中島健蔵・
水原明窗記念賞
国際大賞
郵趣活動賞
郵趣文献賞
小倉謙賞
住野正顕賞
手嶋康賞
登録支部・団体
50周年特別表彰
国際大賞(トレーシー・ウッドワード記念賞)

国際大賞

(トレーシー・ウッドワード記念賞)

1.趣 旨
 日本関連の郵便切手類の歴史及び郵便制度の研究(以下「郵趣」という)に関して、その国際的普及並びに調査研究に長期にわたり貢献した日本国籍以外の個人を表彰し、郵便切手文化の発展と水準向上を図るため、国際大賞(The JPS International Grand Award)を授与する。
 本賞は、日本郵趣の草創期に優れた研究を果たしたトレーシー・ウッドワード氏の功績をたたえ、これを永久に記念するため、別称「トレーシー・ウッドワード記念賞」(Tracey Woodward Memorial Award)と称する。

2.表彰の方法
(1) 表彰は、賞状及び副賞を授与して行う。賞状は、受賞者の功績を簡略に英文で表記し、副賞は日本工芸品とする。
(2) 授賞式は、授賞者が来日可能な場合には全国郵趣大会の式典において行うとともに、記念講演又は記念展覧会を開催し、その研究成果を広く一般に公開する。来日が不可能又は選考後1年以上と見込まれる場合には、郵送をもって替える。
(3) 選考結果は、『郵趣』誌上及び公益財団法人日本郵趣協会(以下「当協会という」)ホームページにおいて発表する。

3.選考委員会
 当協会理事会で選任された、外部有識者を含む選考委員で顕彰選考委員会を構成する。選考は、年度、頻度などの特定の期間は設定せず、該当者のある場合に随時選考を行う。

4.選考基準
 長期にわたる郵趣活動を対象とし、次の選考基準をできるだけ多く満たした日本国籍以外の個人を選考する。物故者に授与する場合は、授賞者の死後3年以内を目途とするとともに、遺族への連絡が可能であり、かつ遺族が授賞を積極的に希望する場合に限定する。
(1) 普及啓発事業
郵趣を広く社会一般に普及啓発することに努め、功績顕著と認められること
(2) 展覧会事業
国際規模の展覧会へコレクション出品を通して、研究成果を広く社会に還元することに功績顕著と認められること
(3) 学術調査研究事業
出版物、研究発表会などを通して、研究成果を広く社会に還元することに功績顕著と認められること

5.国際賞
 国際大賞に準ずる賞として、国際賞(The JPS International Award)を授与する。

附 則
 この要項は、2011年6月4日から施行する。(2011年6月4日、第2回理事会議決)
 一部改正(2019年10月1日、第51回理事会議決)

▲ページトップへ

■国際大賞

 直近の受賞者
2024年度 Ms. Lois M. Evans-de Violini

 過去の受賞者
2002年度 Mr. Rovert M. Spaulding
2006年度 Mr. Kenneth G. Clark
2011年度 Mr. Yigal Nathaniel
2023年度 Mr. Ron Cacey

■国際賞

2020年度 Mr. Arthur L-F. Askins
2021年度 Dr. Leonas Veržbolauskas

▲ページトップへ
個人情報の取扱いについて Copyright (c) Japan Philatelic Society,Foundation All rights reserved.
掲載されている全ての内容・画像について許可なく複製・転載することを禁じます。