人気ランキング |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
第1位 -> 3pt |
■ 三保松原
![]() 更新日:2017/04/07(Fri) 13:12 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:静岡] [デザイン別:観光名所] |
<世界遺産>フォルムカードセット第2弾「富士山信仰の対象と芸術の源泉」の内の1種。発行:2017年3月24日、取扱郵便局:全国の中央局など約300局。モチーフは富士山と三保松原 |
第1位 -> 3pt |
■ 由布院温泉
更新日:2013/05/18(Sat) 15:25 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第5弾] [都道府県別:大分] [デザイン別:観光名所] |
大分県版・第5弾 大分県は温泉の源泉数と湧出量が日本一。由布院温泉は雄大な由布岳を眺めながらくつろぐ、代表的な温泉地のひとつです。 |
第3位 -> 2pt |
■ 2011年冬バージョン(白鳥と雪の結晶)
更新日:2012/07/28(Sat) 17:56 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ポスト型はがき] [季節のポストカード:クリスマス] |
昔懐かしい丸型1号ポストに白鳥と雪の結晶があしわられた、季節の郵便ポスト型はがき(2011年冬バージョン)。 発行:2011年11月14日。 |
第3位 -> 2pt |
■ 織田信長
更新日:2012/08/03(Fri) 07:57 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第3弾] [都道府県別:愛知] [デザイン別:人物] |
愛知県版・第3弾 織田信長の性格は、「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」と詠まれました。 |
第3位 -> 2pt |
■ 石山寺
![]() 更新日:2014/06/05(Thu) 17:36 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第6弾] [都道府県別:滋賀] [デザイン別:観光名所] |
滋賀県版・第6弾 「石山の秋月」として名高く紫式部が『源氏物語』の着想を得たとされる寺院。 |
第2次国宝シリーズ 第4集・紫式部日記絵巻(記念特殊切手、1977年6月27日発行) 紫式部と出会えるまち武生(ふるさと切手、1996年6月24日発行) ふみの日・紫式部(記念特殊切手、2008年7月23日発行) 『源氏物語』一千年紀(記念特殊切手、2008年9月22日発行) |
第3位 -> 2pt |
■ JPローソン御堂筋本町郵便局店バージョン
![]() 更新日:2015/05/15(Fri) 13:13 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ポスト型はがき] [都道府県別:大阪] |
ポストに"MIDOSUJI"の文字と「まいど!」の文字の千社札を添えたデザインの郵便ポスト型はがき(JPローソン御堂筋本町郵便局店バージョン)。 発行:2015年5月11日、取扱郵便局:JPローソン御堂筋本町郵便局店 |
第3位 -> 2pt |
■ 信楽高原鐵道
![]() 更新日:2017/02/14(Tue) 15:47 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:滋賀] [デザイン別:乗り物] |
<鉄道>フォルムカードセット「日本の旅」第2弾Aセットの内の1種。発行:2017年2月3日、取扱郵便局:全国の郵便局(約300局:一部の簡易郵便局は除く)。モチーフは信楽高原鐵道と信楽駅と信楽焼(滋賀県)。 |
第3位 -> 2pt |
■ 新倉山浅間公園
![]() 更新日:2017/04/07(Fri) 11:31 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:山梨] [デザイン別:観光名所] |
<世界遺産>フォルムカードセット第2弾「富士山信仰の対象と芸術の源泉」の内の1種。発行:2017年3月24日、取扱郵便局:全国の中央局など約300局。モチーフは富士山にまつわる四季と絶景で新倉山浅間公園。 |
第3位 -> 2pt |
■ ひつまぶし
![]() 更新日:2016/07/23(Sat) 17:26 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第8弾] [都道府県別:愛知] [デザイン別:食べ物] |
愛知県版・第8弾 |
第3位 -> 2pt |
■ はが木 11月七五三
更新日:2012/08/03(Fri) 15:55 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:はが木] |
型抜き、表面加工をした木製のハガキ! |
第3位 -> 2pt |
■ W7系新幹線と立山連峰
