新刊本 - 人気ランキング本 - おすすめの本

出版物のご案内TOP > 定期刊行物 > 郵趣研究 > 郵趣研究75号〜104号 >
「郵趣研究」バックナンバー・2011年度掲載記事
切手の博物館TOP>調査研究>郵趣研究 >

<<2010年 2012年>>
1号〜20号
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
21号〜44号
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
45号〜74号
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
75号〜104号
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
105号〜    
2012年
2011年度
郵趣研究99号 掲載記事
郵趣研究99号

発行年:2011年4月
発行:公益財団法人日本郵趣協会

定価:1,000円(送料込み)バックナンバーを注文する
記事名 著者名
「都市の公共交通」の制作とテーマティクの現在 榎沢祐一
産業図案切手の切手帳 須谷伸宏
「皇太子(裕仁)帰朝記念切手(2)」 魚木五夫
東京都駅逓寮(局)との約束郵便 大島正昭
書評:近代日本郵便史−創設から確立へ 薮内吉彦/田原啓祐・著 淺見啓明
『テグロン君カバー研究史』への捕遺と追記 松本純一
グラビア普通切手・製造面分類の基礎知識−動植物国宝図案シリーズ その6 桑野博
提言コラム:トリプルC主義の郵便史収集・第17回 科学的な分析による偽造・変造カバー解明への試み(上) 丹下甲一
収集・研究60年(30)「明治・大正切手研究会(2)」 天野安治
JPSオークション・プレビュー(12) 2011年4月30日(土)開催 第474回より 山口充
郵便史外伝・郵便創業の偉人たち(2) 濱口成則 その8 繪鳩昌之
郵趣研究100号記念 掲載記事
郵趣研究100号

発行年:2011年6月
発行:公益財団法人日本郵趣協会

定価:1,000円(送料込み)バックナンバーを注文する
記事名 著者名
国立公園小型シートのタイプ分類 神宝浩
池田駿介
「皇太子殿下台湾行啓記念切手」知られざる使用例の世界 山本知永
日本の点字郵便のあゆみ −開始から無料化まで− 大沢秀雄
二重丸日付印の新型式発見 大津局 DN3B3型 那須伊允
立山一郎
山田廉一
提言コラム:トリプルC主義の郵便史収集・第18回 [最終回] 科学的な分析による偽造・変造カバー解明への試み(下) 丹下甲一
イーガル・ナタニエル氏の名誉招待出品から 郵趣研究編集ワーキンググループ
グラビア普通切手・製造面分類の基礎知識−動植物国宝図案シリーズ その7 桑野博
収集・研究60年(31)「明治・大正切手研究会(3)」 天野安治
JPSオークション・プレビュー(13) 2011年7月30日(土)開催 第475回より 山口充
郵便史外伝・郵便創業の偉人たち(2) 濱口成則 その9 (最終回) 繪鳩昌之
◆「郵趣研究」通巻100号特別付録「郵趣研究 記事索引」 >>PDF版
郵趣研究101号 掲載記事
郵趣研究101号

発行年:2011年8月
発行:公益財団法人日本郵趣協会

定価:1,000円(送料込み)バックナンバーを注文する
記事名 著者名
改訂10円切手(第1版)の製造面の考察 石澤司
震災切手の私製目打 山口充
南洋廳郵便局の「移動分室」制度 荻原海一
軍事郵便NOTE 最近部隊からのエンタイア 玉木淳一
初期軍艦郵便についての一考案 佐々木義郎
米国公式販売の国立公園小型シートのこと 飯塚博正
「相馬野馬追」と『福島ふれあい歴史館』 斎享
中型年号2字印 OKAYAMA・那覇 二重丸小型印DK型 山田廉一
グラビア普通切手・製造面分類の基礎知識−動植物国宝図案シリーズ その8 桑野博
収集・研究60年(32)「明治・大正切手研究会(4)」 天野安治
JPSオークション・プレビュー(14) 2011年9月3日(土)開催 第476回より 山口充
郵便史外伝(3) 内国通運会社のこと その1 繪鳩昌之
郵趣研究102号(日本国際切手展2011特集号) 掲載記事
郵趣研究102号

