シリーズ書籍
★人気シリーズの切手書籍をご紹介しています
■切手ビジュアルシリーズ ■切手の博物館の本 ■ビジュアル世界切手国名事典
■郵趣モノグラフシリーズ ■その他


切手ビジュアルシリーズ
切手ビジュアル ヒストリー・シリーズ

エリザベス女王 切手に最も愛された96年の軌跡

古今東西の誰よりも切手に描かれた君主

郵便が語る 台湾の日本時代50年史

郵便という貴重な資料を通して、改めて日本の台湾統治時代50年史さまざまな角度から、総合的・立体的に語り明かした貴重な一冊。

図説・戦前記念切手

皇室、戦争、郵便、国家事業 切手に刻まれた明治・大正・戦前昭和。

英国郵便史 ペニー・ブラック物語

175年の時を超えた名品、ペニー・ブラックを語りつくす。
切手ビジュアル トラベル・シリーズ

東海道五拾三次 江戸のうんちく道中

広重の名作・保永堂版「東海道五拾三次」の切手発行が完結したことを記念し、東海道&広重作品のトリビアを散りばめた1冊。

世界鉄道切手夢紀行

鉄道写真家・櫻井 寛が 写真と切手で魅せる世界鉄道の旅!

日本鉄道切手夢紀行

“切手が語り、写真で魅せる” 鉄道写真家・櫻井 寛と巡る日本鉄道の旅!

京100選切手と旅する京都

京都にまつわる切手100選 ちょっとディープな京案内!
切手ビジュアル アート・シリーズ

おもしろジャポニカ切手図鑑

世界が見た日本“ が映し出された、ツッコミどころ満載のジャポニカ切手を多彩なテーマでご紹介。(シリーズ第5弾)

日本浮世絵切手総図鑑

一読すれば切手のみならず、浮世絵の世界がまるごと分かる、切手収集家必読の1冊!(シリーズ第4弾)

モダニズム切手絵画館

モダニズムの時代に活躍した画家たちの傑作を、名画切手と華麗な郵趣品でたどります。(シリーズ第3弾)

印象派切手絵画館

一般の美術書とはひと味もふた味も異なる新しい切手アート本で、印象派の綺羅星のごとき名画の数々をお楽しみください。(シリーズ第2弾)

故宮100選 國立故宮博物院

台湾の國立故宮博物館院の収蔵品から選んだ逸品100点を、台湾発行の美しい切手シリーズ「故宮古書・古物郵票」で紹介する、切手ビジュアルアート・シリーズ第1弾

切手の博物館の本

絵葉書と切手で知る クリスマスの世界

多種多様なマテリアルを通して語られる“クリスマス”の知られざるエピソード

ワイド版 最新世界切手地図

見やすいワイドな誌面で21年ぶりの刊行!

続・切手もの知りBOOK

もっと収集を楽しむ40話
ニュースタイルの切手収集入門書!待望の「切手もの知りBOOK」続編を刊行!

切手から生まれたぽすくま 10th ANNIVERSARY BOOK

日本郵便のキャラクター・ぽすくまの10年がまるごと詰まった1冊

紙モノ・コレクション大百科

「スタンプマガジン」誌の人気連載を再構成し、新規のビジュアルを山のように盛り込んだ1冊!
戦後75年・手紙が語る戦争の記憶「戦争と郵便」

歌い踊る切手 古典芸能トリビアBook

切手を通し、うんちくに富んだやさしい語り口で古典芸能のトリビアを披露します。 一読すれば、劇場に行きたくなること間違いなし!

平成・普通切手総図鑑

平成を彩った普通切手の全ドキュメント! その歩みを多様な分野、トピックから追う!

切手もの知りBOOK − 収集を楽しむ40話

切手入門書!ビジュアルしっかり、情報ぎっしり!
知りたかった切手のあんなこと、こんなこと、よくわかります!

