 [修正・削除] ![]() |
民間ラジオ放送開始時に使用されていた放送用マイク、民間テレビ放送開始時に使用されていたモノクロテレビカメラと当時の街頭テレビ、左側の色面はテレビ画面と光の3原色がデザインされています。 |
■記念(シリーズ・完結) | ■記念(シリーズ・継続中) | ■記念(題材別) | ■デザイン別 |
■グリーティング切手 | ■年賀切手 | ■発行年別 | ■プリント・スタイル |
■普通切手アーカイブ |