前回の人気ランキング |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
第1位 -> 10pt |
■ ご当地フォルムカード第6弾・全47種一覧
更新日:2014/06/06(Fri) 13:05 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] |
ご当地フォルムカード第5弾、全47種をご紹介しています。発行:2014年4月21日。 |
第2位 -> 9pt |
■ ふわふわ猫ポストカード(ハートの7)
![]() 更新日:2012/08/04(Sat) 14:24 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:その他のポストカード] |
タオルのような、スポンジのような、ふわふわした手触りが楽しい、トランプをモチーフにしたふわふわポストカードです。 ※定形はがき扱い(50円切手)で送れます。 |
第3位 -> 8pt |
■ ウッドポストカード
![]() 更新日:2012/08/15(Wed) 17:28 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:その他のポストカード] |
アンティーク風の色使いとデザインによる木製のポストカードです。 |
第3位 -> 8pt |
■ ご当地フォルムカード第1弾・全47種一覧
更新日:2012/08/01(Wed) 17:23 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] [デザイン別] |
ご当地フォルムカード第1弾、全47種をご紹介しています。発行:2009年9月14日。 デザインも魅力的ですが、切手や風景印などを組み合わせることで、さらに魅力ある楽しみ方ができます。 |
第3位 -> 8pt |
■ 2016年夏バージョン(かめ)
更新日:2016/06/10(Fri) 17:31 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ポスト型はがき] [季節のポストカード:サマーカード] [デザイン別:動物] |
夏をテーマに、昔懐かしい丸型ポストに、かめとサンゴをあしらった、季節の郵便ポスト型はがき(2016年夏バージョン)。 発行:2016年6月1日〜2016年8月31日(商品がなくなり次第終了)。 |
第3位 -> 8pt |
■ 左馬
更新日:2012/08/02(Thu) 11:42 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第3弾] [都道府県別:山形] [デザイン別:民芸品・工芸品] |
山形県版・第3弾 うまの逆はまう(舞)であり、 舞はめでたいとされるから、縁起の良い招福の駒とされています。 |
第7位 -> 7pt |
■ 台中公園
更新日:2012/08/01(Wed) 10:22 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:台灣旅行明信片] |
台中公園(たいちゅうこうえん、タイジュンゴンユエン)は台中市の中心に位置し、敷地内には湖心亭、日月湖、中正橋、中山橋、銅像紀念台、百年老樹區と6カ所の観光ポイントがあります。 |
第7位 -> 7pt |
■ 丸岡城
![]() ![]() 更新日:2015/08/07(Fri) 15:56 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:福井] [デザイン別:城] |
<日本の城>フォルムカードセット・第2弾。発行:2015年8月7日、取扱郵便局:全国の郵便局(一部の簡易郵便局は除く)。2015年8月7日発行の特殊切手「日本の城シリーズ第5集」で紹介されている丸岡城と同じモチーフ。 |
一筆啓上・丸岡城(ふるさと切手、2006年4月3日発行) 日本の城シリーズ第5集・丸岡城 (記念特殊切手、2015年8月7日発行) |
第7位 -> 7pt |
■ 丸亀城
![]() 更新日:2014/06/06(Fri) 10:35 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第6弾] [都道府県別:香川] [デザイン別:城] |
香川県版・第6弾 日本一小さな現存木造天守が、日本一の高さの石垣の上に建つ。 |
丸亀城(ふるさと切手、1997年5月15日発行) 地方自治法施行60周年記念シリーズ香川県・丸亀城(ふるさと切手、2014年9月10日発行) 日本の城シリーズ第6集・丸亀城 (記念特殊切手、2016年4月8日発行) |
第7位 -> 7pt |
■ 珍珠乳茶
更新日:2012/08/01(Wed) 13:21 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:台灣旅行明信片] |
珍珠乳茶(ちんじゅにゅうちゃ、ジェンジュースーティツァイ)は、日本ではタピオカ入りミルクティーとして知られています。香の濃い口当りとタピオカが、美味しさを増してくれます。 |
第7位 -> 7pt |
■ 関の刃物(日本刀)
