手紙を書こう!プロジェクト

Home公益財団法人日本郵趣協会TOP手紙を書こう!プロジェクト>タイムカプセル郵便ご利用ガイド
HOMEへ戻る トップページへ戻る
トップページ
 タイムカプセル郵便
タイムカプセル郵便とは
お客様の声
書き方・送り方
ご利用ガイド
よくあるご質問
 Otegamiフリマ
Otegamiフリマとは
デコポスト&小型印
出店者情報
 ゆうびんde自由研究
ゆうびんde自由研究とは
切手部門・風景印部門
発表会&イベント
 ワークショップ
手紙ワークショップ
切手ワークショップ
オリジナル記念品作り
 INFORMATION
財団の案内
事業の紹介
個人情報保護(PDF)
協賛・バナー広告
お問合わせ
サイトマップ

タイムカプセル郵便 ご利用ガイド

ご利用料金
○ご利用料金に含まれるもの
  消費税、郵便料金値上げのときの追加郵便料金
○ご利用料金に含まれないもの
  はがき・封筒代、切手代、ご利用料金のお振込手数料
 
★通常コース
 はがきコース 基本料金500円+(年間保管料100円×年数)の金額となります。
 手紙コース 基本料金500円+(年間保管料150円×年数)の金額となります。
1年
まで
2年
まで
3年
まで
4年
まで
5年
まで
6年
まで
7年
まで
8年
まで
9年
まで
10年
まで
はがき
コース
600円 700円 800円 900円 1000円 1100円 1200円 1300円 1400円 1500円
手紙
コース
650円 800円 950円 1100円 1250円 1400円 1550円 1700円 1850円 2000円

  ★団体コース(クラス・学校単位、各種イベント受付等、20通以上適用)
はがきコース・手紙コース 共通(1通あたり)
ご利用通数 3年まで 6年まで 10年まで
 20〜99通 500円 800円 1,000円
100〜499通 350円 560円 700円
500通以上 300円 480円 600円
 ○団体コースの場合、お申込単位ごとに同じお届け日となります。
 ○料金例/手紙100通を5年後にお届けの場合…560円×100通=56,000円
ご契約期間
  最大ご契約期間:10年
  ご契約期間とは、お申込み日から未来への手紙をお届けする日までの期間です。
  お届け日指定は、郵便利用のためお届け日は目安となります。
お預かりできるサイズと重さ
はがき 定形サイズ(最大縦15.4cm×横10.7cm、重さ2g〜6g)のはがきをお預かり致します。
絵はがきや手作りはがきもご利用になれます。
手紙 定形サイズ(最大縦23.5cm×横12cm、重さ50g以内)の手紙をお預かり致します。
手紙以外に写真等も同封できます。現金、貴金属、有価証券、壊れやすい物はお預かりできません。
 ※別納郵便、外国郵便はお預かりできません。
お振込み先
 1.銀行口座
  りそな銀行 新都心営業部 普通預金60110
      ザイ)ニホンユウシュキョウカイ
  口座名 公益財団法人日本郵趣協会
 2.郵便振替口座
  郵便振替口座 00120-8-123
      ザイ)ニホンユウシュキョウカイ
  口座名 公益財団法人日本郵趣協会
お客様ID番号
お客様ID番号は、住所変更、キャンセルをされる場合に必要となりますので、大切に保管してください。
ID番号を忘れた場合には、お申込み時の住所、氏名、電話番号を確認、再発行いただけます。
団体コースの場合は、団体名の照会により、お手続きできます。
ご利用規約(PDF)
タイムカプセル郵便をご利用いただくお客様のために、ご利用規約(PDF)PDFファイルを定めています。
お申込み郵送先・お問合せ先
 〒171-0031 東京都豊島区目白1-4-23 切手の博物館4階
  公益財団法人日本郵趣協会「タイムカプセル郵便」係
  TEL:03-5951-3311 FAX:03-5951-3315(10:00〜18:00、日月祝日休み)
  メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
PDFをみることができない方は、こちらからダウンロードできます。
PDFファイルは新しいウィンドウが開きます

▲ページTOPへ

Copyright (c) Japan Philatelic Society,Foundation All rights reserved.
掲載されている全ての内容・画像について許可なく複製・転載することを禁じます。