人気ランキング |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
第1位 -> 5pt |
■ みなとみらい21
![]() 更新日:2012/08/02(Thu) 15:51 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第1弾] [都道府県別:神奈川] [デザイン別:観光名所] |
神奈川県版・第1弾 みなとみらい21は、横浜ランドマークタワー、大観覧車、赤レンガ倉庫など新たな観光スポットです。 |
地方自治法施行60周年記念シリーズ神奈川県・みなとみらい21(ふるさと切手・2012年7月13日発行) |
第1位 -> 5pt |
■ ご当地フォルムカード第5弾・全47種一覧
更新日:2013/05/18(Sat) 16:16 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] |
ご当地フォルムカード第5弾、全47種をご紹介しています。発行:2013年4月15日。 |
第1位 -> 5pt |
■ ご当地フォルムカード第1弾・全47種一覧
更新日:2012/08/01(Wed) 17:23 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] [デザイン別] |
ご当地フォルムカード第1弾、全47種をご紹介しています。発行:2009年9月14日。 デザインも魅力的ですが、切手や風景印などを組み合わせることで、さらに魅力ある楽しみ方ができます。 |
第1位 -> 5pt |
■ 赤ぺこ
![]() 更新日:2012/08/02(Thu) 11:46 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第2弾] [都道府県別:福島] [デザイン別:民芸品・工芸品] |
福島県版・第2弾 会津地方では牛のことをべこと呼び、赤い張子の牛のことを赤べこと呼んでいます。 |
昭和36年年賀用郵便切手・赤ぺこと金のぺこっと(年賀切手・1960年12月20日発行) |
第1位 -> 5pt |
■ ご当地フォルムカード第2弾・全47種一覧
更新日:2012/08/01(Wed) 17:28 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] [デザイン別] |
ご当地フォルムカード第2弾、全47種をご紹介しています。発行:2010年7月1日。第2弾訂正版は、発行:2010年9月1日。 第2弾から、はがきの裏面に図案の説明、切手貼付け位置、郵便番号記入欄が記載される。 |
第1位 -> 5pt |
■ 牛鬼 with宇和島城
![]() 更新日:2012/08/03(Fri) 14:34 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第4弾] [都道府県別:愛媛] [デザイン別:城] |
愛媛県版・第4弾 牛鬼は胴体が牛、頭部が鬼の形をした魔除けで、宇和島市のシンボルとして市民に親しまれています。 |
宇和島城(ふるさと切手、2000年4月28日発行) 日本の城シリーズ第5集・宇和島城 (記念特殊切手、2015年8月7日発行) |
第1位 -> 5pt |
■ 朱鷺
![]() 更新日:2012/08/03(Fri) 07:39 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第1弾] [都道府県別:新潟] [デザイン別:動物] |
新潟県版・第1弾 朱鷺は全身が白く、翼や尾根の裏側は独特のピンク色で、いわゆる朱鷺色をしています。 |
第12回国際鳥類保護会議記念・トキ(記念特殊切手、1960年5月24日発行) 自然公園50周年記念・トキ(記念特殊切手、1981年7月27日発行) 佐渡のトキ(ふるさと切手、1999年7月16日発行) 地方自治法施行60周年記念シリーズ新潟県・トキと佐渡島(ふるさと切手、2009年7月8日発行) 10円普通切手 |
第8位 -> 4pt |
■ 桃太郎
更新日:2012/08/03(Fri) 14:20 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第1弾] [都道府県別:岡山] [デザイン別:人物] |
岡山県版・第1弾 岡山県では、昔から吉備津彦命の鬼退治にまつわる伝説が語り伝えられています。 |
第8位 -> 4pt |
■ 第一次大極殿
![]() 更新日:2012/08/02(Thu) 15:27 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:奈良] |
平城遷都1300年祭特別バージョンの4種の内の1種、発行:2010年4月16日、取扱郵便局:奈良県241局。 第一次大極殿は、奈良時代に都を藤原京から平城京へ遷都された際に建てられた平城宮の中心建物です。 |
平城遷都1300年記念・平城宮跡大極殿(記念特殊切手、2010年4月23日発行) |
第8位 -> 4pt |
■ 讃岐うどん
更新日:2012/08/03(Fri) 15:28 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第1弾] [都道府県別:香川] [デザイン別:食べ物] |
香川県版・第1弾 讃岐うどんは、、粘りと弾力性を備えたコシの強い食感が特徴です。 |
第8位 -> 4pt |
■ 都電と東京タワー
![]() 更新日:2012/09/04(Tue) 18:18 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:東京] [デザイン別:乗り物] |
「都電フォルムカードセット」5種の内の1種、1958年(昭和33年)頃の都電と当時建設中の東京タワーをモチーフにしたイラスト。発行:2012年8月20日、取扱郵便局:東京都1,015局。 |
