| 兵庫 | 
| [他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] | 
は関連切手ありポストカード、
は切手の博物館ポストカード、 
は郵便局ポストカードです。■ コウノトリ 
  
 更新日:2012/08/03(Fri) 13:35 [修正・削除]  
 | 
| 兵庫県版・第1弾 コウノトリは絶滅に瀕する動植物で、兵庫県豊岡市では市民と行政が一体となり保護活動を行っています。  | 
| 鳥シリーズ・コウノトリ(記念特殊切手、1964年1月10日発行) 地方自治法施行60周年記念シリーズ兵庫県・コウノトリと姫路城(ふるさと切手、2013年1月15日発行)  | 
■ 神戸スペシャル 
  
 更新日:2012/08/03(Fri) 13:39 [修正・削除]  
 | 
| 兵庫県版・第2弾 神戸港は世界を代表する港となり、さまざまな欧米文化の窓口となっています。  | 
| 第5回国際港湾協会総会記念・神戸港(記念特殊切手、1967年5月8日発行) | 
■ 神戸北野異人館・風見鶏の館 
  
 更新日:2014/06/05(Thu) 17:51 [修正・削除]  
 | 
| 兵庫県版・第6弾 北野・山本地区には開港時に外国人の住宅「異人館」が多く建てられた。  | 
| 神戸と風見鶏(ふるさと切手、1991年10月25日発行) | 
| ■ 竹田城跡 
  更新日:2013/05/18(Sat) 11:30 [修正・削除]  
 | 
| 兵庫県版・第5弾 標高353.7mの山頂に位置する国内屈指の山城遺構です。  | 
| 日本の城シリーズ第3集・竹田城 (記念特殊切手、2014年12月10日発行) | 
■ 姫路城 
  
 更新日:2015/06/26(Fri) 15:37 [修正・削除]  
 | 
| <日本の城>フォルムカードセット・第1弾。発行:2015年6月26日、取扱郵便局:全国の郵便局(一部の簡易郵便局は除く)。2015年4月3日発行の特殊切手「日本の城シリーズ第4集」で紹介されている姫路城と同じモチーフ。 | 
| 姫路城修理完成記念(記念特殊切手、1964年6月1日発行) 第1次国宝シリーズ第6集・姫路城(記念特殊切手、1969年7月21日発行) 第1次世界遺産シリーズ第4集・姫路城天守閣(記念特殊切手、1994年12月14日発行) 近畿の城と風景・姫路城(ふるさと切手、2007年6月1日発行) 地方自治法施行60周年記念シリーズ兵庫県・コウノトリと姫路城(ふるさと切手、2013年1月15日発行) 日本の城シリーズ第4集・姫路城(記念特殊切手、2015年4月3日発行) 日本の城シリーズ第6集・姫路城 (記念特殊切手、2016年4月8日発行)  | 
■ 姫路城 
  
 更新日:2012/08/03(Fri) 13:40 [修正・削除]  
 | 
| 兵庫県版・第3弾 姫路城は別名を白鷺城といい、南北朝期〜江戸期に築城されたの城で、世界遺産に登録されています。  | 
| 姫路城修理完成記念(記念特殊切手、1964年6月1日発行) 第1次国宝シリーズ第6集・姫路城(記念特殊切手、1969年7月21日発行) 第1次世界遺産シリーズ第4集・姫路城天守閣(記念特殊切手、1994年12月14日発行) 近畿の城と風景・姫路城(ふるさと切手、2007年6月1日発行) 地方自治法施行60周年記念シリーズ兵庫県・コウノトリと姫路城(ふるさと切手、2013年1月15日発行) 日本の城シリーズ第4集・姫路城(記念特殊切手、2015年4月3日発行)  | 
■ 明石海峡大橋 
  
 更新日:2015/04/18(Sat) 14:45 [修正・削除]  
 | 
| 兵庫県版・第7弾 1998年に完成した世界最大の吊橋。明石海峡に架かる。  | 
| 神戸淡路鳴門自動車道全通・明石海峡大橋(ふるさと切手、1998年3月20日発行) | 
| ■ 明石焼(玉子焼) 
  更新日:2012/08/03(Fri) 13:40 [修正・削除]  
 | 
| 兵庫県版・第4弾 明石焼きは、ふんわりとろ〜りの食感が特色で、地元では玉子焼の名で親しまれています。  | 
| ■種類別 | ■ポスト型はがき | ■ボトルポスト | ■台灣旅行明信片 | 
| ■はが木 | ■キャラクター・ポストカード | ■都道府県別 | ■デザイン別 | 
| ■季節のポストカード |