日本の郵便と歩んだ井出家五代

長野県佐久地方、山梨県との県境にほど近い海ノ口郵便局。明治7年の開局以来、井出家の五代にわたって受け継がれてきた数々の郵便資料を掲載。

著名人の切手と手紙

往年の俳優・文豪・芸術家たちの綴った手紙に、切手や当時のエピソードを織り交ぜて紹介。あのひとがしたためた想いに触れる珠玉の1冊。

ビジュアル世界切手国名事典

ビジュアル世界切手国名事典 中東・アフリカ編

第3弾は、中東・アフリカの計73の切手発行国と地域。切手デザインから発行国の歴史までを掘り下げて解説した「読む事典」ここに完結。

ビジュアル世界切手国名事典 アジア・オセアニア編

「ビジュアル世界切手国名事典」第2弾。 今度はアジアとオセアニアの55の切手発行国と地域を収録。

ビジュアル世界切手国名事典 ヨーロッパ・アメリカ編

「切手国名事典」があったら良いのにという多くの声に応え、『ビジュアル世界切手国名事典 ヨーロッパ・アメリカ編』が刊行

郵趣モノグラフシリーズ
郵趣モノグラフ33

テーマティク郵趣 発展の変遷

日本のテーマティク郵趣の変遷を分析し、 国際切手展チャンピオンクラス作品を収めた注目の書!
郵趣モノグラフ32

重量便使用例の分類と収集2 昭和・新昭和切手の使用例

「重量便」の見方が大きく変わる! 使用例収集の新たなバイブル
郵趣モノグラフ31

製造面から見た 書状10円期の記念特殊切手

額割れシートで新たな分類収集を楽しむ、 書状10円期の記念特殊切手は製造面も面白い!
郵趣モノグラフ30

第1次国立公園切手収集の新展開

第1次国立国宝公園切手収集の王道を 突き進む、体系的研究の最前線!
郵趣モノグラフ29

重量便使用例の分類と収集

眠っていた駄物エンタイアが掘り出し物に? 令和時代の新「使用例収集バイブル」刊行!
郵趣モノグラフ28

戦後ステーショナリーは使用済が面白い

戦後ステーショナリー全般にわたって 書き下ろされた初めての解説書!
郵趣モノグラフ27

切手コレクションリーフ制作ハンドブック

JAPEXで75点を目指す、というゴールを設定! リーフ作りのレベルアップを志す全収集家に贈る、待望の実践的指南書!
郵趣モノグラフ26

リタッチと貼り替え修正

「額面別詳解」と「リーフ図版」の2部構成!圧倒的な拡大図版掲載で納得の解説!
郵趣モノグラフ25 図録・歴史秘話「南方占領地の切手と郵便」
郵趣モノグラフ24

尾道の郵便 ―創業から終戦まで―

地元・尾道を舞台に天野安治さんが語る定点観測の地方郵便史
郵趣モノグラフ23 日本切手の凹版彫刻者たち 〜切手とお札を彫った人々〜
郵趣モノグラフ22 第1次国立公園切手の体系的収集
郵趣モノグラフ21 図解:世界の切手印刷 〜切手に見る驚きの特殊印刷技術〜
郵趣モノグラフ20 わたくしの収集遍歴 外信用はがき収集60年
郵趣モノグラフ19 「デグロン君カバー」研究史
郵趣モノグラフ18

