新刊本 - 人気ランキング本 - おすすめの本

出版物のご案内TOP > 定期刊行物 > 郵趣研究 > バックナンバー・2008年掲載記事
「郵趣研究」バックナンバー・2008年掲載記事
切手の博物館TOP>調査研究>郵趣研究 >

<<2007年 2009年>>
1号〜20号
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
21号〜44号
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
45号〜74号
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
75号〜104号
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
105号〜    
2012年
2013年
2008年度
郵趣研究81号 掲載記事
郵趣研究81号

発行年:2008年4月
発行:財団法人日本郵趣協会

定価:1,000円(送料込み)
記事名 著者名
新連載 記念・公園切手の“ディープ“な楽しみ方 吉野熊野国立公園切手小型シートの版の考察 横山裕三
戦後記念小型シートの製造面 第2弾 憲法施行記念小型シートの製造 魚木五夫
<JAPEX'07>特別展示「日本切手の銘版」より・3 第3次昭和、新昭和切手の銘版 大村公作
連載・イギリス消印収集へのいざない スコットランド初期消印〜Brunswick Star Cancellations〜(上) 池原郁夫
収集・研究60年(18) 高い評価を受ける 天野安治
連載・普通切手の額面別データファイル 洋紙桜(改色)1銭うすい茶 高野昇郎
『日専』の郵便料金表から外国郵便の種別使用例をさぐる(3) 3 外信用はがき 行徳国宏
視点を変えた収集アドバイス フィラテリックメール 古家美和
海外郵趣レポ−ト 国際郵趣鑑定連盟A.I.E.P.について 松本純一
郵趣コラム 私のこだわりマテリアル 水谷行秀
現行切手情報 国立印刷局銘版低額面切手のバラエティ(5) 桑野博
郵趣研究82号 掲載記事
郵趣研究82号

発行年:2008年6月
発行:財団法人日本郵趣協会

定価:1,000円(送料込み)
記事名 著者名
<JAPEX'07>大金賞&グランプリ受賞にちなんで ハワイのステーショナリー 切手付き封筒とはがき〜分類と収集の要点 山ア文雄
報告:『日本郵便印ハンドブック』デ−タ更新 19世紀 外国郵便印の新データ 多々良眞
山田廉一
連載・イギリス消印収集へのいざない スコットランド初期消印〜Brunswick Star Cancellations〜(下) 池原郁夫
記念・公園切手の“ディープな”楽しみ方 第2回1947〜48年発行の記念小型シ−トのバラエティ 神田明彦
「郵趣」6月号と連動・返還40年にちなんで 小笠原諸島の郵便と通信 板橋祐己
提言コラム:“これから”の郵便史を探る・第1回 丹下甲一
軍事郵便NOTE アリューシャン列島からの軍事郵便 玉木淳一
収集・研究60年(19) 『郵趣』にはじめて記事を書く 天野安治
海外郵趣レポート FFE(Fakes Forgeries Experts) No.11 小林彰
<JAPEX'07>特別展示「日本切手の銘版」より・4 乃木2銭切手の銘版〜詳細な分類と新しい集め方 児玉博昭
郵趣研究83号 掲載記事
郵趣研究83号

発行年:2008年8月
発行:財団法人日本郵趣協会

定価:1,000円(送料込み)
記事名 著者名
報告・本誌78号報告につづく、兵庫発初期外信カバーが出現!上海と兵庫 初期外信印の変遷と解明〜兵庫発7枚プロペラ抹消のカバー〜 高野昇郎
「日専戦前編2009−10」に採録 新小判20銭の2次原版と3次原版における定常変種(1)−小判切手400面版製版工程の確定− 山田廉一
遠藤英男
震災切手の東京印刷(上) 魚木五夫
記念・公園切手の“ディープな”楽しみ方 第3回 戦前国立公園高額切手の国内使用例 池田駿介
金魚35円の“ディープな”製造面分類・第2弾 金魚35円切手の銘版付き単片による版分類・続 横山裕三
中華民国後期の代表的普通切手をひもとく 香港中華版孫文切手の製造面分類 重山優
富士連合8銭、富士連合6/8銭はがきの分類 杉原正樹
現行切手情報 国立印刷局銘版普通切手の納入状況(1) 桑野博
郵便帯紙の分類 大島正昭
那須伊允
収集・研究60年(20) 郵便史の分野へ 天野安治
書評:40年の研究成果が凝縮された決定版 松本純一著『フランス横浜郵便局』 星名定雄
提言コラム:トリプルC主義の郵便史収集・第2回 三たび日下亥太郎氏、そして郵便史研究の先達のこと 丹下甲一
郵趣研究84号 掲載記事
郵趣研究84号

