| 人気ランキング |
| [他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] |
は関連切手ありポストカード、
は切手の博物館ポストカード、
は郵便局ポストカードです。| 第1位 -> 5pt |
| ■ 「N700系新幹線」とJR博多シティ
更新日:2013/03/27(Wed) 11:32 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:福岡] [デザイン別:乗り物] |
| 「JR九州 鉄道フォルムカードセット」Aセット4種の内の1種。発行:2013年3月18日、取扱郵便局:九州7県1,447局。おもに福岡・大分・佐賀・長崎の県内を走行する列車、モチーフは「N700系新幹線」とJR博多シティ。 |
| 第2位 -> 4pt |
| ■ 亀山島
更新日:2013/04/18(Thu) 13:20 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:台灣旅行明信片] |
| 亀山島(かめやまじま、グイシャンダオ)は、宜蘭の沖、約10kmの距離に浮かぶ島で、名前は海に浮かんでいる亀のように見えます。 |
| 第2位 -> 4pt |
| ■ 九フン
更新日:2012/08/01(Wed) 10:16 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:台灣旅行明信片] |
| 九フン(きゅうふん、ジウフェン)[フンはにんべんに分]は、かつては金鉱の町として栄えました。台湾のレトロが凝縮された街で、映画「千と千尋の神隠し」のモデルとも噂され、夕刻の光と薄闇が似合います。 |
| 第2位 -> 4pt |
■ ずんだ餅
更新日:2015/04/18(Sat) 11:57 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第7弾] [都道府県別:宮城] [デザイン別:食べ物] |
| 宮城県版・第7弾 ゆでてすりつぶした枝豆を塩・砂糖で味付けし、餅に絡めたもの。 |
| 第2位 -> 4pt |
| ■ 野柳
更新日:2012/08/01(Wed) 13:24 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:台灣旅行明信片] |
| 野柳(やりゅう、イエリウ)は台湾最北端に位置し、風化や海により浸食されてできた奇怪岩の大パノラマが楽しめます。女王の頭の形を成している女王頭、象の形をした石象頭などがあります。 |
| 第2位 -> 4pt |
| ■ 龍虎塔
更新日:2012/08/01(Wed) 13:29 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:台灣旅行明信片] |
| 龍虎塔(りゅうことう、ロンフーター)は高雄市に位置し、中国様式の7層の2つの塔からなっています。龍の口から入り、虎の口から出てくると、善人になれるといわれています。 |
| 第7位 -> 3pt |
| ■ 青く光る海を見ながら走る1000形
更新日:2014/08/05(Tue) 11:37 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [デザイン別:乗り物] [都道府県別:神奈川] |
| 「江ノ電フォルムカードセット」発行:2014年8月4日、取扱郵便局:神奈川県内の郵便局478局と東京中央郵便局。モチーフは鎌倉と湘南藤沢・江ノ島を結ぶ江ノ電の車両と情景。イラストは青く光る海を見ながら走る1000形。 |
| 第7位 -> 3pt |
| ■ 計程車
更新日:2012/08/01(Wed) 13:14 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:台灣旅行明信片] |
| 計程車(ジーチョンチァ)は、タクシーのことです。台北のタクシーは黄色なので遠くからでも目立ち、料金も日本と比べてリーズナブルです。 |
| 第7位 -> 3pt |
| ■ 台中公園
更新日:2012/08/01(Wed) 10:22 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:台灣旅行明信片] |
| 台中公園(たいちゅうこうえん、タイジュンゴンユエン)は台中市の中心に位置し、敷地内には湖心亭、日月湖、中正橋、中山橋、銅像紀念台、百年老樹區と6カ所の観光ポイントがあります。 |
| 第7位 -> 3pt |
■ 犬山城
更新日:2012/08/03(Fri) 07:58 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第4弾] [都道府県別:愛知] [デザイン別:城] |
| 愛知県版・第4弾 国宝指定四城の一つである犬山城は、織田信康によって創建された現存する日本最古の木造天守閣です。 |
| 第3次国宝シリーズ第2集・犬山城天守閣(記念特殊切手、1987年7月17日発行) 日本の城シリーズ第2集・犬山城(記念特殊切手、2014年7月15日発行) 日本の城シリーズ第6集・犬山城 (記念特殊切手、2016年4月8日発行) |
| 第7位 -> 3pt |
| ■ へぎそば