発行年:2011年10月
発行:公益財団法人日本郵趣協会

定価:1,000円(送料込み)
記事名 著者名
■日本国際切手展2011特集
 伝統郵趣部門 日本および関連地域 山口充
 伝統郵趣・郵便史部門 アジア・オセアニア 福井和雄
 伝統郵趣・郵便史部門 ヨーロッパ・アメリカ 松本純一
 郵便史部門 アジア 玉木淳一
 テーマティク部門 西海隆夫
 FIPセミナー・レポート 郵便史部門 板橋祐己
 FIPセミナー・レポート テーマティク部門 内藤陽介
 名誉招待出品および世界の上位受賞者(金賞以上)記録
 日本人出品者受賞記録
郵趣研究103号 掲載記事
郵趣研究103号

発行年:2011年12月
発行:公益財団法人日本郵趣協会

定価:1,000円(送料込み)バックナンバーを注文する
記事名 著者名
<JAPEX'11>日本部門総括(伝統・郵便史) 長野行洋
沖縄民政府印の製作過程の謎を推理する 石澤司
欧文中型年号2字印について 飯塚博正
震災1銭5厘切手 タイプU-Yのプレーティング(上) 魚木五夫
次高タロコ10銭貼り外信はがき 池田駿介
国立公園切手のカラーマーク 神宝浩
エストニア・カモメ図案切手の楽しさと難しさ 板橋祐己
グラビア普通切手・製造面分類の基礎知識−動植物国宝図案シリーズ その9− 桑野博
収集・研究60年(33)「明治・大正切手研究会(5)」 天野安治
JPSオークション・プレビュー(15) 2012年1月7日(土)開催 第478回より 山口充
郵便史外伝(3) 内国通運会社のこと その2 繪鳩昌之
郵趣研究104号 掲載記事
郵趣研究104号

発行年:2012年2月
発行:公益財団法人日本郵趣協会

定価:1,000円(送料込み)バックナンバーを注文する
記事名 著者名
スイス・州政府発行の切手 1843−1849 吉田敬
<日本国際切手展> 記念出版 『手彫切手』刊行によせて 『手彫切手』編集委員会
岩代・瀬上 二重丸KB2型の使用停止以降の使用例 村岡博
山田廉一
大蔵省印刷局製造の沖縄の「みほん」字入り切手とはがきの配布先 石澤司
『日本の軍艦郵便』の発刊によせて 横山裕三
震災1銭5厘切手 タイプU-Yのプレーティング(下) 魚木五夫
戦後の欧文機械印に関する新データ 板橋祐己
読者投稿 分銅はがき銘なし[新版]の初期使用例 野口喜義
軍事郵便NOTE 神風特攻隊員出撃直前の葉書 玉木淳一
補遺・南洋廳郵便局の「移動分室」制度 荻原海一
リトアニア再独立期の郵便史 荒木寛隆
グラビア普通切手・製造面分類の基礎知識−動植物国宝図案シリーズその10− 桑野博
収集・研究60年(34)「耳紙と目打の組み合わせ 西野茂雄氏の業績(上)」 天野安治
JPSオークション・プレビュー(16) 2012年3月3日(土)開催 第479回より 山口充
郵便史外伝(3) 内国通運会社のこと その3 繪鳩昌之
<<2010年 2012年>>
★バックナンバーのご注文はこちらのボタンをクリックし、メールにてお申し込みください⇒
公益財団法人日本郵趣協会サイトへ Copyright (C) 2012 Japan Philatelic Society,Foundation・Philatelic Museum All rights reserved.
掲載されている全ての内容・画像について許可なく複製・転載することを禁じます。