過去の受賞者(敬称略) |
|
第1回(1981年度) |
|
実戦アルバム作り(田辺 猛) |
|
|
日本切手の集め方(天野安治) |
|
|
正しい切手の集め方(魚木五夫) |
|
|
在中国局の和文印(穗坂尚徳) |
|
|
世界の貝切手(荒川好満) |
|
|
外国郵便の一世紀(山口 修) |
第2回(1982年度) |
|
デンマークの切手(岩井 勵) |
|
|
地図切手の世界(高木 実) |
|
|
全国郵便局沿革録・明治篇(日本郵趣出版編) |
第3回(1983年度) |
|
該当文献なし |
第4回(1984年度) |
|
切手の楽しさ倍増法(植村 峻) |
|
|
郵便の文化史(星名定雄) |
|
|
震災切手と震災郵便(牧野正久) |
第5回(1985年度) |
|
フランス横浜郵便局とその時代(松本純一) |
|
|
世界鉄道切手図鑑(荒井誠一) |
|
|
世界植物切手図鑑(JPS植物切手部会) |
第6回(1986年度) |
|
切手は語る(大谷 博) |
|
|
外信印ハンドブック(西野茂雄) |
|
|
フィラテリスト総合索引(鈴木康嗣) |
第7回(1987年度) |
|
アメリカ切手とその集め方(魚木五夫) |
|
|
丸一印の分類と楽しみ方(田中 寛) |
第8回(1988年度) |
|
紋章の切手(森 護) |
|
|
世界楽器切手総図鑑(江波戸昭) |
|
|
日本のメータースタンプハンドブック(JPSメータースタンプ部会) |
第9回(1989年度) |
|
該当文献なし |
第10回(1990年度) |
|
丸一印日付印(JAPEX委員会) |
第11回(1991年度) |
|
「日本切手名鑑」シリーズ全10巻(日本切手名鑑編集委員会) |
|
|
鉄道郵便印1875-1984(北出 博) |
|
|
郵便史コレクションの作り方(松本純一) |
|
|
世界舞踊切手図鑑(泉 巌男) |
|
|
奇妙な書簡(柘植久慶) |
第12回(1992年度) |
|
該当文献なし |
第13回(1993年度) |
|
「世界動物切手図鑑」全10巻(世界動物切手図鑑編集委員会) |
|
|
おしどり5円-定常変種のすべて-(鯛中宏一) |
第14回(1994年度) |
|
関東大震災(JAPEX委員会) |
第15回(1995年度) |
|
記番印の研究(阿部昭夫) |
第16回(1996年度) |
|
該当文献なし |
第17回(1997年度) |
|
該当文献なし |
第18回(1998年度) |
|
該当文献なし |
第19回(1999年度) |
|
該当文献なし |
第20回(2000年度) |
|
南方占領地切手のすべて(上・下)英訳(土屋 理義) |
第21回(2001年度) |
|
第3次昭和切手収集(大村 公作) |
第22回(2002年度) |
|
小判切手の至宝(設楽 光弘) |
第23回(2003年度) |
|
該当文献なし |
第24回(2004年度) |
|
琵琶湖の鉄道連絡船と郵便逓送(佐々木義郎) |
|
|
19世紀の郵便-東京の消印を中心として-(浅見啓明・手嶋 康) |
|
|
日本手彫切手1871-1876(Y.ナタニエル) |
第25回(2005年度) |
|
該当文献なし |
第26回(2006年度) |
|
手彫切手 白井二実コレクション(白井 二実) |
第27回(2007年度) |
|
拇太印と小判切手 秋元信二郎コレクション(秋元信二郎) |
第28回(2008年度) |
|
「日専」を読み解くシリーズ「郵便史」(丹下甲一) |
第29回(2009年度) |
|
切手で綴る医学の歴史(安室芳樹) |
|
|
明治郵便事始 千葉県における発達史(絵鳩昌之) |
第30回(2010年度) |
|
土佐の村送り切手(香宗我部秀雄) |
|
|
解説・戦後記念切手シリーズ(内藤陽介) |
|
第31回(2011年度) |
|
日本郵便料金大系(山崎好是編) |
|
|
|
日本印紙類図鑑(下邑政弥) |
|
|
|
切手が伝える暦と時計の世界史(串田均) |
|
|
|
近代日本郵便史 創設から確立へ(薮内吉彦・田原啓祐) |
|
|
|
郵趣モノグラフ19 デグロン君カバー概説史(松本純一) |
|
第32回(2012年度) |
|
選挙郵便(加藤秀夫) |
|
|
|
船切手の世界(船切手同好会) |
|
|
|
日本の軍艦郵便(横山裕三) |
|
第33回(2013年度) |
|
イギリス郵便史文献散策(星名定雄) |
|
第34回(2014年度) |
|
わたくしの収集遍歴 外信用はがき収集60年(天野安治) |
|
|
|
図解:世界の切手印刷~切手に見る驚きの特殊印刷技術~(植村峻) |
|
|
|
郵趣反古集(澤まもる) |
|
第35回(2015年度) |
|
第1次国立公園切手の体系的収集(神宝 浩) |
|
|
|
金井宏之コレクション「日本手彫切手」全3巻((一財)切手文化博物館) |
|
第36回(2016年度) |
|
肥後国熊本郵便局にみる明治前期の郵便(立山一郎) |
|
第37回(2017年度) |
|
飛脚 -飛脚と郵便-(山﨑好是) |
|
|
|
手彫切手 JAPAN 1871-1876(祖父江義信) |
|
第38回(2018年度) |
|
竜切手 プレーティングブック(山﨑好是) |
|
|
|
在横浜フランス郵便局大型数字5118入菱型印(小林 彰) |
|
第39回(2019年度) |
|
郵便の歴史-飛脚から郵政民営化までの歩みを語る―(井上卓朗、星名定雄) |
|
|
|
臺灣清代・日治時期 舊地名郵戳考(1888-1945) (黄 元明) |
|
第40回(2020年度) |
|
Joint Issue 2か国以上共同発行切手(小谷野猪之助) |
|
第41回(2021年度) |
|
20式 現行切手のススメ(大村芳弘) |
|
|
|
製造面から見た書状10円期の記念特殊切手(永吉秀夫) |
|
第42回(2022年度) |
|
郵便が語る 台湾の日本時代50年史(玉木淳一) |
|
第43回(2023年度) |
|
昭和記念切手図録(星名定雄) |
|
|
|
|