本文へスキップ
過去の研究発表会(ミニペックス)
  
 2022年

シューベルト未完成交響曲200年 音楽切手展

会期:2022年11月19日(土)〜11月20日(日) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 音楽切手研究会

主な展示作品
「シューベルト《未完成交響曲》とビーダーマイヤーの時代」、「詩と音楽」、「シューベルトの歌曲」などを予定。
その他、音楽家の自署・自筆集の展示、フレーム切手や記念カバー等の販売を予定。「フィラテリア篠原」による切手即売会を開催予定。

●11月19日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

なでしこ切手倶楽部展

会期:2022年11月11日(金)〜11月13日(日) 10:30〜17:00
主催:なでしこ切手倶楽部

お手紙のやりとり、切手収集などを通して、自由なスタイルで郵趣を楽しむのが「なでしこ切手倶楽部」。郵趣のベテランは新鮮な視点からの作品を、ビギナーは日頃、楽しんでいるお手紙ライフなどを紹介します。
今まで郵趣に興味がなかった方々には「楽しそう」「やってみたい」と思っていただくことを目的としています。


主な展示作品
「麗しのクールヴォワジェ切手たち」などを予定。その他、日本郵便(株)切手デザイナー・楠田祐士さんによるトークショー (11月13日)のほか、ワークショップも開催予定。フレーム切手、押印台紙、記念缶バッジ、郵趣グッズが詰まったお得な「なでしこパック」を販売予定。

●11月12日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

第19回絵画切手展

会期:2022年10月29日(土)〜10月30日(日) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 絵画切手研究会

主な展示作品
「自作の絵画と切手のマッチングを楽しむ」、「廣重」、 「絵画の源流−先史時代の岩面画−」、「日本発行 の絵画切手の魅力−切手印刷技術の変遷を楽しむ−」、 「レオナルド・ダ・ヴィンチ 女性の肖像画」、「ゴッホの世界」など。
その他、フレーム切手、記念カバー、作品収録CDを販売 予定。出品者による作品解説を適宜予定。

●10月29日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

JPS航空郵趣研究会展2022 −国際航空郵便再開75年−

会期:2022年10月22日(土)〜10月23日(日) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 航空郵趣研究会

主な展示作品
企画展示「国際航空郵便再開75年」、「戦後日本の外国航空郵便」、「JAL国際線就航の四半世紀」のほか、「沖縄の航空切手と航空書簡」、「フイリピンの航空郵便の発展」、「切手趣味週間 気球揚る」、「ディズニーキャラクター空を飛ぶ」などを予定。
その他、フレーム切手と記念カバー、はがきの販売を予定。

●10月22日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

鉄道150年記念鉄道切手展 Railpex2022

会期:2022年10月13日(木)〜10月14日(金) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 鉄道郵趣研究会

2022年は鉄道150年記念の年で、これをテーマとして様々なジャンルの鉄道郵趣コレクションを展示し、鉄道郵趣の奥深さをご紹介します。
※詳しい展示内容はこちら


主な展示作品
「鉄道150年」、「世界の鉄道切手」などを予定。
その他、フレーム切手を販売予定。

●10月14日(金)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

第19回震災切手と震災郵趣展

会期:2022年9月30日(金)〜10月2日(日) 10:30〜17:00
※9月30日(金)は13:00〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 震災郵趣研究会

関東大震災とその復興状況を、郵趣アイテムばかりでなく、当時の写真、絵はがき、地図などのオリジナル資料も加えて紹介。また、震災郵趣研究会の1年間の研究成果を、現物及び会報等で公開。


主な展示作品
「震災切手2銭大阪印刷 版別プレーティング」、「震災切手データの更新アイテム」「臨時電話所使用例」「震災復興時の郵便印」、「震災郵便史」、「震災切手の各種使用例」、などを予定。
その他、研究会で刊行した震災切手の理解に役立つ資料、小冊子などの販売、展示物についての解説トーク、収集面でのコンサルティングなども実施予定。

※記念小型印の使用はありません。

東大切手研究会創立75周年記念展

会期:2022年7月16日(土)〜7月17日(日) 10:30〜17:00
主催:東京大学切手研究会

主な展示作品
「切手研75年の歴史」、「五月祭・駒場祭カード/カバー」、「不統一印の愉しみ」、「日本郵船欧州航路の45年」、「別仕立・別配達(郵便規則・郵便条例時代)」、「ふるさと切手 東大赤門」、「帝国大学」などを予定。
会期中に作品解説(16日2回・17日1回の計3回、両日とも15:00〜、各回約30分で資料有償配布)を開催予定。
※詳しい展示内容はこちら

●7月16日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

アメリカ切手展2022 america'22

会期:2022年7月1日(金)〜7月3日(日) 10:30〜17:00
※7月1日(金)は13:00〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 アメリカ郵趣研究会
後援:アメリカ大使館

