前回の人気ランキング |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
第1位 -> 7pt |
■ 納豆
更新日:2012/08/02(Thu) 12:35 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第1弾] [都道府県別:茨城] [デザイン別:食べ物] |
茨城県版・第1弾 水戸納豆は納豆のブランド名であり、水戸の納豆の総称ではありません。 |
第1位 -> 7pt |
■ ご当地フォルムカード第6弾・全47種一覧
更新日:2014/06/06(Fri) 13:05 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] |
ご当地フォルムカード第5弾、全47種をご紹介しています。発行:2014年4月21日。 |
第1位 -> 7pt |
■ ご当地フォルムカード第7弾・全47種一覧
更新日:2015/05/29(Fri) 14:21 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] |
ご当地フォルムカード第7弾、全47種をご紹介しています。発行:2015年3月20日。 |
第4位 -> 6pt |
■ みなとみらい21
![]() 更新日:2012/08/02(Thu) 15:51 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第1弾] [都道府県別:神奈川] [デザイン別:観光名所] |
神奈川県版・第1弾 みなとみらい21は、横浜ランドマークタワー、大観覧車、赤レンガ倉庫など新たな観光スポットです。 |
地方自治法施行60周年記念シリーズ神奈川県・みなとみらい21(ふるさと切手・2012年7月13日発行) |
第4位 -> 6pt |
■ ご当地フォルムカード第5弾・全47種一覧
更新日:2013/05/18(Sat) 16:16 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] |
ご当地フォルムカード第5弾、全47種をご紹介しています。発行:2013年4月15日。 |
第4位 -> 6pt |
■ ご当地フォルムカード第1弾・全47種一覧
更新日:2012/08/01(Wed) 17:23 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] [デザイン別] |
ご当地フォルムカード第1弾、全47種をご紹介しています。発行:2009年9月14日。 デザインも魅力的ですが、切手や風景印などを組み合わせることで、さらに魅力ある楽しみ方ができます。 |
第4位 -> 6pt |
■ ご当地フォルムカード第2弾・全47種一覧
更新日:2012/08/01(Wed) 17:28 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] [デザイン別] |
ご当地フォルムカード第2弾、全47種をご紹介しています。発行:2010年7月1日。第2弾訂正版は、発行:2010年9月1日。 第2弾から、はがきの裏面に図案の説明、切手貼付け位置、郵便番号記入欄が記載される。 |
第4位 -> 6pt |
■ ご当地フォルムカード第3弾・全47種一覧
更新日:2012/08/01(Wed) 17:29 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] [デザイン別] |
ご当地フォルムカード第3弾、全47種をご紹介しています。発行:2011年4月18日。青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、茨城の7地域は、発行:2011年5月25日。 裏面の記述:120円切手→120円分の切手に変更。 |
第4位 -> 6pt |
■ ご当地フォルムカード第4弾・全47種一覧
更新日:2012/08/01(Wed) 17:30 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] [デザイン別] |
ご当地フォルムカード第4弾、全47種をご紹介しています。発行:2012年2月13日。 裏面の記述:名所→名所等に変更。 |
第10位 -> 5pt |
■ 新幹線E3系
![]() 更新日:2015/08/07(Fri) 15:04 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [デザイン別:乗り物] |
「JR東日本編<新幹線>フォルムカードセット」の内の1種。発行:2015年8月7日、取扱郵便局:東北・関東・信越地方の一部の局(約900局)。モチーフは新幹線初のリゾート列車E3系「とれいゆ つばさ」と山形城。 |
第10位 -> 5pt |
■ 青く光る海を見ながら走る1000形
更新日:2014/08/05(Tue) 11:37 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [デザイン別:乗り物] [都道府県別:神奈川] |