20世紀シリーズ第11集・東京タワー完成(記念特殊切手、2000年6月23日発行) 東京グリーティング・東京の夜景(ふるさと切手、2000年11月15日発行) 東京の名所と花・東京タワーと蝋梅(ふるさと切手、2007年7月2日発行) 地上テレビ放送の完全デジタル化・東京タワーと地デジカ(記念特殊切手、2011年4月15日発行) |
第8位 -> 4pt |
■ 丸岡城
![]() ![]() 更新日:2015/08/07(Fri) 15:56 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:福井] [デザイン別:城] |
<日本の城>フォルムカードセット・第2弾。発行:2015年8月7日、取扱郵便局:全国の郵便局(一部の簡易郵便局は除く)。2015年8月7日発行の特殊切手「日本の城シリーズ第5集」で紹介されている丸岡城と同じモチーフ。 |
一筆啓上・丸岡城(ふるさと切手、2006年4月3日発行) 日本の城シリーズ第5集・丸岡城 (記念特殊切手、2015年8月7日発行) |
第8位 -> 4pt |
■ はが木 8月夏休み
![]() 更新日:2012/08/03(Fri) 15:52 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:はが木] [季節のポストカード:サマーカード] |
型抜き、表面加工をした木製のハガキ! |
第8位 -> 4pt |
■ 0系21形1号車
更新日:2016/06/10(Fri) 10:36 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:京都] [デザイン別:乗り物] |
<京都鉄道博物館>フォルムカードセットの内の1種。発行:2016年4月29日、取扱郵便局:京都中央局。0系21形1号車:開発当時、世界最速の200km/h以上での営業運転を実現。約600万kmを走行し1978年に引退。 |
第8位 -> 4pt |
■ ゴーヤ
![]() 更新日:2012/08/04(Sat) 12:33 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第2弾] [都道府県別:沖縄] [デザイン別:食べ物] |
沖縄県版・第2弾 沖縄の代表的食べ物として知られるゴーヤは、栄養価の高い暑い季節の活力食材です。 |
ゴーヤー(ふるさと切手、2005年5月6日発行) |
第8位 -> 4pt |
■ 金子みすゞ
![]() 更新日:2012/08/03(Fri) 14:11 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第4弾] [都道府県別:山口] [デザイン別:人物] |
山口県版・第4弾 金子みすゞは、大津郡仙崎村(現在の長門市仙崎)に生まれた童謡詩人です。 |
みすゞとふるさと長門・金子みすゞ生誕100年(ふるさと切手、2003年4月11日発行) 地方自治法施行60周年記念シリーズ山口県・みすゞ通り(ふるさと切手、2015年5月12日発行) |
第8位 -> 4pt |
■ バルーン
![]() 更新日:2012/08/04(Sat) 09:38 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第4弾] [都道府県別:佐賀] [デザイン別:祭り・イベント] |
佐賀県版・第4弾 佐賀インターナショナルバルーン・フェスタは、アジア最大の熱気球大会です。 |
第9回熱気球世界選手権記念(記念特殊切手、1989年11月17日発行) 佐賀インターナショナル・バルーンフェスタ(ふるさと切手、2000年11月1日発行) 地方自治法施行60周年記念シリーズ佐賀県・佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(ふるさと切手、2011年1月14日発行) |
第8位 -> 4pt |
■ ねぶた祭
![]() 更新日:2012/07/27(Fri) 17:19 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第2弾] [都道府県別:青森] [デザイン別:祭り・イベント] |
青森県版・第2弾 ねぶた祭りは東北三大祭のひとつで、毎年8月2〜7日に開催される夏祭りです。 |
青森ねぶた祭(ふるさと切手、1996年7月23日発行) 東北の祭り・東北の祭り(ふるさと切手、2006年7月3日発行) ふるさとの祭第7集・青森ねぶた祭(ふるさと切手、2011年8月2日発行) |
第8位 -> 4pt |
■ 桜島大根
![]() 更新日:2015/04/18(Sat) 15:30 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第7弾] [都道府県別:鹿児島] [デザイン別:食べ物] |
鹿児島県版・第7弾 ギネスブックに認定された世界一の重さの大根。甘く、煮崩れしにくい。 |
第8位 -> 4pt |
■ 金魚すくい
![]() 更新日:2015/04/18(Sat) 13:51 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第7弾] [都道府県別:奈良] [デザイン別:動物] |
奈良県版・第7弾 大和郡山市では、毎年全国金魚すくい選手権大会が開催される。 |
ふみの日(50円)・金魚(特殊切手、2013年7月23日発行) ふみの日(52円)・金魚(特殊切手、2014年7月23日発行) |
■種類別 | ■ポスト型はがき | ■ボトルポスト | ■台灣旅行明信片 |
■はが木 | ■キャラクター・ポストカード | ■都道府県別 | ■デザイン別 |
■季節のポストカード |