今年はアメリカ最初の切手が発行されてから175周年となります。最初の切手から現代の切手まで、175年にわたって発行されてきた「アメリカ切手」の全体像を紹介。また、郵趣カンファレンス(作品解説)を実施予定(3日13:00〜14:00)。その他、実際の郵便局で使用されていたアメリカ手動押印機の押印体験、アメリカ郵趣研究会会報、関連資料の頒布、使用済みアメリカ切手の無料頒布も予定。販売ブース(フィラテリア篠原)を開設予定。
※詳しい展示内容はこちら


【郵趣カンファレンス】
日時:7月3日(日)13:00〜14:00
会場:切手の博物館3階会議室B
テーマ:「アメリカ切手展2022 作品解説」
スピーカー:小林伸佳氏(JPSアメリカ郵趣研究会代表)
※参加無料、定員20名(先着順)


※記念小型印の使用はありません。

第11回世界の植物切手展

会期:2022年6月24日(金)〜6月26日(日) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 JPS植物切手研究会

主な展示作品
企画展示「世界の薬用植物切手」のほか、「樹木を見立てる―樹木の象徴化」、「ユリ綱(単子葉植物)」、「日本植物誌―シーボルトに選ばれた植物」などを予定。
その他、フレーム切手や記念カバーの販売を予定。展示作品解説を実施予定(随時)。

●6月25日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

イギリス切手研究会切手展2022

会期:2022年6月11日(土)〜6月12日(日) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 イギリス切手研究会

恒例のイギリス切手研究会切手展を開催し、会員による英本国や英領地域の切手作品を展示。「ペニーブラックとビクトリア時代」をテーマに郵趣カンファレンスを開催、ペニーブラックの展示と解説を実施予定。また、記念カバーや私家版マーチン切手解説本を販売予定。
※詳しい展示内容はこちら


●6月11日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

JPS昆虫切手研究会50周年記念 第35回昆虫切手展

会期:2022年6月4日(土)〜6月5日(日) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 昆虫切手研究会

メインテーマ「クジャクチョウ」に関する作品を中心に、会員の日頃の活動や研究成果を発表。また、50周年を記念して過去のミニペックス・会報資料を展示します。


主な展示作品
クジャクチョウ」「クジャクチョウのマキシマムカード」、「タテハチョウ科のデラックスシート」、「日本の高標高・高緯度のチョウ」、「コヒオドシ」、「てんとう虫色々」などの切手コレクションのほか、クジャクチョウ標本も展示予定。
その他、フレーム切手や記念カバーを販売予定。

●6月4日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

メータースタンプ研究会展2022

会期:2022年5月27日(金)〜5月29日(日) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 メータースタンプ研究会

日本をはじめ世界のメータースタンプを展示することで、「メータースタンプとは何か」を広く周知します。


主な展示作品
「大学のメータースタンプ」、「オリンピックのメータースタンプ」、「世界のメータースタンプ」などを予定。
その他、展示作品解説(随時)、記念カバー(封筒)の販売を予定。

●5月28日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

横浜「楽しい切手展」in目白

会期:2022年5月3日(火・祝)〜5月5日(木・祝) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 関東地方本部、横浜支部
後援:神奈川新聞社、横浜鶴屋町郵便局

横浜支部結成50周年をむかえ、会員の活動成果を作品として展示します。


主な展示作品
企画作品「皇室・改元」をはじめ、神奈川・横浜関連として「横浜と戦前のシアトル航路」「神奈川県発着の年賀状」等を展示予定。
その他、会員の重品等の販売も予定。

●5月5日(木・祝)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

「魚木式郵趣」展

会期:2022年4月29日(金・祝)〜5月1日(日) 10:30〜17:00
※4月29日(金・祝)は13:00〜17:00
主催:魚木五夫氏

本誌カラーページで2020年から2年間連載した「使用済マルティプルで集める日本切手」で紹介したリーフや、2015年から続いている「魚木式郵趣」で紹介のリーフや関連するマテリアルを展示します。今年92歳を迎える主催者の、高齢化社会での趣味の在り方を示します。
その他に毎回好評の「世界の名 品切手」、「現物で見る郵趣用語」なども予定しています。


※記念小型印の使用はありません。

パソコン郵趣切手展2022

会期:2022年4月2日(土)〜4月3日(日) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 パソコン郵趣研究会

主な展示作品
「日本の高標高・高緯度のチョウ」、「平成とり散歩」、「寅年の絵葉書年賀状」、「エルミタージュ美術館 前編」、「Finland m/75」など、研究会員のPCを活用したコレクションの成果を展示予定。
その他、研究会報の展示・紹介などを予定。

●4月2日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

第14回聴覚障害者切手研究会切手展

会期:2022年3月19日(土)〜3月20日(日) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 聴覚障害者切手研究会