![]() 更新日:2016/07/23(Sat) 17:22 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第8弾] [都道府県別:岐阜] [デザイン別:民芸品・工芸品] |
岐阜県版・第8弾 |
第7位 -> 7pt |
■ 2017年バレンタインデー
![]() 更新日:2017/01/21(Sat) 14:41 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ポスト型はがき] [季節のポストカード:バレンタイン] |
ピンクがかった赤い丸型ポストにピンクのうさぎがチョコレートを持っているデザイン。発行:2017年1月10日〜3月31日(商品がなくなり次第終了)。 |
第7位 -> 7pt |
■ あなごめし
![]() 更新日:2016/07/26(Tue) 11:08 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第8弾] [都道府県別:広島] [デザイン別:観光名所] |
広島県版・第8弾 |
第7位 -> 7pt |
■ 新倉山浅間公園
![]() 更新日:2017/04/07(Fri) 11:31 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:山梨] [デザイン別:観光名所] |
<世界遺産>フォルムカードセット第2弾「富士山信仰の対象と芸術の源泉」の内の1種。発行:2017年3月24日、取扱郵便局:全国の中央局など約300局。モチーフは富士山にまつわる四季と絶景で新倉山浅間公園。 |
第7位 -> 7pt |
■ ずんだ餅
![]() 更新日:2015/04/18(Sat) 11:57 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第7弾] [都道府県別:宮城] [デザイン別:食べ物] |
宮城県版・第7弾 ゆでてすりつぶした枝豆を塩・砂糖で味付けし、餅に絡めたもの。 |
第7位 -> 7pt |
■ 彦根城・琵琶湖・竹生島
![]() 更新日:2012/08/03(Fri) 08:01 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第2弾] [都道府県別:滋賀] [デザイン別:城] [デザイン別:観光名所] |
滋賀県版・第2弾 琵琶湖に浮かぶ彦根城、神を斎く島に由来する竹生島などの琵琶湖八景は人気スポットです。 |
第3次国宝シリーズ第1集・彦根城天守閣(記念特殊切手、1987年5月26日発行) 琵琶湖とヨシにヨット(ふるさと切手、1993年7月1日発行) 近畿の城と風景・彦根城(ふるさと切手、2007年6月1日発行) 地方自治法施行60周年記念シリーズ滋賀県・彦根城(ふるさと切手、2011年10月14日発行) 日本の城シリーズ 第1集・彦根城(記念特殊切手、2013年12月10日発行) 日本の城シリーズ第6集・彦根城 (記念特殊切手、2016年4月8日発行) |
第7位 -> 7pt |
■ 御堂筋本町郵便局バージョン
![]() 更新日:2015/05/15(Fri) 13:10 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ポスト型はがき] [都道府県別:大阪] |
ポストに"MIDOSUJI"の文字と「おおきに!」の文字の千社札を添えたデザインの郵便ポスト型はがき(御堂筋本町郵便局バージョン)。 発行:2015年5月11日、取扱郵便局:御堂筋本町郵便局。 |
第7位 -> 7pt |
■ 高杉晋作
更新日:2015/04/18(Sat) 15:05 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:第7弾] [都道府県別:山口] [デザイン別:人物] |
山口県版・第7弾 幕末時代を駈け抜け、明治維新の原動力となった長州藩の尊皇倒幕志士。 |
第7位 -> 7pt |
■ 「ドクターイエロー」とマツダ スタジアム
更新日:2015/03/11(Wed) 11:46 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [デザイン別:乗り物] |
JR西日本<新幹線>フォルムカードセット」の内の1種。発行:2015年3月9日、取扱郵便局:14都府県内の郵便局(一部の簡易郵便局は除く)。923形新幹線電気軌道総合試験車(通称:ドクターイエロー)とマツダスタジアム。 |
第7位 -> 7pt |
■ ご当地フォルムカード第4弾・全47種一覧
更新日:2012/08/01(Wed) 17:30 [修正・削除] [管理者に通知] ![]() |
[種類別:ご当地フォルムカード] [都道府県別] [デザイン別] |
ご当地フォルムカード第4弾、全47種をご紹介しています。発行:2012年2月13日。 裏面の記述:名所→名所等に変更。 |
■種類別 | ■ポスト型はがき | ■ボトルポスト | ■台灣旅行明信片 |
■はが木 | ■キャラクター・ポストカード | ■都道府県別 | ■デザイン別 |
■季節のポストカード |