![]() 更新日:2015/03/11(Wed) 11:29 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [デザイン別:乗り物] |
「JR西日本<新幹線>フォルムカードセット」の内の1種。発行:2015年3月9日、取扱郵便局:14都府県内の郵便局(一部の簡易郵便局は除く)。モチーフは北陸新幹線の新型車輌「W7系」と立山連峰 |
北陸新幹線(長野・金沢間)開業(特殊切手、2015年3月13日発行) |
第3位 -> 2pt |
■ 高杉晋作
更新日:2015/04/18(Sat) 15:05 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第7弾] [都道府県別:山口] [デザイン別:人物] |
山口県版・第7弾 幕末時代を駈け抜け、明治維新の原動力となった長州藩の尊皇倒幕志士。 |
第3位 -> 2pt |
■ 岡山後楽園
![]() 更新日:2012/08/03(Fri) 14:25 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第4弾] [都道府県別:岡山] [デザイン別:観光名所] |
岡山県版・第4弾 日本三名園の一つである岡山後楽園は、岡山2代藩主・池田綱政が造らせたものです。 |
名園シリーズ・後楽園(記念特殊切手、1966年11月3日発行) おかやま後楽園築庭300年(ふるさと切手、2000年3月2日発行) |
第14位 -> 1pt |
■ スカジャン
更新日:2012/08/02(Thu) 15:54 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第4弾] [都道府県別:神奈川] |
神奈川県版・第4弾 スカジャンは、横須賀駐留のアメリカ軍兵士達がジャケットに和風の刺繍を入れたのが始まりです。 |
第14位 -> 1pt |
■ 桃太郎
更新日:2012/08/03(Fri) 14:20 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第1弾] [都道府県別:岡山] [デザイン別:人物] |
岡山県版・第1弾 岡山県では、昔から吉備津彦命の鬼退治にまつわる伝説が語り伝えられています。 |
第14位 -> 1pt |
■ ●台灣旅行明信片・全34種一覧
更新日:2013/04/18(Thu) 13:04 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:台灣旅行明信片] |
台灣旅行明信片は、第1弾として18種、第2弾として12種、第3弾として4種、合計34種が発行されました。平均サイズは横115×縦155ミリ、裏面に中国語と英語で簡単な説明が記載されています。 |
第14位 -> 1pt |
■ 大阪中央郵便局バージョン
更新日:2013/05/16(Thu) 17:05 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ポスト型はがき] [都道府県別:大阪] |
ポストに"OSAKA"の文字、風景印、大阪の府木として知られるイチョウの葉を添えた郵便ポスト型はがき(大阪中央郵便局バージョン) 発行:2013年5月7日(大阪中郵リニューアルオープン記念)、取扱郵便局:大阪中央郵便局 |
第14位 -> 1pt |
■ JPローソンKITTE名古屋2F店バージョン(NAGOYA)
更新日:2016/01/22(Fri) 14:31 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ポスト型はがき] [都道府県別:愛知] |
ポストに"NAGOYA"の文字が入ったシンプルなデザインの郵便ポスト型はがき(JPローソンKITTE名古屋2F店バージョン)。 発行:2016年1月20日、取扱郵便局:JPローソンKITTE名古屋2F店 |
第14位 -> 1pt |
■ 伊達正宗
![]() 更新日:2012/08/02(Thu) 11:34 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第1弾] [都道府県別:宮城] [デザイン別:人物] |
宮城県版・第1弾 伊達正宗は幼少時に患った天然痘により右目を失明し、後世、独眼竜と呼ばれました。 |
地方自治法施行60周年記念シリーズ 宮城県(ふるさと切手、2013年5月15日発行) |
第14位 -> 1pt |
■ 近江八幡の水郷めぐり
![]() 更新日:2015/04/18(Sat) 13:49 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第7弾] [都道府県別:滋賀] |
滋賀県版・第7弾 近江八幡の水郷は、重要伝統的景観の全国第1号に選定された。 |
地方自治法施行60周年記念シリーズ滋賀県・近江八幡の水郷 (ふるさと切手、2011年10月14日発行) |
■種類別 | ■ポスト型はがき | ■ボトルポスト | ■台灣旅行明信片 |
■はが木 | ■キャラクター・ポストカード | ■都道府県別 | ■デザイン別 |
■季節のポストカード |