聴聴覚障害者切手研究会の活動成果である作品を展示することで、参観者の方々へ「手話は言語」と「デフリンピック周知」を啓発します。


主な展示作品
企画展示「山尾庸三」(レプリカ)、「ろうあ界の灯」、「聴覚障害」、「トキワ荘マンガミュージアム推し!」、「オリンピックと聴覚障害者&デフリンピック」などを予定。
その他、展示作品解説(随時)、フレーム切手の販売予定、会員の重品等の販売予定。

●3月19日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

第13回テーマティク研究会切手展

会期:2022年3月12日(土)〜3月13日(日) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 テーマティク研究会

主な展示作品
「宇宙開発の進化」、「Floriculture −Its development process and use of garden plants−」、「World War II in Asia − the butterfly effect of war」、「ドラクロワの芸術と生涯」、「オシドリと鴛鴦文様」などを予定。 その他、記念カード・記念カバーを制作・販売予定。

郵趣カンファレンス「アフガニスタン現代史(予定)」(内藤陽介氏、13日13:00〜14:30)、展示作品批評会(13日15:00〜)を開催予定。

【郵趣カンファレンス】
日時:3月13日(日)13:00〜14:30
会場:切手の博物館3階会議室B
テーマ:アフガニスタン現代史
スピーカー:内藤陽介氏(テーマティク研究会代表)
(先着順・最大20名)
【お問合せ】
(公財)日本郵趣協会 研究会委員会
(事務局:原口、寺尾)
TEL:03-5951-3311、FAX:03-5951-3315、
Eメール:info@yushu.or.jp
※全角で記載してありますので全て半角に置き換えて下さい.



●3月12日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

菊・田沢MINIPEX2022

会期:2022年3月4日(金)〜3月6日(日) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 菊・田沢切手研究会

主な展示作品
「U小判切手」、「Japan Definitive Issues 1914-1925(旧大正毛紙切手)」、「膠州湾租借地と山東鉄道沿線の郵便史」、「伊勢の郵便印」、「相模の郵便印」などを展示。また、郵趣品・文献などの即売、郵趣カンファレンス「膠州湾租借地と山東鉄道沿線の郵便史」(福田真三氏、6日14:00〜15:30)の開催などを予定。

会員には各分野の専門家が揃っていますので、展示作品や日本切手に関し質問がある方は、お気軽に受付へお声掛けください。

【郵趣カンファレンス】
日時:3月6日(日)14:00〜15:30
会場:切手の博物館3階会議室B
テーマ:膠州湾租借地と山東鉄道沿線の郵便史
スピーカー:福田真三氏(菊・田沢切手研究会)
参加費:300円
参加申込:会場入口受付にて直接、参加費をお
支払いください。その際にレジュメをお渡しします。
(先着順・最大20名)
【お問合せ】
(公財)日本郵趣協会 研究会委員会
(事務局:原口、寺尾)
TEL:03-5951-3311、FAX:03-5951-3315、
Eメール:info@yushu.or.jp
※全角で記載してありますので全て半角に置き換えて下さい.


※記念小型印の使用はありません。

第17回中国郵票展

会期:2022年1月29日(土)〜1月30日(日) 10:30〜17:00
主催:福井和雄氏

主な展示作品
「大清郵政第3次明信片(「環球華郵研究」第10期発表から)」、「中華民国の航空郵便1921〜49」、「中華民国國幣郵票」、「台湾 故宮文物のマキシマムカード」、「台湾 2019-21年の様票」などを予定。

●1月29日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

第20回ドイツ切手展 Germania2022
〜ドイツ・オーストリア切手の魅力をご紹介

会期:2022年1月21日(金)〜1月23日(日) 10:30〜17:00
主催:公益財団法人日本郵趣協会 ドイツ切手研究会

主な展示作品
「プロイセン1850-1867」、「ゲルマニア」、「ドイツの大学の歴史STRASSBURG」、「ドイツの葉書1870」、「オーストリアのスタンプレスカバー」、「オーストリアの気球郵便1948-1961」などを予定。
また、会員放出の切手カバー類即譲、記念印用カバー販売、作品解説・収集相談(随時実施)、郵趣カンファレンス開催(23日13:00〜、「ドイツの葉書」石黒忠稔氏)。

【郵趣カンファレンス】
日時:1月23日(日)13:00〜14:30
会場:切手の博物館3階会議室B
テーマ:ドイツの葉書
スピーカー:石黒忠稔氏(ドイツ切手研究会)
参加費:300円
参加申込:会場入口受付にて直接、参加費をお支払いください。その際にレジュメをお渡しします。(先着順・最大20名)
【お問合せ】
(公財)日本郵趣協会「郵趣カンファレンス」係(担当:原口、寺尾)
TEL:03-5951-3311、FAX:03-5951-3315、
Eメール:info@yushu.or.jp
※全角で記載してありますので全て半角に置き換えて下さい.


●1月22日(土)のみ小型印を使用予定。※切手展が開催中止の場合は使用されません。(臨時出張所の開設時間は10:30〜17:00。13:00〜14:00はお休み)
上記の日程のみ使用される貴重な消印です。会場内の臨時出張所で、押印してもらえます。

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年