「江ノ電フォルムカードセット」発行:2014年8月4日、取扱郵便局:神奈川県内の郵便局478局と東京中央郵便局。モチーフは鎌倉と湘南藤沢・江ノ島を結ぶ江ノ電の車両と情景。イラストは青く光る海を見ながら走る1000形。 |
第10位 -> 5pt |
■ のと鉄道
![]() 更新日:2017/02/14(Tue) 16:12 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:石川] [デザイン別:乗り物] |
<鉄道>フォルムカードセット「日本の旅」第2弾Bセットの内の1種。発行:2017年2月3日、取扱郵便局:全国の郵便局(約300局:一部の簡易郵便局は除く)。モチーフはのと鉄道と桜と能登鹿島駅(石川県)。 |
第10位 -> 5pt |
■ 茶畑
![]() 更新日:2017/04/07(Fri) 13:09 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:静岡] |
<世界遺産>フォルムカードセット第2弾「富士山信仰の対象と芸術の源泉」の内の1種。発行:2017年3月24日、取扱郵便局:全国の中央局など約300局。モチーフは富士山と茶畑。 |
第10位 -> 5pt |
■ DD54形33号機
更新日:2016/06/10(Fri) 10:34 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:京都] [デザイン別:乗り物] |
<京都鉄道博物館>フォルムカードセットの内の1種。発行:2016年4月29日、取扱郵便局:京都中央局。DD54形33号機:1971年製造。西ドイツのエンジンと液体変速機を採用したディーゼル機関車。 |
第10位 -> 5pt |
■ 袋田の滝
![]() 更新日:2012/08/02(Thu) 12:38 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第4弾] [都道府県別:茨城] [デザイン別:観光名所] |
茨城県版・第4弾 西行法師が、「四季に一度ずつ来てみなければ本当の良さはわからない」と絶賛したといわれています。 |
袋田の滝(ふるさと切手、1993年3月26日発行) 地方自治法施行60周年記念シリーズ茨城県・袋田の滝(ふるさと切手、2009年11月4日発行) |
第10位 -> 5pt |
■ はが木 昆虫シリーズ(テントウムシ)
![]() 更新日:2012/08/04(Sat) 11:24 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:はが木] |
型抜き、表面加工をした木製のハガキ! |
第10位 -> 5pt |
■ 長崎くんち
![]() 更新日:2012/08/04(Sat) 09:32 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第2弾] [都道府県別:長崎] [デザイン別:祭り・イベント] [種類別:ご当地フォルムカード:第2弾訂正版] |
長崎県版・第2弾(発行:2010年7月1日)、第2弾訂正版(発行:2010年9月1日) 裏面下部の説明文を訂正して発行、第2弾(誤)は「諏訪大社」、第2弾訂正版(正)は「諏訪神社」。 |
長崎くんち(ふるさと切手、1994年10月3日発行) ふるさと心の風景第6集・長崎くんち(ふるさと切手、2009年10月8日発行) 旅の風景シリーズ第16集・長崎くんち(ふるさと切手、2012年9月11日発行) |
第10位 -> 5pt |
■ 2016年干支バージョン(とり)
![]() 更新日:2016/11/02(Wed) 17:50 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ポスト型はがき] [季節のポストカード:新年・年賀] |
丸型ポストに2017年の干支である「酉」にちなみにわとりがあしらわれた、干支の郵便ポスト型はがき(とりバージョン)。発行:2016年11月2日〜2017年2月28日(商品がなくなり次第終了)。 |
第10位 -> 5pt |
■ 長瀞とSL
更新日:2012/08/02(Thu) 13:45 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第3弾] [都道府県別:埼玉] [デザイン別:乗り物] |
埼玉県版・第3弾 長瀞の自然を堪能するライン下り、都心から一番近い蒸気機関車パレオエクスプレスは人気スポットです。 |
第10位 -> 5pt |
■ 21000系「ズームカー」
更新日:2015/08/07(Fri) 15:37 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [デザイン別:乗り物] |
日本最古の現役私鉄「<南海電車>フォルムカードセット〜高野線編」の内の1種。発行:2015年8月7日、取扱郵便局:日本郵便・近畿支社管内の一部の局及び東京中央局(計495局)。モチーフは旧塗色の通勤用ズームカー。 |
■種類別 | ■ポスト型はがき | ■ボトルポスト | ■台灣旅行明信片 |
■はが木 | ■キャラクター・ポストカード | ■都道府県別 | ■デザイン別 |
■季節のポストカード |