発行年:2008年10月
発行:財団法人日本郵趣協会

定価:1,000円(送料込み)
記事名 著者名
震災切手の東京印刷(下) 魚木五夫
南方占領地〜切手・ステーショナリー〜の新発表とエピソード 土屋理義
ブラジル初期の切手〜渡辺勝正コレクション「BRAZIL 1843−1866」より〜 正田幸弘
記念・公園切手の“ディープな”楽しみ方 第4回 戦後消印別最遅発行記念・特殊切手 水谷行秀
『日専』小判切手の改訂を“読み解く” 稲葉良一
日光、大山瀬戸内海に続く国立公園S/S販売の記録 1939年、米国で公式販売された国立公園小型シ−ト・続報 神田明彦
報告・移民を支えた日本人のための郵便支局 日本人が創ったシアトル郵便史局 荻原海一
新小判20銭の2次原版と3次原版における定常変種(2) −小判切手400面版製版工程の確定− 山田廉一
遠藤英男
提言コラム:トリプルC主義の郵便史収集・第3回 第一次世界大戦にまつわるエピソ−ド2題 丹下甲一
収集・研究60年(21) 戦後派消印放談 天野安治
現行切手情報 国立印刷局銘版普通切手の納入状況(2) 桑野博
郵趣研究85号 掲載記事
郵趣研究85号

発行年:2008年12月
発行:財団法人日本郵趣協会

定価:1,000円(送料込み)
記事名 著者名
<JAPEX'08>特別展示より 【巻頭】手彫桜切手改色赤20銭・仮名「リ」 〜発見から17年、新事実の解明に向けて〜 高野昇郎
手彫小型半銭はがき 〜その版数と判別〜 水口公秀
記念・公園切手の“ディープな”楽しみ方 第5回 第1次国立公園切手小型シ−トの目打について 神宝浩
大連の切手研究・その軌跡 『郵海』という郵趣誌 福井和雄
軍事郵便NOTE 解明に一歩前進、第百四師団の“書函”の謎 玉木淳一
提言コラム:トリプルC主義の郵便史収集・第4回 日本海航路の復活と敦賀の外国郵便日付印 丹下甲一
「デグロン君カバ−」タイプ2の再検討〜最近パリで出現した鮮明な印影による新事実の解明 松本純一
収集・研究60年(22) エンタイアの高騰 天野安治
<JAPEX'08>企画出品 「満州・東北切手展」より 満州における電信事業 板橋祐己
郵趣研究86号 掲載記事
郵趣研究86号

発行年:2009年2月
発行:財団法人日本郵趣協会

定価:1,000円(送料込み)
記事名 著者名
『<JAPEX'08>記念出版 MANCHURIA』刊行によせて 満州国の記念切手−製造面研究の視点から(上) マーカス・カズンズ
<JAPEX'08>金賞受賞作品より カナダ・アドミラル・イシュ−分類の要点 小林彰
記念・公園切手の“ディ−プな”楽しみ方 第6回 戦後記念の定常変種を探す 大久保幸夫
大阪の白抜記号印“子一”は、なぜ改造されたか 大阪局小型ボタ印(白抜記号印改造)について 尾台昭弘
「日専」採録デ−タを見直す(4) 文化人切手の版番号デ−タ更新 魚木五夫
日米開戦直前の艦隊新編成と軍事郵便交換局『神奈川郵便局』気付 荻原海一
提言コラム:トリプルC主義の郵便史収集・第5回 日露戦争二題 丹下甲一
外信往復はがきの形態とその使用例 戦後 外信往復はがき 天野安治
現行切手情報 国立印刷局銘版普通切手の納入状況(3) 桑野博
<<2007年 2009年>>
★バックナンバーのご注文はこちらのボタンをクリックし、メールにてお申し込みください⇒
公益財団法人日本郵趣協会サイトへ Copyright (C) 2012 Japan Philatelic Society,Foundation・Philatelic Museum All rights reserved.
掲載されている全ての内容・画像について許可なく複製・転載することを禁じます。