Home>協会TOP>ご寄附・サポート>使用済み切手&書き損じはがきの募集 |
![]() |
使用済み切手&書き損じはがきの募集 ―手紙を書こう!プロジェクトにご協力ください― ![]() 皆さまのご支援、ご協力により、毎日多くの使用済み切手、書き損じはがきが集まってきています。 ご協力、本当にありがとうございます。 ![]() |
使用済み切手、書き損じはがきの収集は、「ちりも積もれば山となる」のことわざのように、地道な活動です。 皆さまからお送りいただいた使用済み切手、書き損じはがきは、「手紙を書こう!プロジェクト」の事業のために役立てられます。 |
![]() 切手の切り取り方法と分類方法
あなたの使用済み切手が「ご寄附」に変わるまで
|
||||||||||||||||||
![]()
|
||||||||||||||||||
▲ページトップへ | ||||||||||||||||||
使用済み切手&
書き損じはがきの募集 ―手紙を書こう!プロジェクトにご協力ください― ![]() |
||||||||||||||||||
●書き損じはがき、未使用はがきの募集 どんなはがきが送れますか
あなたのはがきが「ご寄附」に変わるまで
|
||||||||||||||||||
〒171-0031 豊島区目白1−4−23 切手の博物館4階 公益財団法人日本郵趣協会 切手・はがきボランティア係 電話:03−5951−3311(代) FAX:03−5951−3315 受付時間/10:00〜18:00 (日・月・祝日除く) Eメール:info@yushu.or.jp |
||||||||||||||||||
便利な使用済み切手の収集ボックス
(ご注意)作成にあたっては、はさみを利用しますので、 お子様は保護者の方の立ち会いのもとで行ってください。
|
▲ページトップへ |
|
個人情報の取扱いについて | Copyright (c) Japan Philatelic Society,Foundation All rights reserved. 掲載されている全ての内容・画像について許可なく複製・転載することを禁じます。 |