更新日:2012/08/03(Fri) 07:42 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第4弾] [都道府県別:新潟] [デザイン別:食べ物] |
| 新潟県版・第4弾 へぎはへぐのなまりで、木を剥いだ板を折敷にしたもので、へぎという器に盛られたそばのことです。 |
| 第7位 -> 3pt |
| ■ 阿里山
更新日:2012/08/01(Wed) 10:24 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:台灣旅行明信片] |
| 阿里山(ありさん、アーリーシャン)は、台湾南部の台湾最高峰の玉山(3,952m)近くに位置します。台湾屈指の桜の名所として、山桜や大島桜、ソメイヨシノなどが観光客の目を楽しませてくれます。 |
| 第7位 -> 3pt |
| ■ 織田信長
更新日:2012/08/03(Fri) 07:57 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第3弾] [都道府県別:愛知] [デザイン別:人物] |
| 愛知県版・第3弾 織田信長の性格は、「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」と詠まれました。 |
| 第7位 -> 3pt |
■ 福岡城
更新日:2015/06/26(Fri) 16:01 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:福岡] [デザイン別:城] |
| <日本の城>フォルムカードセット・第1弾。発行:2015年6月26日、取扱郵便局:全国の郵便局(一部の簡易郵便局は除く)。2015年4月3日発行の特殊切手「日本の城シリーズ第4集」で紹介されている福岡城と同じモチーフ。 |
| 日本の城シリーズ第4集・福岡城(記念特殊切手、2015年4月3日発行) |
| 第7位 -> 3pt |
| ■ 小籠包
更新日:2012/08/01(Wed) 13:17 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:台灣旅行明信片] |
| 小龍包(しょうろんぽう、シャオロンパオ)は、台湾の有名な軽食です。、「体が小さくて、あんが大きくて、汁が多くて、味が新鮮で、皮が、形の米が薄い」ので有名です。 |
| 第7位 -> 3pt |
■ 「新800系新幹線」と桜島
更新日:2013/03/27(Wed) 16:21 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:鹿児島] [デザイン別:乗り物] |
| 「JR九州 鉄道フォルムカードセット」Bセット4種の内の1種。発行:2013年3月18日、取扱郵便局:九州7県1,447局。おもに熊本・宮崎・鹿児島の県内を走行する列車、モチーフは「新800系新幹線」と桜島。 |
| 九州新幹線「つばめ」と桜島(ふるさと切手、2004年3月12日発行) |
| 第7位 -> 3pt |
■ バルーン
更新日:2012/08/04(Sat) 09:38 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第4弾] [都道府県別:佐賀] [デザイン別:祭り・イベント] |
| 佐賀県版・第4弾 佐賀インターナショナルバルーン・フェスタは、アジア最大の熱気球大会です。 |
| 第9回熱気球世界選手権記念(記念特殊切手、1989年11月17日発行) 佐賀インターナショナル・バルーンフェスタ(ふるさと切手、2000年11月1日発行) 地方自治法施行60周年記念シリーズ佐賀県・佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(ふるさと切手、2011年1月14日発行) |
| 第7位 -> 3pt |
| ■ 平等院
更新日:2016/06/09(Thu) 10:54 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:特別バージョン] [都道府県別:京都] [デザイン別:観光名所] |
| <世界遺産>フォルムカードセット第1弾「古都京都の文化財」Bセットの内の1種。発行:2016年3月25日、取扱郵便局:全国の各中央局ほか約2,000局。モチーフは阿弥陀堂(鳳凰堂)。 |
| 第7位 -> 3pt |
| ■ 日月譚第1弾
更新日:2012/08/01(Wed) 10:23 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:台灣旅行明信片] |
| 日月譚(にちげつたん、リーユエタン)は、台湾中央部に位置する台湾最大の淡水湖で、台湾で最も秀麗な高山湖です。湖の北側が太陽に、南側が三日月月に似ている形をしていることからこう呼ばれています。 |
| 第7位 -> 3pt |
■ みそ煮込みうどん
更新日:2015/04/18(Sat) 13:45 [修正・削除] [管理者に通知]
|
| [種類別:ご当地フォルムカード:第7弾] [都道府県別:愛知] [デザイン別:食べ物] |
| 愛知県版・第7弾 濃厚な赤みそのつゆと硬めの麺が特徴の名物料理。 |
| ■種類別 | ■ポスト型はがき | ■ボトルポスト | ■台灣旅行明信片 |
| ■はが木 | ■キャラクター・ポストカード | ■都道府県別 | ■デザイン別 |
| ■季節のポストカード |