ブラジル郵便史概説

国際展<China2009>大金賞+特別賞をはじめ数々の賞に輝く「Postal History of BRAZIL 1809-1877」全128リーフをカラー収録したCD-ROM付き!
郵趣モノグラフ17 たて書丸一印の分類と楽しみ方
郵趣モノグラフ16 日本の郵便切手帳
郵趣モノグラフ15 郵趣家のための世界航空年表1903-1945
郵趣モノグラフ14 旧小判/色調分類とその集め方
郵趣モノグラフ13 昭和切手のカバー収集
郵趣モノグラフ12 田沢型3銭ハンドブック
郵趣モノグラフ11 日本の航空郵便
郵趣モノグラフ10 第3次昭和切手収集
郵趣モノグラフ9 U小判/新小判 色調分類とその集め方
郵趣モノグラフ8 南方占領地切手のすべて(下)
郵趣モノグラフ7 南方占領地切手のすべて(上)
郵趣モノグラフ6 欧亜航空公司と航空郵便
郵趣モノグラフ5 沖縄カバー収集の手引き
郵趣モノグラフ4 水原明窗 中国切手論文選集 旧中国
郵趣モノグラフ3 二つ折りはがきハンドブック(下)
郵趣モノグラフ2 二つ折りはがきハンドブック(上)
郵趣モノグラフ1 田沢型1銭5厘ハンドブック

その他
日専を読み解くシリーズ

UPU小判切手

バラエティ豊かなU小判をやさしく読み解き、 さらに“深読み”をする!!

菊切手

“各額面で1リーフ作成”を目指してここからスタート!

新小判切手

小判が“ヒマワリ”なら、新小判は“月見草”……。 新小判切手の〈渋い魅力〉を伝える!

震災切手

明解!納得! 「震災切手」を揺るがす“魚木流・読み解く本”

旧小判切手

始めたい方にも、究めたい方にも… 「旧小判切手」に惹かれる全ての方に!

南方占領地切手・ステーショナリー

“南方占領地”の切手とステーショナリーの全貌が分かる!
郵便史
大正切手
新昭和切手
軍事郵便
手彫切手
郵便×歴史シリーズ

現代日中関係史 第2部 1972-2022

切手で知る、本音と建前の"日中秘話"

現代日中関係史 第1部 1945-1972

切手からわかる、日中関係の"裏事情"
切手でたどる郵便創業150年の歴史

切手でたどる郵便創業150年の歴史 Vol.3 平成・令和編

「郵便創業150年記念」3巻本の最終刊! 平成時代に激変した、日本の郵政事業を解説

切手でたどる郵便創業150年の歴史 Vol.2 戦後編

郵便創業150年記念! 第2弾は、戦後昭和期を採録

切手でたどる郵便創業150年の歴史 Vol.1 戦前編

郵便創業150年記念! 第1弾は、明治・大正・昭和戦前期を採録
切手画家 木村勝シリーズ

切手画家 木村 勝の遺した資料 −戦後切手1962〜1984−

昭和37〜59年の普通、記念特殊切手の原画、スケッチ、他、様々な参考資料をオールカラーで大公開!
切手画家 木村 勝の遺した資料 −戦後切手1946〜1961−

切手画家 木村勝の世界−第1次昭和切手の時代−

逓信技芸官・木村勝の原画関係資料を大公開! 昭和切手発行75年記念・〈JAPEX2012〉企画出品
解説・戦後記念切手シリーズ

解説・戦後記念切手Z 昭和終焉の時代

遂に戦後記念切手の“読む事典"が完結! 全7巻分の切手リストも掲載!

解説・戦後記念切手Y 近代美術・特殊鳥類の時代

戦後記念切手の読む事典、待望の6巻は、1979年の「近代美術シリーズ」から1985年の「つくば科学万博」までの間に発行されたすべての記念・特殊切手について詳細に解説。

解説・戦後記念切手X 沖縄・高松塚の時代

戦後記念切手の“読む辞典”、大好評の第5弾は、1972年から1979年にかけての、記念切手の発行経緯や背景を丹念に描き、その“時代”を鋭く切り取っています。
解説・戦後記念切手(別冊) 年賀切手
解説・戦後記念切手4 一億総切手狂の時代1966-1971
解説・戦後記念切手3 切手バブルの時代1961-1966
解説・戦後記念切手2 ビードロ・写楽の時代1952-1960
解説・戦後記念切手1 濫造・濫発の時代1946-1952